dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素材屋さんで、フォントを貰ったのですが…

その後、wordとかペイントとかで使う場合、どの様にすれば良い(出て来る)のでしょうか???

A 回答 (2件)

#1さんのやり方で大丈夫なのですが、


もっと簡単な方法があります。
コントロールパネルの中にフォントというのが
ありますから実行して出てきたウィンドウにdownloadした
フォントを放り込んでください。これでOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答を、ありがとうございました~!!!
お礼が遅くなってしまって、スミマセンでした!!!

おおお!!!コノ方法は解り易くて簡単ですネ!!!
色々方法があるのですネ~!!!

とても参考になりました!!!ありがたいです♪
また、ドコかで見かけた時は、どうぞヨロシクお願い致します!!!ではでは!!!

お礼日時:2003/03/17 14:32

まず、そのフォント( ていうか、ダウンロードしたファイル )が圧縮されていたら、別途、解凍ソフトをダウンロードしてきて、( いや、既に持ってるなら要りませんけど(^-^;A゛)解凍する必要があります♪



その後、[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]の[フォント]を開いて、[ファイル]-[新しいフォントのインストール]を実行。→解凍後のファイルを選択。( まずファイルの入ってるドライブとフォルダを選択すれば、一覧のところに名前が表示されるので、それを選択。)→[OK]です。

わたしのOSはXPなので、もし手順が違ってたら、ゴメンナサイ☆☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございました~♪
お礼が遅くなってしまってスミマセン…(涙)

ワタクシもXPです!!!
早速、教えて頂いた通り、やって見たトコロ…♪ドンピシャでした~!!!
(PC初心者ってイヤねぇ~…)

色々、丁寧に教えてくれて、ありがとうございました!!!
コレからも、どうぞヨロシクお願いします!!!

お礼日時:2003/03/17 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!