
複数の者が使うPCでの、ATOK2008に関する質問です。
ExcelやWord上を使用中に、通常はローマ字入力モードを使用しているにかかわらず、アプリケーションを操作しているうちに「かな入力モード」になったり「英数入力モード」になってしまいます。
これが戻せないこともあります。
戻せないときなどは、アプリを終了するかPCを再起動させていますが、その度ごとに行なっていては大変に面倒です。
何かの操作が原因でしょうが、操作した者は何を押してそうなったのか全く理解できていません。
このようなとき、アプリ使用中でもショートカットなどで一発で元のモードに戻す方法があったら教えて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
一発で元に戻す方法ではありませんが、ATOKではキーカスタマイズができます。
たとえば私の場合、変換キーの脇の「カタカナ/ひらがなキー」はローマ字入力であれば使うことがないので「日本語入力ON/OFF」に割り当てています。
(無効にすることもできます)
また、もし無変換キーも使わないのであれば、何かに割り当ててもいいでしょう。
やり方は↓ここです。
http://k242.blog13.fc2.com/blog-entry-226.html
また、他の方が書かれているようにMS-IMEに知らず知らず切り替わることがあります。
その場合は、MS-IMEを削除すればいいでしょう。
また、もし復活が必要でもやり方がわかれば数秒でできますので気軽にやってもいいでしょう。
やり方は↓ここです。
http://k242.blog13.fc2.com/blog-entry-64.html
No.3
- 回答日時:
それは多分IMEを殺さないでいるからでしょう。
IMEは隙あらばしゃしゃり出ようと隙を窺っているャバいソフトです。これを削除してしまえばいいのです。これで他の人達が何をしてもatokは生きている筈です。全角モードにするときはalt+半角/全角キーで一発です。削除の仕方は次の通りです。
コンパネ→日付、時刻、地域と言語のオプション→地域と言語のオプション→言語ノタブ→詳細のボタン と辿って表示されるダイアログの窓の中の日本語のツリーに Microsoft Office IME2007 という枝がぶら下がっていますから、これにカーソルを当ててから右下にある削除ボタンを惜します。適用を押して出て来たら一度再起動をかけて下さい。
他の人もATOKを使わせることになりますが、キー操作は殆ど同じですからとまどうことはない筈です。
ありがとうございます。
IMEを削除ですか?
おかしな現象になったとき、IMEが使われていれば検討に値しますが、そうでは無さそうです。
それでも影響してることになりますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
いくつか方法はあるのですが、説明ビデオがあったのでそれを貼っておきます。
http://www.dougamanual.com/blog/120/719/e3351.html
キーだけでも出来るんですけど、今IMEなので確認が出来ません…。
では。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
言語バーで切り替える方法よりも、単純に「このキーを押せ」みたいなことを目指しています。
また、以前から[キー操作でのカナロックON/OFFを無効とする]はオンにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
- iPad iPad で Apple Pencil を使いメモアプリで文字をキーボードから打ち込みたいのですが描 2 2022/10/05 20:49
- iPhone(アイフォーン) iPhone13 Pro Maxが異常に遅い理由? 3 2022/09/17 20:30
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- Mac OS Macにおける全角・半角の切り替え(自動のそれの停止) 2 2022/09/13 16:42
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
エクセルでひらがな全角~カナ...
-
ハイパーリンクの中の半角カタ...
-
特打ヒーローズ名探偵コナン ...
-
select case 大文字小文字を...
-
文字を打つときに文字に下線が...
-
ATOK ローマ字入力モードに一発...
-
半角カタカナがVBAだと全角...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
この拡大鏡はどうすれば消せま...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
どうでもいいような質問ですい...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
ハイパーリンクの中の半角カタ...
-
EXCEL 「ASC」関数 ...
-
ァ→ア (アクセス)
-
エクセルでひらがな全角~カナ...
-
日本語入力On/Offを音などで知...
-
select case 大文字小文字を...
-
文字を打つときに文字に下線が...
-
ATOKの入力がおかしくなること...
-
半角カタカナがVBAだと全角...
-
ATOK ローマ字入力モードに一発...
-
半角カタカナってどうやるの?
-
ATOK16で「かな入力」を完全に...
-
Photoshopでローマ字が打てなく...
-
ローマ字打ちからひらがな打ち...
-
タスケテ
-
ソースネクストアプリをインス...
-
ATOKでのツールバーで「英小」...
-
ピボットテーブルでワイルドカード
-
半角と全角
おすすめ情報