重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wordで図を書く際にテキストボックスを使って文字を入力しています。テキストボックスの改行幅を狭くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

yasumitsuyoさん 今晩は!


■Word(ワード)基本講座:テキストボックスの使い方↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texb …
内容:テキストボックスの挿入/移動・テキストボックスの書式の設定方   法・テキストボックスのリンクを参照。
■Word2007(ワード2007)基本講座:テキストボックスの使い方↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
内容: テキストボックスの起動・テキストボックスの挿入・文字の入力・    テキストボックスの移動・テキストボックスの書式設定・塗りつ    ぶし効果・線の設定・レイアウトの設定・テキストボックスのリン    クを参照。
何れも操作手順が図解されています。
今後Wordのバージョンを記入してください。
    • good
    • 0

Word2003以前の場合


テキストボックス内の文字列全体を選択して、反転している上で右クリック、または[書式]メニューの[段落]を選択。
「インデントと行間隔」タブ→間隔の行間を[固定値]にして、間隔を文字のフォントサイズ以上の値に設定。
行間が狭くなって、テキストボックス下側に空白部が出る場合は、テキストボックスの枠をドラッグして調整してください。

これは、テキストボックスに限らず、通常の用紙上の文章の行間設定でも同じですよ。
Word2007の場合、右クリック操作は同じで、上記の[書式]メニューの場合は、[ホーム]タブ→[段落]グループ→行間→行間のオプションかダイアログボックス起動ツールで、それ以降は同じ操作です。
 
    • good
    • 0

改行幅は好きなところで改行すればいいのでは?


と思ったのですが。
行間?
行間であれば、選択して右クリック、段落の間隔、行間で固定値を選択して、お好みの値を入れてください。
    • good
    • 0

テキストボックスのインデント位置を変える?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!