dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日友達の知人にスカルプのお直しを頼まれたのですが、出来上がりは古いスカルプが透けて見えていたりして悲惨な状態でした。
時間がなかった為、その子は帰って行ったのですが、後になって、アクリルパウダーの種類を間違ったのでは...と、悩んでいます。
 その人は自爪は長く伸びていて、その上にアクリルでコーティングしてありました。
4週間ほど経っていたようでスカルプは爪半分位まで上がってきていました。
 2本目くらいの時に元の爪が黄色く透けて見えているのに気付いて慌てて他の爪も共に薄くし、黄色が消えたのを確認して続けた(時間かかりました(汗)のですが、
結果的には全爪に元の爪&まだら模様みたいなモノまで浮出ていて最悪でした。

 白っぽい色が嫌だと言っていたのでクリアパウダーを使ったのですが、やっぱりナチュラルを使うべきだったのでしょうか。
何も考えずにクリアを使っていました。
自爪のうえにのっているクリアとナチュラルの違い(色とか)をいまいち解ってない気がします。

 ちなみに自爪の上のコーティングはジェルと言うイメージがあったのですが、
アクリルのコーティングとの違いは何でしょうか。クリア、ナチュラルのコーティングの違い(見た目とか、イメージとか)は何ですか?

 その子は今回時間もかかったし、こりごり!って感じだったので、また連絡してくれるか分かりませんが、
次の時の為と、また同じ失敗をしない為にも、今回の件の原因とアドバイスなど教えて頂けるととても嬉しいです。

A 回答 (1件)

ええっと…まず確認ですがネイリストの資格をお持ちの方でしょうか?


それとも持たない方でしょうか?
失礼を承知で申し上げますが、どうも資格を得られてない方のように思えてなりません。
もしお持ちでないのであれば、(民間資格とはいえ)ネイリストの資格をちゃんと取られてから施術されることを強くお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!