dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで作成した文章をCD-RWに保存しようとしたところ、「このファイルは読み取り専用になっています」とでて保存ができません。
どのようにすればよいのでしょか???
早急に回答いただけると非常にたすかります。どーかよろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

それって、CD メディアに入っている元ファイルを、Word で呼び出して、


同じ名前で「上書き保存」を行なっていませんか?

「上書き保存」ならば、元ファイルへかぶせて保存するわけですから、
この場合、当然、CD 上へ改めて保存(書き込み)をしようとしている状況です。

とりあえず、もう一度、そのファイルを CD 上へ保存(書き込み)したかったなら、
「新しい名前を付けて保存」してみてはいかがですか?

それでもダメだったなら、その保存場所をいきなり CD へ指定するのではなくて、
マイドキュメント内でもどこでも良いので、そこへ仮に保存して下さい。
その後、WindowsXP などの書き込み機能を使って、CD メディアへ保存して下さい。


ところで、CD メディアでも DVD メディアでも、
一般にそれらメディアを「フォーマット」して使用することはありません。
お店から買って来たメディア、そのままでお使い下さい。

一部の特殊な書き込み方式の「パケットライトソフト」を使用するときのみ、
あらかじめメディアに「フォーマット」を行なってから書き込むだけです。
    • good
    • 0

それって今まで保存できていたけど、今回初めて、「このファイルは読み取り専用になっています」となったのでしょうか?


そうでなければ、フォーマットしなくてはなりませんよ!
http://www.mita.cc.keio.ac.jp/manual/nt/dlafmt.h …
    • good
    • 0

読み取り専用ならファイルを右クリックして読み取りのところのチェックを外せば解除されます。

    • good
    • 0

読み取り専用ならファイルを右クリックして読み取りのところのチェックを外せば解除されます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!