

私は男ですが、まだ学生なのでバッグにいつも通帳を入れて外出します。
所が街中を歩くと男は手ぶらがほとんど。ということは通帳など持ち歩かず
携帯と財布ぐらいしか持ち歩かないのだろうと思うのですが、
通帳をいつも持ち歩く私はちょっと常識からはずれてるのでしょうか?
友人にも反応を聞いてみましたが、「特に変じゃないよ」と言ってくれますが
「じゃぁ持ち歩いてる?」と聞くと「いや、持ち歩かないねぇ」という返事が。
一応自分で持ってたほうが安心できる&空き巣に入られても安心という防犯の
意識から持ち歩いてたのですが社会人になったらバッグを持ち歩くのも
変になるかなと思い、質問させていただきました。
老若男女問わず返事をお待ちしてます。出来ればその際
1・私は持ち歩く派、持ち歩かない派
2・その理由
も書いていただけると参考になりますのでよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1. 持ち歩きません。
2. 空き巣が入る可能性より、落とす/無くす可能性のほうが高いので。
仕事で疲れていると、本当に信じられないようなことが発生します。たとえば、定期券を改札から採り忘れたりとか(実話)。
通帳は定期程度の損失ではすまない可能性がありますので、家の判りにくいところにおいてあります。
また、今後はWeb通帳に切り替えていく予定です。
返答ありがとうございます。
通帳を家の分かりにくいところに置いておくという案はいいなと思いました。
ただ小さな家なのですぐバレそうなのが怖いです(笑)
あと、Web通帳というのは初耳でしたので、参考にしたいと思います。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
46歳既婚男性です。経験より
単身赴任中に、賃貸で入っていたアパートが、帰宅したら火災にあっていました。
それ以来、通帳は持ち歩くようにしています。
印鑑、保険証書類は(安物ですが)耐火金庫に保管しています。
通帳番号、クレジットカード番号、証券番号、パスポート番号等重要なものは、PC内と、普段持ち歩く手帳に全て控えています。
火災にあっても、番号さえ控えていれば何とかなるかと思いますので。
返答ありがとうございます。
火災に遭われたのですか(汗)災難でしたね。
下にも書きましたが、番号を控えるというのはやってなかったので参考にさせていただきます
No.8
- 回答日時:
はじめまして
数少ない持ち歩き派です
判子は持って歩きません
持って歩いて長いですね
13年ぐらいになるかな
通帳3冊持ち歩いてます。
もつ理由
記帳忘れが無い、なんとなくカ-ドだけで下ろすのが気持ちわるいんです(?)
地方なので車で移動がほとんど、置忘れとか心配が無い
ただ、旅行などの時は持ちませんけどね
最近ご近所に怪しい人影がいるそうで
防犯上も良いかな?なんて思っています。
返答ありがとうございます。
そうなんです!まさに私も同じ考えなんですよね。
記帳忘れが無いというのは持っててメリットに感じます。
ただ印鑑まで持ってたのでよくこれまで盗られずにすんだなと(汗)
No.7
- 回答日時:
elrondさんは、通帳は持ち歩かれていても、印鑑は持ち歩かれていませんよね?
一緒に持ち歩かないでくださいね。
> 自分で持ってたほうが安心できる&空き巣に入られても安心という防犯の意識から持ち歩いてた
という観点で、全財産(手持ち現金、通帳、印鑑)を持ち歩いていた方が、ひったくりの被害に合い、全財産を失ってしまった-というニュースも時々見かけますから。
30歳代女性です。
私は、「通帳は持ち歩かない」派です。
私の通帳は、勤務先の机の中にあります(私の仕事はデスクワークで、1人に1台の専用机で仕事をしています)。
理由は、「私の勤務先=取引先金融機関」なので…。
勤務先以外で通帳が必要になることは、殆どないので勤務先においてあります。
勤務先は金融機関なので、セキュリティー面でも自宅より安心ですから(笑)
別金融機関の通帳は家に置いてあり、こちらも持ち歩きませんね。
理由は、「通帳が必要になる場面は殆どない。お金を下ろすのにはクレジットカードがあれば事足りるので、1つでも荷物を増やしたくないから持ち歩かない。」が近いです。
ですから、通帳1冊くらい苦になるほどの荷物でもないですし、自分が「手ぶらでなくても苦にならない」とバッグを持ち歩かれるのならば、その中に通帳を入れて持って歩かれても変ではないと思いますよ。
> 社会人になったらバッグを持ち歩くのも変になるかなと思い
この一文は意味が不明ですが、オフ時限定のお話でしょうか?
