dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCにあまり詳しくなく、検索しても同じような事例がないので質問させて頂きました。

PC起動時に『更新中にエラーが発生しました(ff000057)』と画面中央にポップアップが出ます。
そのまま×かOKボタンをクリックすれば表示は消え、インターネットや他のアプリケーションも問題なく使えています。

ただ、毎回起動時にその表示が出るので、何か問題があるのでは…と不安になってしまいます。

どなたか原因が分かる方、ご回答頂ければ助かります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

何のアプリがそのポップアップを出しているか不明である限り、誰も適切な回答はできないと考えます。


そのポップアップのタイトルバーあたりにアプリ名が表示されていませんか?
あるいはタスクバーのアイコンで判断できませんか?

原因だけ想像で回答すると、
・そのアプリがサポート中止(販売元が変わったとか)になり更新サーバが停止した
・更新サーバに置いてある更新データに不備がある
・ファイヤウォールが邪魔して更新データを取得できなかった
・PC内にあるアプリが読み取り専用になってて上書き更新できなかった
・その他

この回答への補足

ご回答頂き有難うございます。
確認しましたところタイトルバーに『updatenv』とございました。

タスクバーに『アップデートナビ』のアイコンがありますのでそれの事だと思います。
富士通のPCなのですが、タスクバーのアイコンを右クリック
『富士通へ最新情報の確認(インストール状態の確認)』を選択すると標記のポップアップが出ました。

この場合は富士通HPで原因を調べるか問い合わせ等した方が宜しいのでしょうね…
自動更新通知の設定になっているので毎回起動時に出ていたんだと思います。

補足日時:2009/05/18 16:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数のユーザーアカウントでPCを使用しており、管理者側でのアップデートが完了していなかった為に起こった現象だったようです。
先程解決致しました。
お時間を割いてのご回答、本当に有難うございました。

お礼日時:2009/05/18 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!