好きな和訳タイトルを教えてください

national NR-D36M2-H 購入年数は解らない。
三日程前から音が大きいな~と思っていました。
庫内灯もファンも冷蔵庫の後ろのコンプレッサーのファンも見える所はは正常に作動してます。
サーモなどは何処にあるか解りません、自分で確認は出来ますか?

A 回答 (5件)

霜取りヒーターはNR-D36M2用の霜取りヒータくださいでOKです。

霜取りヒータ場所は蒸発器下にアルミの板があると思いますのでその下に
隠れています。ただ、霜取りヒータやサーモ(センサー)が不良の時は
蒸発器全体に霜がびっちり付いている場合が多いので、蒸発器にそんなに霜が付いてない場合でしたら霜取り機能ははOKということになるので
その部品を交換してもたぶんダメだと思います。あと音が大きいと言ってましたが、コンプレッサーからでしたら、直そうとはせずに、電器屋さんへ新しいのを買いに行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います
とても参考になりました。元道理に組み立てて今は正常に作動しています。
次回同じような症状が出たら部品を揃えてからバラして見ます。

お礼日時:2009/06/09 14:58

 エラーコードと症状から判断すると、氷(霜)が付き過ぎた為のファンモーターロックだと思われます。


 対処法としては、貴方がやったように氷(霜)を溶かすのが正解ですが、ドライヤーを使うと中のカバー(発泡スチロール部分やプラスチック部分)が変形してしまいますので、できれば自然解凍して下さい。変形してしまうと、またそこに氷(霜)が付きやすくなってしまいます。
 今の時期ですと電源を切って2日くらい全てのドアを開放して(中のモノは移動するか、処分して下さい)放っておいて下さい。すごく水が垂れるので雑巾やタオルなどでカバーして下さい。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます
ドライヤー使用は変形に気お付けます。

お礼日時:2009/06/09 15:03

NR-D36M2は96,97年製です。


また、松下の冷蔵庫の故障コードは冷蔵庫の前面の足?を覆っている
カバーに表示してあることが多いのですが、この機種に関しての
H23表示は蒸発器用ファンモータの点検(ロック・断線)と思われます。詳細は冷凍室内部を開けてみないと分かりませんが、予想とすれば
蒸発器(冷却器)の1部分に氷が成長して大きくなり内部で回っているファンを止めてH23表示していると思います。ではなぜ1部分氷が大きくなるかといいますと、ほとんどがコンプレッサー不良(劣化)にあたります。以上のことから残念ながら寿命と思われますので、新しい冷蔵庫を求められたら良いと思います。

この回答への補足

回答有難う御座います
96年頃ですか、もう13年も立っていたのですね
冷凍庫の引き出しを二つはずして奥のファンカバーを取り外したらファンの左側に氷の固まりが出来てファンを押さえていました。
今ドライヤーで氷を溶かしています。この機種には、霜取りヒーターは無いのでしょうか、もしヒーターが有るのであれば買って取り替えてみたいです。霜取りセンサーはファンの右側に有るようです。これも取り替えて見ます、もしヒーターの取り付け場所か形又は品番が分かれば教えて下さい。ばらしたついでに取り替えたいので!!

補足日時:2009/06/08 18:45
    • good
    • 0

確認してください


冷蔵庫の外壁を手で触ってみて熱くなっているか
モーターが回るのに熱くなっていなければガス漏れ
修理不能
熱くなっているのに庫内が冷えないのなら水分詰まり
この場合は電気を切って1日おいて入れるとまた冷えます
そのまま回復することもありますが再発するようだったら修理不能
修理不能と言っても冷凍サイクルを交換すれば直りますが買い換えた方が安上がりです
今まで通りの使い方で起きたのならこの二つのうちどちらかですね

この回答への補足

説明に不足が有りました。
エラー「H23」が点灯してます。

補足日時:2009/06/08 15:50
    • good
    • 1

冷蔵庫が冷えなくなる理由は、一にガス抜けニにホコリ、三四がなくて


五に詰め過ぎ、でしょうか。

冷気が吹き出し口付近の一部分だけしか循環していないと、全体は冷え
ません。そこでまずは冷蔵庫内の棚卸しをしましょう。賞味期限が切れ
ているものは速やかに処分し、また冷蔵しなくていいものは外に出す。
それによって内部に充分な冷気循環の為のスペースを確保する。
また、扉を長い間開けたままにしていたり、頻繁に開け閉めを繰り返す
のも良くありませんのでご注意下さい。

放熱部分に積もったホコリで放熱不良になり、冷えが悪くなる可能性も
あります。この場合は掃除機などでホコリを取り除けば大丈夫です。

それでも状況が改善しなければ、いよいよガス抜け(冷媒抜け)の疑いが
高くなります。その場合はメーカーの修理受付窓口に電話して、症状と
型番を言い、ガス抜けの場合のおおよその修理金額と何年ぐらい経った
器具かを確認してください。10年近く経っていると、今回修理しても
また別の箇所に故障が出てくる可能性もありますので、予算次第で買い
替えも視野に入れなければならないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報