私の周りでは、「手ぶらが楽だから」という理由で手ぶらでいる方もいます。
でも、社会人・学生問わず、オフ時でもバッグを持っている方もいますよ。
オン時にはビジネスバッグを持っている方が殆どですけれど。
返答ありがとうございます。
下にも書きましたが持ち歩いてました(汗)。
さすがに体重100KGのデブの荷物をひったくろうというツワモノは
いないと思いますが、用心するにこしたことはありませんね。
勤務先が金融機関なのはちょっと羨ましいですね。
確かに家よりもセキュリティにお金をかけてるだろうし、
こちらの方が安心ありそう(笑)
No.5
- 回答日時:
64歳男性
● 夫婦ともに持ち歩きません
● 銀行のカードで全て処理出来ます
● 残高、入金、出金は月に1回記帳します。
注意
● 通帳と印鑑の同時に持ち歩きは危険、直ぐ出金が可能です
● 通帳には印鑑を登録しない、紛失しても印鑑を模造が出来ない、安心
● 通帳は家に置き、印鑑も別の所に保管、同時盗難の防止で安全
● お金が必要であればカードで、カードを落としても暗証番号が不明であれば、出金は出来ない。
返答ありがとうございます。
印鑑のことを失念してました(汗)
私は鞄の中に通帳を、いつも使う(よく見る)ペンケースの
中に印鑑を入れてるので、もし落としたりしたら大変になるところでした。
ご指摘ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
持ち歩きません。
理由は、
(1)空き巣がうちに入ろうと思う(なぜかわからないが)
(2)常時施錠の家に空き巣が入ることが成功
(3)空き巣が通帳を発見することに成功
(4)空き巣が印鑑を発見されることに成功
(5)逃亡にも成功
の全てが成り立つ確率よりも、
持ち歩いて自ら紛失・置き忘れ・置き引き・スリなどにあう確率のほうが高いだろうと思うからです。
盗まれなくても紛失したらいろいろ面倒です。
返答ありがとうございます。
確かに使われるまでのすべてが成り立つ確率よりもスリなどに合う
確率は高そうですね。いつも鞄にいれているけど盗られてないかな?
と周りに注意しながら行動してるので分かります。
No.2
- 回答日時:
女性既婚者です。
今は持ち歩きます。生活費等全て管理しているので、カードで下ろしたり入金だけだとわからなくなるからです。独身時代は持ち歩きませんでした。管理と言っても自分だけのお金で、生活費も実家にいたのでかからなかったし、単純だったから通帳記入も毎回は必要ありませんでした。
主人は独身時代も今も持ち歩きません。
独身時代はいつも手ぶらでした。お財布はジーンズやコートのポケットで携帯も同じく携帯なので、ハンカチさえいらないみたいでした。社会人になってからはかばんを持っていきます。システム手帳や書類やデータが入ったCDやSDカードなど色々持ち物が多いので、通帳も持とうと思えば持てますが、私が持っているので・・・。
でも、友人関係には「通帳は普通持ち歩かないだろう」と言われます。管理の仕方によって違うのかな。
返答ありがとうございます。
生活費を管理するという立場にあるとやはり通帳は持ち歩くようですね。
独身時代は持ち歩かなかったとの事。やはり持ち歩かない方が多いようですね。
No.1
- 回答日時:
私の見解は、ご友人と一緒です。
持ち歩くことがヘンとか、常識はずれとかは、思いません。
社会人=バッグを持ち歩かない
ちっともヘンとは思いません。
社会人には社会人らしいバッグがある、
それだけだと思いますが...
しかし私は通帳を持ち歩きません。
根拠はないですが、持ち歩く方が盗難のリスクが高いように思うからです。
いまは記帳以外の取引ならば、カードですべて事足りるので、
なおさらそう思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【怖いです!】貴重品の管理!!!
防犯・セキュリティ
-
3週間、留守にします。そんな時には?
その他(暮らし・生活・行事)
-
キャッシュカードと通帳などの保管方法について教えて下さい。
防犯・セキュリティ
-
4
通帳は出かけるとき持っていきますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
5
銀行のキャッシュカードは財布に入れて平気ですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
通帳と印鑑 保管方法
その他(住宅・住まい)
-
7
初の一人暮らし 貴重品の管理
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
キャッシュカードの持ち歩きと口座管理について
葬儀・葬式
-
9
一ヶ月以上、家を留守にした事がある方!教えて下さい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
家庭の貴重品はどう保管するのがよいでしょうか?
掃除・片付け
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
長期間部屋を空ける時は…
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
就職して半年以内に休むとき。
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
家の前の歩道にある放置自転車をどうにかしたい
自転車保険
-
17
病院への就職 電話連絡していい時間帯って?
就職
-
18
勝手に家を撮影されて困っています。
その他(法律)
-
19
大学に30歳を超えて進学する人を見たことある人(なぜ進学してるのか?魔可不思議でたまりません!)
その他(教育・科学・学問)
-
20
金融機関の通帳を持ち歩く時はどうしてる?
【※閲覧専用】アンケート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
5
貯金の通帳履歴を新しく作りた...
-
6
自治会の総会で会計監査が言う...
-
7
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
-
8
銀行の通帳を破ってしまい・・・
-
9
銀行口座の履歴を見られたくな...
-
10
使用済み通帳ってどうしてますか?
-
11
町会名義の郵便貯金通帳の名義...
-
12
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
13
ヤフー知恵袋で質問したら、日...
-
14
郵便局の通帳が2冊ある場合につ...
-
15
ゆうちょ銀行の記号の6桁目って...
-
16
通帳の名前と住所変更について
-
17
「通帳記入」と「通帳記帳」の...
-
18
親に秘密で同人通販をした記録...
-
19
郵便貯金の古い通帳を解約して...
-
20
肥後銀行を使ってらっしゃる方へ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter