
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 長い間のご協力に感謝致します
は民営化直前の利息が振り込まれたときに通帳に記帳されていました。
民営化後は国際ボランティア貯金の制度がなくなったため、
国際ボランティア貯金の口座を開設して以降、
利息の一部を寄附してくれたことに対するお礼の言葉なのでしょう。
民営化後は通常の貯金口座と同じ扱いになっています。
最近、ボランティア貯金が再開されましたが、改めて口座を開設しないかぎり、
以前に国際ボランティア貯金口座を開設していても、利息の一部は寄附されません。
郵便局の窓口に行けば、残金の数百円は払い戻されるでしょうし、
新たに預入れることも可能です。
No.5
- 回答日時:
10年くらい入出金をしないと休眠口座(請求可能)になり、更に10年くらいすると消滅します。
2002年が最終なら未だ口座は活きていると思われ、国際ボランティア貯金の廃止から変な印字になったのでは。
ちゃんと説明して、確認してもらって、口座に有ったであろう数百円を請求することが出来るはずですよ。
印鑑や本人確認書類が必要になりますが。
No.4
- 回答日時:
No.3/何百円ならほとんどすべてがボランティア貯金に回ってしまったのかも知れませんよ。
・無茶言ったら行けません。ボランティア(寄付)に回るのは利息の20%相当分です。もちろん元金はそのまま残ります。
No.2
- 回答日時:
「国際ボランティア貯金」は民営化に伴い根拠となる法律が廃止された為、取扱いが終了しましたが通帳はそのまま有効です。
寄付扱いが終了しただけです。》http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/mine …
なお、現在は「総合口座通帳」に付加サービスとして同様な「ボランティア」を付けることが可能です。ボランティアには3つくらいのコース(寄付先)があって申込時に選択出来ます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚前のお金を隠したい
-
5
高校生(10代)の方の貯金額(...
-
6
ブタの貯金箱のゴム製のふたが...
-
7
19歳の大学生です。月収15万程...
-
8
所得 税金について 現在大学生...
-
9
欲しい物を買う必要とタイミン...
-
10
40歳の男性の25%は貯金無しで半...
-
11
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
12
大学生の財産について
-
13
夫が給与明細を見せてもらうに...
-
14
40後半で、子育てが終わったシ...
-
15
22歳貯金140万どうですか?
-
16
貯金1億円ありますか?
-
17
手取り14万 ボーナスなし 一人...
-
18
20代・30代・40代・50...
-
19
中学3年生の貯金、お小遣い
-
20
へそくりの何がいけないのか
おすすめ情報