

四柱推命はあたるのでしょうか?本当の生まれた日で占うのでしょうか?
占いで九星気学や奇門や大殺界や四柱推命などがありますが四柱推命はあたるのでしょうか?
今年か来年結婚するので、時期などを四柱推命で占ったら、来年は、
通偏星が比肩で、
大運
刑冲
会合では、三刑、六害になっています。
月柱父母と、日柱本人家庭は、七冲になっています。
日柱
本人
家庭
が、七冲
となると(不和・別れの暗示)と書いてありました。
空亡はないですが、こういった年に結婚は良くないみたいな感じがしてとても気になってしまいます。
今年は通偏星が、印綬です。空亡になっています。
また今年は空亡の年であまり新しいことはしないほうが良い時期みたいなので、また迷ってしまいます。
私は、夜中の23時49分ごろに母が破水してしまったために、急いでひっぱって生まれました。普通に破水しなかったら、5日に生まれたと思います。
誕生日は4日より5日が数字が良いので5日になりました。このような場合占いもどちらで見たらよいのかわかりません。いつもは5日で占っています。
また彼の方は来年はよいみたいです。
彼にあわせるので結婚は女は関係ないと言いますが
どうなのでしょうか?
また新居方位が、北方位に住むことになりそうなので五黄殺にいくことになります。せめて月盤が良いならだいじょうなのでしょうか?
彼のがよければ大丈夫でしょうか
彼の会社の近くになるためずらすことが難しいのです。
もしかしたら東北にならなんとかずらせる可能性もありますが、難しそうです。また、東北方位になったとしても、本命的殺で良くないそうなのです。
来年になれば北方位は五黄殺じゃなくなるので、来年になって新居にはいろうかと思いましたが、四柱推命で5日でみると来年は、通偏星が比肩で、
日柱
本人
家庭
が、七冲
(不和・別れの暗示)となってるのです。
七冲の意味なのですが(不和・別れの暗示)なのでしょうか?
方位が良くても、七冲があるとよくないのでしょうか?
4日で見た場合は、今年が通偏星は比肩になってて
日柱
本人
家庭
が、七冲
(不和・別れの暗示)で、時柱子供には、支合があります。
大運
刑冲
会合には、天戦があります。
年柱
祖父
祖母には、相破があります。
後、空亡があります。
来年になると、通偏星が傷官で、月柱父母に七冲があります。
時柱子供に天戦があり
大運には、
刑冲
会合には、
三刑と六害があります。
空亡はなくなります。
四柱推命はあたってるのでしょうか?
四柱推命がよくても方位を優先するのでしょうか?
あと、戸籍上も5日でも自分の生まれたこの世にでてきた日で占うのでしょうか?
すごく細かい質問ですいません。
少しでも詳しいかたよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私の知っていることで宜しければ・・・少しだけ、
まず、四柱推命は当るか! 当らないか!! ですが、
当るものでもありませんし、当らないものでもありません
(すみません抽象的な回答になってしまって・・)
次に、誕生した日で占うのかどうか? ですが・・・・
これは、
四柱推命学にも色々の流派があって一概には言えませんね
(またまたごめんなさい答えになっていなくて・・・)
例えば流派によっては生まれた日では無くてお腹に入った日で占う流派もあると聞き及びますし、運勢も節分で変るという先生もおられますし
1月1日で変るという先生もおられます。
かなりお詳しく書かれておられるところを見ますに、ご自分で本を購入されて研究された方なのかな?? と思います。
どの先生が書かれた本を読まれたのかは解りませんが、もしそうだったとしますとあまりあてにはされないほうが良いと思います。
と申しますには、私し(男です)の妻は現役の占いの先生をしておられます、
彼女が持っている(専門書)本と書店で売っている本とではかなり内容が違っています。
し、妻が学んだ先生も本を出版されていますが、やはりかなりのところでヒミツにして書かれています。
つまりは一般の人には『奥義』は絶対に教えないということなのでしょうね。
一つだけ書きますと、出生日ですが、
妻の場合には仮定に何があろうとも実際に生まれて呼吸した日を基準としています、
産みいづる日 は 定められた日なのだそうです。
(これも書店で売っている本には書かれていませんでした)
