重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

郵便局に口座を作ろうと思っているのですが、
親がもう口座を作っているらしいので、
国際ボランティア貯金にしようかと思っています。

それで、自分で調べてみたのですが国際ボランティア貯金のホームページにこんな言葉が…
「すでに通帳をお持ちの方は通帳を持っておこしください」  
親がうるさいので、あまりもっていきたくないのですが必ずもっていかないといけないのでしょうか?

どなたか、詳細を知っている方教えてください!

A 回答 (3件)

現在お持ちの郵便貯金通帳を、国際ボランティア貯金にするときには、お持ちの通帳が必要となります。


今回のケースのように新規に口座を作るような場合は通帳は必要ありません。

印鑑と本人確認書類、初回預入金(10円以上)をお持ちになり、郵便局為替貯金窓口へお越しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどそういうことだったのですか!
悩みの種が消えました!

お礼日時:2005/03/16 09:55

こんにちは。


先日2冊目を作りましたが、申告だけで通帳確認はされませんでした。
私はいらなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ見ていて掲示板とかでは、そんなことは書いて無かったので少し不安でしたが、大丈夫なようですので、今日か明日作りに行って見ようかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/15 11:26

え?つい最近作りましたが、そんなことは言われませんでした。


二つすでに持っている(郵便局では普通とボランティアの2冊までしか持てない)場合、
「もう2冊あるんですが、ご家庭に眠ってませんか?」と言われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ一冊のようなので、今日か明日ぐらいに郵便局に行って作ってみようかと思います。
参考になりました!

お礼日時:2005/03/15 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!