重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

i= という表記で、小文字のiとイコール記号との間にスペースを入れると、iが勝手にIと大文字に変換されてしまいます。自動変換させない方法をご教示ください。

A 回答 (4件)

残念ながら、前のお三方のやり方では解決できません。

次の設定を試してください。

(1)ツール
(2)オートコレクトのオプション
(3)IMEをオフにする。
(4)中ほどの「修正文字列」に「i」と入力
(5)下のほうにある「削除」ボタンをクリック
(6)OK

回答者の皆さん、けっこう確認せずに回答しているのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。問題解決しました。

お礼日時:2009/06/15 12:26

ツールメニューの「オートコレクトのオプション」に


「文の先頭文字を大文字にする」のチェック項目があるので、
チェックをはずすで今回の問題は解決できるはずです。
その他のオートコレクトの設定もここでできるので試してみてください。

ちなみに、この手の解決方法は検索すればくさるほど出てきますので、
もう少しご自分で調べてみてはどうでしょうか。例:「ワード 自動大文字」
ワードのヘルプを活用するのもひとつの方法です。
勉強にもなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 12:27

こんにちは


 メニュー「ツール」に「オートコレクト」という選択肢があります。
 この中にある「文の先頭文字を大文字にする」というチェックボックスのチェックを外してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 12:27

ツール→オートコレクトのオプション→「オートコレクト」タブを選択。


「文の先頭文字を大文字にする」にチェックがあれば無しにします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!