

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヒントだけにしておきます。
「MTU」が1500Bですから、パケット長は最大「1500B」になります。
さて、ここにIPヘッダに20B、TCPヘッダに20Bを付加するのですから、パケット長=データ長+TCPヘッダ長+IPヘッダ長になります。
よって、求めるデータ長は
データ長=パケット長-TCPヘッダ長-IPヘッダ長
後は、送信データ長/データ長で答えが出ます。
この回答への補足
ありがとうございます。
ということは、パケット長=データ長+TCPヘッダ長+IPヘッダ長
なので パケット長=データ長+20+20 になり、パケット長は40となる。
データ長=パケット長-TCPヘッダ長-IPヘッダ長
なので、データ長=40-20-20
データ長は0になり、
答えは0でしょうは??
ここまでで限界です。もう少し補足をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- HTML・CSS GETをPOSTに変更したところ 送信 不能です。 1 2022/04/10 17:31
- docomo(ドコモ) +メッセージの送受信。 au(uq mobile)のデータ回線でdocomoの電話番号の+メッセージ 2 2022/09/14 16:09
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iphone 12 のSIM解除モデルに関して 8 2022/04/06 14:49
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 【楽天モバイル】楽天モバイルはパケット通信料が減らない低速モードに切り替えられる公式 3 2022/12/21 07:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone SE を使ています、ボイスメモのPC保存方法を教えてください 2 2022/11/12 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリアル通信でのデータ分け
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
持っている機器やアプリの機能...
-
DMMの動画が再生できない。。
-
Microsoft office 2010
-
gyao再生できません。
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
【エクセル2003】シート保...
-
ネットカフェでメイプルストー...
-
ダウンロードができません
-
一日(24時間)の中で一番好き...
-
高齢者にパソコンを教えるのって
-
PowerDVD 14のスクリーンショット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
同期速度とは
-
シリアル通信でのデータ分け
-
パリティビットはわかるけど、...
-
hotmailから来たメールを削除す...
-
ローカルプロキシの作り方を教...
-
質問です。
-
HTTP POST送信のヘッダの書き方
-
RS232Cからイーサネット(LAN)へ...
-
Winsock 受信について
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
Microsoft office 2010
-
PowerPointでマクロをショート...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
おすすめ情報