少しでもご参考になればよいのですが。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
かなりお詳しく書かれておられるところを見ますに、ご自分で本を購入されて研究された方なのかな?? と思います。
本は暦は買ってみたり、四柱推命の本は昇龍のです。あとは、ネットの無料サイトで検索するとすぐでてくるので、だいたいいくつかみて、生年月日と時間をいれると詳しくでてきて、意味とか調べたりです。ひとつだけ、生年月日と時間を4日の場合と5日で入れて占うとどちらも、通偏星が変わらなかったのもありました。なのでなおさらどれを信じたらいいのかわからくなってしましました。
どの先生が書かれた本を読まれたのかは解りませんが、もしそうだったとしますとあまりあてにはされないほうが良いと思います。
本はあてにしないほうがいいのですね
ネットでのよく無料で占えるのもそうなのでしょうかね^^
一つだけ書きますと、出生日ですが、
妻の場合には仮定に何があろうとも実際に生まれて呼吸した日を基準としています、
産みいづる日 は 定められた日なのだそうです。
(これも書店で売っている本には書かれていませんでした)
少しでもご参考になればよいのですが。
いくら生年月日が5日でも外に出た日と時間で占うのですね
今までは5日の方を優先していました。よくわかりました。
どちらが自分に当てはまってるのか、どちらも当たってるような感じで
もします。
たった時間が10分ぐらいの差ですが、出てきた時間でみて、九星や大殺界もふくめてトータルでもう一度みえみようかなって思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い 男性、昭和54年1月10日昼12:09生まれ(水曜日) 年柱 傷官 午 刧財 建禄 月柱 偏印 丑 1 2022/11/18 00:49
- 占い 四柱推命にて姉が可哀想すぎる人生と言われました。 5 2023/06/20 09:37
- 占い 四柱推命で来年の恋愛運を看てほしいです 1990年8月15日 19時28分 秋田県生まれ 男 年 庚 1 2022/10/12 20:34
- 占い 夜子刻で命式の陰陽が反転するのですがどちらを取るべきでしょうか。 1 2023/04/27 09:43
- 占い 四柱推命で使う筋入り日時について質問です。 初学者で、現在、緒方泰州『泰山流 四柱推命学入門』を読ん 1 2023/03/21 15:18
- 占い 四柱推命に詳しい方教えてください。 1 2022/05/15 18:04
- その他(社会・学校・職場) 令和5年1月15日生まれは、普通、卯年生まれですか?それとも、寅年生まれになりますか? また、九星気 6 2023/03/16 10:36
- 占い 1979·1·10·昼12時9分生まれ 四柱推命 年柱 傷官 劫財 日柱 偏印 偏官 墓 姓名判断総 1 2022/11/10 00:11
- 占い 四柱推命で、貴方の命式は、死ぬまで苦労するよと言われました。 本当に今まで苦労していて、とても人生辛 5 2023/08/15 18:53
- 占い 四柱推命で、年柱や月柱に、比肩や偏官を持っているとイジメられにくいのでしょうか?特に、偏官は、[心に 2 2023/08/27 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気学で無外泊について
-
旧字体と新字体の差(姓名判断)
-
姓名判断の画数 『瀬』 は19...
-
気学を信じる方、実践されてい...
-
蔵干にある干合について
-
四柱推命で造命の判断について...
-
凶方位、吉方位に出かけて凶意...
-
偏角を使うべきかどうか
-
らんまが身につけた武術の種類は?
-
広島から見て東京は東ですか?
-
四柱推命はあたるのでしょうか...
-
四柱推命で数年後に干支併臨と...
-
気学:イギリスからの方位( ヨー...
-
島津英実を姓名判断で占ってく...
-
四柱推命 用神のとり方について
-
蔵干について
-
陰陽屋へようこそにハマッてい...
-
五行易の十二運についての質問...
-
四柱推命と紫微斗数の時間の違...
-
各方位の角度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報