dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINXPでOutlook Exprss6を使用しています。

メールの本文の中にネットワークフォルダへのハイパーリンクを入れてもクリックで飛ぶことができず、調べてみるとリンク先のフォルダの一部に半角カタカナが使われており、パスを貼り付けてメール送信するとその部分が自動的に全角カタカナに変換されてしまうのが原因のようです。

これを回避する方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

そもそも半角カタカナがあること自体が問題です。


半角カナはメールでは文字化けの要因になります。使用は厳禁なのです。
何故リンクに半角カナがあるのかは分かりかりませんが、そのような記述はメールでは送信してはいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フォルダ名に半角カナを使わないように担当者にお願いしておきます。

お礼日時:2006/12/24 18:55

詳しく説明があります最後まで見てくださいね・・・



http://choco.lv3.net/test/read.cgi/middle/107548 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくですが該当のものを探せませんでした。
(投稿ナンバーを書いていただきたかったです)

お礼日時:2006/12/24 18:57

当該フォルダの半角カタカナ名をせめて全角カタカナにしてもらう。



半角カタカナは機種依存文字につき、そんなフォルダ名で公開しようとすること自体どうかしていると言われてもしかたないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!