
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>結婚したのに、旦那の通帳を預けてもらえてません。
金銭管理者として認められていないのでしょう。
●婚姻前の残高は全額、ご主人の資産。
●婚姻後は、生活費以外はご主人の自由な領域になる。
この2点を十分に理解されていない人に通帳を渡したら
どうなるのか不明、不安になるのは当然かと。
>もうタイミングありませんよね?
旦那から通帳を受け取ったら、何から何まで奥さんが資産管理をされるとでも?
マイホーム、子育てなどの費用を含んで管理することは無理でしょう。
当然にご主人ひとりでも無理なこと。
なので、●年後には子ども、進学、●●年後にはマイホームなど
そのためには毎月●万円、年間◆◆万円の貯蓄が必要だから、、、などと
夫婦で相談をして決めて実行しなければ履行できません。
預金用の口座を作り、そこに入金をするようにして
その通帳を持てば良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
結婚生活維持の根幹は、経済面の安定と共同性にあります。
つまり、ひとつの財布で生活をする、です。夫婦の財布が別々でも、その夫婦が合意なら構わないのですが、あなたが不審感を抱いていらっしゃるのなら、ご主人はその理由を明確に説明しなければなりません。ご主人がお金の出入りを説明しないのなら、夫婦間のセックスを有料にしましょう。No.4
- 回答日時:
結婚したら必ず通帳を妻に預けなければいけない決まりはありません。
独自の判断や話し合いによって決める物であり、少なくても妻の事情や判断のみて決めるものではありません。
奥さんが散財した、貯金が残らない、旦那を締め上げ厳しい生活を強いるなんて事例は山ほどあります。
簡単に言えば貴女が旦那に頼りや信頼されていない表れかもしれません。
No.2
- 回答日時:
> 結婚したのに、旦那の通帳を預けてもらえてません。
> 明らかに生活費を多く使われているとしか思えないんです。
生活費を多く使われている、の意味がよくわかりませんが。
生活費を多く使ってくれる(出している)ならありがたいことですが。
給料の一部だけ家庭に入れて、残りの金を好き勝手に使ってるって意味?
「給料から決まった金額を出し合って生活費とする」
という決まりごとで生活をされているなら、
残った金は各自の自由(お小遣い)と考える夫婦は増えてきてるような印象です。
お互いがいくら稼いでるのかすら知らないとか、ここでの質問でもよくあります。
(家庭や家族より自分を優先してる感じで私は好きじゃないですが。)
旦那さんは財布を別にする考え、
あなたは財布を1つにする考え、
その違いなだけは?
「全然残らないなから、通帳を預けて【も】意味がない」
だったら、預けなくても意味がないんってことだし、じゃぁ預けて下さい、
って言い分も通用しそうなものですけどね。
ママぐるみで通帳隠しするんですから、
奥様にも言えない支出(借金や養育費とか)があるのかもしれないですね。

No.1
- 回答日時:
ご主人が持っておられる通帳は、結婚前に貯められたお金ですか?
それとも、結婚してからのお金ですか?
結婚前にご主人が貯めておられたお金はご主人のものです。
結婚後に貯めたお金なら夫婦の共通財産です。
ご主人の給料が幾らか、、は、わかると思いますので、
家計簿をつけて、そのお給料から家計費を差し引いた残りが幾らになるか、、
で、ご主人の無駄遣いは分かります。
その辺り、どうなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 元旦那からのセクハラモラハラが原因(詳細は省きます)で、2年前に離婚致しました。 婚姻当時、【元旦那 3 2022/11/29 20:00
- 離婚 再投稿です。元旦那からのセクハラモラハラが原因(詳細は省きます)で、3年前に離婚致しました。 婚姻当 1 2022/11/29 20:44
- その他(悩み相談・人生相談) 実は結婚後に、貯めていたへそくりがあります。 大変です…旦那に自分の給料で椅子を買う話をしたら、私の 3 2022/09/23 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 夫が給料日に家にお金を入れてくれません。 旦那の通帳は預かってなく家賃から光熱費に食費に雑費など全て 4 2022/06/15 03:20
- その他(結婚) 結婚生活のお金の管理 9 2023/03/28 23:52
- 夫婦 今年で23になります。1人目を妊娠中です。 旦那は28歳で歯医者さんで、結構年上?です。 旦那は専門 8 2022/03/30 00:38
- その他(ビジネス・キャリア) 社内結婚が多い会社なのですが、一人だけ旦那さんが社外のアウトソーサーにリストラされました。社内では珍 1 2022/09/03 17:25
- 離婚 旦那と離婚したいです 3 2022/06/07 01:45
- 夫婦 セックスを拒否したら旦那の態度が急変 17 2022/06/19 05:49
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
初めまして。 現在スポーツ少年...
-
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
-
自治会の総会で会計監査が言う...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
認知症の母が、通帳を渡せと言...
-
普通預金通帳を作成したかった...
-
バイトを始めるのに通帳が必要...
-
結婚したのに、旦那の通帳を預...
-
社会人で知的障がいがある方や...
-
ぱるるの意味は?
-
ゆうちょ銀行、窓口で住所変更...
-
通帳に記入したいのですが...
-
銀行の通帳って、スキミングと...
-
「通帳記入」と「通帳記帳」の...
-
貯蓄用の通帳の開設について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
通帳サイズの縦と横のサイズ教...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
初めまして。 現在スポーツ少年...
-
自治会の総会で会計監査が言う...
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
成人済みの子供の通帳を親が勝...
-
通帳繰越の際の支店名について
-
「通帳記入」と「通帳記帳」の...
-
二重払い。
-
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
-
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
土日、休日に通帳記入できる
-
ぱるるの意味は?
-
デリへルについて
-
総合口座通帳に定期預金のペー...
-
銀行通帳のスキャンができません
-
みずほの記帳ができなくて困っ...
おすすめ情報