dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事先のサイトからExcelで作られた納品書をダウンロードしいったんは保存できるのですが、入力して保存が出来ません。入力しなくても他の場所に別名で保存できません。

「テンポラリドキュメントに保存されたので、新しい名前を付けて保存してください」と出ます。
名前は「納品書」もしくは「納品書2」、または「nouhin」「nouhin.xls」と試しましたが駄目でした。

又は「ファイルにアクセス出来ませんでした。次のいずれかを行ってみてください。
・指定したフォルダがあることを確認します。
・ファイルを含むフォルダが読み取り専用になっていないことを確認します。
・指定したファイルの名前に次のいずれかの文字も含まれていないことを確認します。:<>?[]:|*
・ファイル名及びパス名が半角で218文字より長くないことを確認します。」と出ます。

どなたか保存方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 なにか保存前にマクロでも動くしくみにでもなっているのでしょうか。


メニューバーのマクロ->マクロ、Visual Basic Editor、Microsoft Script EditorにマクロやVBAが保存されていないでしょうか。
納品書になにかのしくみが組み込んであるような気がします。
 またはその納品書を保存するために必要なツールが組み込んでないのかもしれませんし、相手がMACとか、バージョンが違うので動かないのかもしれません。
 他のパソコンでも動かないようでしたら、仕事先のサイトへお問い合わせしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに数字を入力すると自動的に合計が出たり、日付を入力すると西暦が平成何年に変わります。
自分自身そのような仕組みを作ることが出来ないので、何か理由があるとしてもどうすれば良いのやら・・・。
最後の手段で、仕事先に問い合わせようと思います。
回答、有難うございました。

お礼日時:2003/03/16 19:23

私の会社で同様の症状が発生しました。


office の再セットアップで直りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
同様の症状が出たとのことで期待したのですが、やっぱり駄目でした・・・。
ちなみにOfficeではなく、Excel2000単品で使用しています。

お礼日時:2003/03/16 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!