dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在HPを作成していますが、タグから作っています。HPビルダーなどのソフトは使っていません。

さて、フォントのサイズを大きくして文字を表示させても、ドットの荒い、というか、余り美しく表示されないし、フォントの種類も変更できないので、Windowsにもとから付いてる「ペイント」で文字だけ作成して貼り付けにしようかと思いましたが、こちらもドットが気になり美しい文字を創る事が出来ません。

かっこいいHPのタイトルとかって、凄く目の細かい美しい文字ですよね。ああいった文字を作るにはどうしたらいいですか?教えてください。

A 回答 (3件)

Photoshopなどのグラフィックソフトを使えば綺麗にできます。


ペイントだとアンチエイリアスがないので、どうしてもギザギザしちゃいます。

Photoshopはお手ごろな廉価版も出てます。Gifアニも作れるので便利ですよ。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/
    • good
    • 0

無料でグラフィックソフトがあります。


使った事は無いので性能は知りませんが、
タダなので試してみてはどうでしょうか?

参考URL:http://www.tacmi.co.jp/pixia/
    • good
    • 0

できるだけドットが細かい絵で文字を書くことと、元の画像を拡大表示しないことですね。


ちょっと大きめの画像を置いておき、それを縮小してやるのも一つの手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!