

from to kikan
A YYYY/MM YYYY/MM yy年 mmヶ月
B YYYY/MM YYYY/MM yy年 mmヶ月
C YYYY/MM YYYY/MM yy年 mmヶ月
----------------------------------
Total yy年 mmケ月
Excel
既に =datedifを使用してyy年mmケ月は求めておりますがTotal(A+B+C)のyy年mmケ月を求める方法がいろいろ調べましたがわかりません。どなたか丁寧にお教え下さい。宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>既に =datedifを使用してyy年mmケ月は求めておりますが
どのように表示されてるかわかりませんが
画像の例で
経過年月を計算
C2に =DATEDIF($A2,$B2,"y")&"年"&DATEDIF($A2,$B2,"YM")&"月" 下方にオートフィル
D列を作業列として経過月数を計算
D2に =DATEDIF($A2,$B2,"M") 下方にオートフィル
(印刷時等D列を非表示にする)
C5に作業列を「年」「月」ごとに合計
=INT(SUM($D$2:$D$4)/12)&"年"&MOD(SUM($D$2:$D$4),12)&"月"

No.3
- 回答日時:
=DATEDIF(A1,B1,"y")&"年"&DATEDIF(A1,B1,"YM")&"ヶ月"
↑これは結果が文字列になっており、これをもとに計算しようとした場合、年と月の数値部分を抜き出し、数値として計算しなおし、また年と月に振り分けてあげなければならず、非効率です。(できなくはありませんが)
理想的な方法としてはgyouda1114氏のように作業列を設けるか、予め結果を年と月を別々のセルに分けて数値として出し、表示形式で"年"や"ヵ月"といった単位を表示させてあげることです。
後者の場合の具体的な方法例を述べると、
年の部分は、式:=DATEDIF(A1,B1,"Y") 表示形式:0"年"
月の部分は、式:=DATEDIF(A1,B1,"YM") 表示形式:0"ヶ月"
とし、年のセルがC1~C3、月のセルがD1~D3とすると、
年の合計は =SUM(C1:C3)+INT(SUM(D1:D3)/12)
月の合計は =MOD(SUM(D1:D3),12)
となり、同様に表示形式を変えてあげます。
CMLTさん大変お世話になりました。
たった今作業、確認終了いたしました。
とても助かりました。
ご親切に画面まで添付していただき本当にわかりやすく作業ができました。今後はより精進しあまり人様に頼らずにできるよう努力したいと考えておりますが・・・今後ともよろしくお願い申し上げます。
No.1
- 回答日時:
DATEDIF関数で得られた数値を使って計算するだけでは?
ABCそれぞれをどのように求めていて("Y","M","YM"、数値?)、
合計をどうするとどううまくいかないのでしょうか?
例えば、A,B,Cそれぞれの"M"で求めた結果をa,b,cとして、
=INT(a~cの合計/12) で年、
=MOD(a~cの合計,12) でヵ月を出すとか。
この回答への補足
=DATEDIF(A1,B1,"y")&"年"&DATEDIF(A1,B1,"YM")&"ヶ月"<-A
=DATEDIF(A2,B2,"y")&"年"&DATEDIF(A2,B2,"YM")&"ヶ月"<-B
=DATEDIF(A3,B3,"y")&"年"&DATEDIF(A3,B3,"YM")&"ヶ月"<-C
こんな状態になっておりセルC1,C2,C3にyy年mmヶ月とそれぞれ入っていますのでC1+C2+C3をしたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows アカウント名 とは?
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
おすすめ情報