
ニコニコ動画にアップロードするため、AviUtl を用いてゲーム動画を MP4(H.264) にエンコードしたのですが、動作がスムーズではなくカクカクした動きになってしまいます。
エンコードの設定は、下記の wiki の通りにしました。
●aviutl_h264 - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
はじめは、エンコードの設定が適していないためだと思い、色々と試行錯誤しました。
しかし、カクカクする原因は撮影した動画(変換元動画)にあるように思えてきました。
その理由です。
ニコニコ動画に次の動画があります。
●ボンバーマンライブ Aoiyoru VS profecery‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6545656
こちらの動画は FLV(VP6) でエンコードされています。
試しにこの動画を MP4(H.264) にエンコードしてみた所、こちらはスムーズに再生されました。
また、AviUtl において、撮影した動画と上記のニコニコ動画上の動画をそれぞれ読み込み、1フレームずつ進めました。
その結果、前者は3フレーム毎に変移があり、後者は1フレーム毎に変移がありました。
以上のことから、スペックや設定ではなく撮影動画に原因があるのでは、と思っておりますが、皆様はどうお思いでしょうか。
また、もし撮影動画に原因があるのでしたら、カクカクの回避方法はございますでしょうか。
ご回答お願い致します。
最後に、長文を読んで頂きありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
規約についてですが、この辺りに該当するのではないかと。
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibitio …
>また、他者運営のサイトでも、アップローダー・ブリーフケースのように、投稿者自身で内容の変更が可能なWebスペース上にアップロードされた画像などのファイルのURL を記載しての投稿も、同様に判断いたします。
一応私の方でもエンコードしてみましたが、カクカクはしていないと思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7178561
カクカクの原因は分からないのですが、可能性としては元動画がインターレースなのでAviUtlでのインターレース解除に問題があるのではないでしょうか。
ちなみに↑の動画は「二重化」で解除しました。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
禁止事項ガイドライン読みました。
確かにアップローダーのURLを貼るのは禁止されていますね。
教えて頂きありがとうございます。
エンコードに加えニコニコ動画にアップロードまでして頂き、誠にありがとうございます。
動画を見ましたが確かにカクカクはございません。
ということは、撮影動画に問題はないということですね。
ご指摘の通り、私の方でもインタレースの解除を「二重化」で設定しエンコードをしましたが、変化はありませんでした。
「なし」「奇数」「偶数」「自動24fps」「自動」全てを試しましたが同様でした。
ボトムフィールド、トップフィールドの設定それぞれで試しても同様でした。
うーむ、なぜなのでしょうかね…。
coldcup様の動画で再エンコードしたものはスムーズに再生されるのですが…。
しかし、撮影動画に問題がないということが分かっただけでも大収穫です。
再び設定を調べ直してみますが、また何かお気付きの点がございましたらよろしくお願い致します。
カクカクしないエンコード方法を見つけましたので報告させて頂きます。
設定はいじらず(wiki の通りの設定)、以下の手順を踏むことで
スムーズな動画にエンコードすることが出来ました。
1.エンコードソフト「SUPER C」を用いて撮影動画を AVI(XviD) でエンコードする。
2.1で出来た動画を「AviUtl」で読み込み、 MP4(h.264) でエンコードする。
これで私の環境ではカクカクしなくなりました。
撮影動画の形式が MPEG-2 なので、SUPER C でも MPEG-2 を指定して
エンコードをしましたが何かしらがダメでした(失念しました)のですが、
AVI(XviD) でエンコードをしたら上手くいきました。
SUPER C でエンコードをした動画と元の動画を比べてみると、質問文と同様の、
>また、AviUtl において、撮影した動画と上記のニコニコ動画上の動画をそれぞれ読み込み、1フレームずつ進めました。
>その結果、前者は3フレーム毎に変移があり、後者は1フレーム毎に変移がありました。
の違いが見られました。
このことから、 AviUtl で動画を読み込んでフレームを1つずつ動かした際に
1フレーム毎に変移がない動画はエンコードするとカクカクする、と言ってもよいのではないでしょうか。
(少なくとも私のPCでは間違いありません)
ちなみに、 AviUtl の方で Avi(Xvid) や無圧縮でエンコードをしてもカクカクしていました。
SUPER C の方でエンコードをしなければカクカクはとれないようです。
また、エンコードを重ねると画質は下がりますが、私が確認した限りでは
画質の低下は特に気になりませんでした。
以上、私と同じ症状の方の参考になれば幸いです。
最後に、親身に相談に乗って頂いた coldcup 様、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、このサイトでは自らファイルをアップロードする行為は規約違反になってしまうのでご了承ください。
実際にファイルを見てみましたが、元動画のフレームレートが29.97fpsで変換後のフレームレートが9.93fpsと約1/3になっているのでカクカクして当然です。
変換時の設定にフレームレートに関する部分があると思いますので見直してみてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
また、わざわざダウンロードして確認して頂きありがとうございます。
規約違反についてですが、利用規約を数回読み返しましたが、「自らファイルをアップロードする行為」に関する記述は確認出来ませんでした。
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/terms.html
http://service.okwave.jp/okwave/terms/index.html
http://service.okwave.jp/okwave/prohibition/
しかし、質問文が編集されているということは規約を違反してしまったようです。
違反したのは「アップロード行為」ではなく「著作権侵害」かもしれませんが…。
管理人様、失礼致しました。
coldcup様もご指摘ありがとうございます。
フレームレートのご指摘ありがとうございます。
申し訳ありませんが、間違ってデータをアップロードしてしまったようです。
9.93fps の動画は「フレームレートを下げたらどうなるか」の試行錯誤でエンコードしたものでした。
正しい変換動画はこちらになります。
●【ボンバーマンライブ】ローカルゲーム【エンコテスト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7177897
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンコード後の動画がカクカクする
-
YouTubeに動画を投稿したいので...
-
YouTubeの投稿日がすべて表示さ...
-
見るだけのニコニコ動画の容量...
-
ニコ動とF動ではどちらが違法動...
-
youtube
-
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮...
-
https://y2down.cc/ja/youtube-...
-
スワッピング経験者の方にお聞...
-
落ちているsuicaを拾って交番に...
-
YouTubeで見かけるこの広告「ハ...
-
パソコンのyoutube動画のタイト...
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
YouTubeを見ていたら「広告ブロ...
-
無料動画って本当に無料?
-
youtubeがおかしい?
-
Real Playerでダウンロード出来...
-
YouTubeのコメントについて。 ...
-
3D系エロ動画メインのサイトは...
-
youtubeの広告がウザくてマウス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube に自分で撮った動画を...
-
youtube
-
エンコード後の動画がカクカクする
-
YouTubeの投稿日がすべて表示さ...
-
youtubeの動画をニコニコ動画に...
-
「斧」とか「斧戦争」とか、よ...
-
ニコニコ動画でエンコードされない
-
コメントに書いたことどおりに...
-
YouTube再生回数について
-
You Tube と ニコニコ動...
-
動画の容量について
-
youtubeショートで使う音楽の著...
-
ニコニコ動画のサムネ選択が白...
-
ニコニコ動画
-
MOVIE STUDIOで動画を作ってい...
-
YouTubeで正常にアップロード出...
-
ニコ動の動画投稿
-
皆ユーチューバーになれば楽し...
-
YouTubeでナレーションは入れら...
-
YouTubeにアップした動画の更新...
おすすめ情報