

以前リーダーズダイジェスト社「世界不思議物語り」で読んだ一番信憑性のある説は
あるとき、船員が走っている船の周りを泳いで回れるか?で論争になり、二人が実験したところ、二人が叫び声をあげた。
あわてて全員が子供用のデッキに駆け寄ると、デッキは重みで崩れ、全員がサメのえじきになってしまった。
ただひとり生き残った船員が流木に捕まって救助された。
という内容です。
でも2ちゃんねるでは「あれはとっくに解決してるよ。会社が保健をだまし取ろうとした作り話だよ」とありました。
でも、それなら救命ボートが使われているはずなのに、ボートは無くなっていませんでしたでしたよね?
真相はどうなのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1のご回答の通りですが、少々補足させていただきます。
。同号が無人で漂流しているのを発見されたのが1872年12月5日。
1週間後に海事法廷が開かれ、船会社など関係者が事故原因をめぐっていろいろ推測したり争ったりしたものの、結局は「真相不明の海難事故」として、翌年に決着することになりました。
今も保存されているその時の審判資料には「発見時、まだ暖かい食べかけの食事が残っていた」と言った不可思議な現象の証言などは一言も記録されておらず、珍しくもない単なる海難事故として、当時は話題にもならなかったそうです。
ところが事故から10年後にコナン・ドイル(シャーロック・ホームズのシリーズや「失われた世界」などで有名)がこの事件を題材に小説を書いたところ、その後これに尾ひれがついて都市伝説として広まってしまったのが「マリー・セレスト号の謎」とのこと。
ですから、ご質問の
> メアリーセレスト号の謎は解明されてますか?
の「謎」というのが「乗組員はなぜ船を捨てて救命ボートで脱出したのか?」についての事であるなら、答えは「いまだに解明されていないし、将来解明される見通しもない」ということになるでしょう。
しかし、その「謎」というのが「まだ暖かい食事を残したまま乗組員は何故どこに消えてしまったのか?」といった怪奇現象についての事であるならば、答えは「それらはすべて根拠のない後世のうわさ話・作り話であったと解明ずみ」ということですね。
詳しくは下記のサイトなどをご覧になることをおすすめします。
http://www.nazoo.org/phenomena/mary.htm
No.2
- 回答日時:
お疲れ様です
ご質問と関係ない話ですいませんが…
■>でも2ちゃんねるでは「あれはとっくに解決してるよ。会社が保健をだまし取ろうとした作り話だよ」とありました。
上記の書き込みは、ひらめきと思いつきからにすぎませんが、「ゼロ」で掲載された、
「タイタニック号」と「オリンピック号」の件を元ネタにした書き込みではないかと…。
オリンピック号の船体が傷ついていた為、会社が保険のために、同系船であるタイタニック号と入れ替えいた。
実は沈んだのはオリンピック号なのだ、という話です。
メアリーセレスト号についてはと学会の本で、真相の可能性のある話を読んだような気もしますし、
ウィキペディアなどで情報を得られるかもしれませんが、
いまだ真実は謎のまま…のようなきがします。
関係なくてすいません
No.1
- 回答日時:
こんにちは
確か、昔読んだ記憶では。。。
>ボートは無くなっていませんでしたでしたよね?
これは嘘。救命ボートが無くなっていたのは事実だったはず。
>会社が保健(正:保険)をだまし取ろうとした作り話だよ
この説も有力だったけど確証は無い。
「積荷のメタノールが引火しそうになって逃げた」という説が有力。
ただし、当然これも確証は無い。
いずれにしても救命ボートが無いのは歴然とした事実なので、
「なぜ船を放棄して救命ボートで逃げたのか」だけが争点。
当然生き残った乗組員がいない(名乗り出ない)以上、永久に謎。
「食べかけの朝食」「湯気のたっているコーヒー」などは全部作り話
なので、七不思議でもなんでもない「よくある海難事故」なのだけは確か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故ですが、救 3 2022/05/08 15:01
- 船舶・クルーズ 金曜ロードショーでタイタニックやらないのは何故?長いからですか?レオナルドデカプリオ 3 2023/02/11 01:10
- ファンタジー・SF SF映画の名前が思い出せません。 だいぶ前に観たので、うろ覚えなのですが、宇宙を舞台にした映画です。 1 2022/05/07 10:38
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
- その他(ニュース・時事問題) 知床の沈没事故。被害者、遺族への補償が払いきれなかったらどうする? 7 2022/04/27 17:16
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- 洋画 映画“タイタニック”にて、 W・スターライン社長のイズメイが救命ボートにさっと乗り込んでから、 マー 1 2023/07/02 22:06
- 船舶・クルーズ 潜水艦で世界一周旅行あれば行ってみたいですか? 旅行期間は1年間、横浜から出発した潜水艦は一気に海底 6 2023/03/26 11:48
- 哲学 わたしたち日本人は 世界をすくうことが出来るか 2 2022/07/28 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
おすすめの本を教えて欲しいで...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
面白い言葉のワード、話の例え...
-
ミバレの可能性ある分回答ない...
-
北斗の拳 - リン “南斗最後の将...
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
読書の重要性について物凄く気...
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
文章を読む速度
-
裁断済みとは?
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
本の保存法について
-
感動できる本
-
お勧めの推理小説を教えてくだ...
-
斜め読みが得意な人って、文書...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書の重要性について物凄く気...
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
裁断済みとは?
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
お勧めの推理小説を教えてくだ...
-
本の保存法について
-
読書のメリットについて考えた...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
文章を読む速度
-
北斗の拳 - リン “南斗最後の将...
-
読書のメリットについて考えた...
-
ミバレの可能性ある分回答ない...
-
ライトノベルなどの店舗特典に...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
目録使って本探し、、、
-
斜め読みが得意な人って、文書...
おすすめ情報