
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
空気の汚れ具合を検知して自動運転するタイプの清浄機であれば、窓を開けて外の空気が汚れていれば「強」とかで運転されるので音やランプでわかります
その場合はずっと開けてるとどんなに清浄機が頑張っても次から次へと汚れた空気が入り込むので埒が明きません
加湿機能についても外の空気の湿度が低いと加湿し続けても次から次へと外の乾いた空気が入ってくるので埒があきません
とはいえ、適度に換気はするべきなのであまり神経質になる必要はないと思いますよ
我が家では四六時中運転し続けています
窓を開けても汚れを検知しない限りは微弱運転で電気代も微々たるものです
それと東京都内在住ですが、窓を開けても外の空気は汚れていないらしく「強」にはなりません
ただし、花粉の季節は極力窓を開けないようにして手動で「強」に設定しています
ちなみに清浄機の加湿機能はたぶん超音波式だと思いますが、それだと水道水に普通に含まれるカルキ分を撒き散らし部屋中が粉っぽくなる場合があります
加湿器は別途単体の沸騰タイプやハイブリットタイプの方がいいかもしれません
清浄機の加湿機能は水タンクが空なら機能しないので、加湿機能が不要な場合は水を抜いておけばいいです
No.3
- 回答日時:
地球全体の空気をきれいに、加湿したいのが目的でないかぎり、窓は閉めてお使いください。
(10畳や20畳向きです。)電力の無駄遣いとフィルターの寿命短縮のデメリットがあります。No.2
- 回答日時:
>物理的に理由があれば納得するのですが…
失礼ながらご主人がおっしゃっているのは簡単な理屈ですよ。
窓をあければ空気が中と外で入れ替わっていく
外の空気の方が汚れているのならそれが中に入り、空気清浄機できれいにした空気が出ていく
加湿器も同様です。外の空気の方が乾燥しているのなら、開けることでせっかく加湿して上げた湿度も下がる、という理屈ですね。
もちろん空気の入れ替えは必要ですが、少なくとも窓を開けている間に空気清浄機を動かすのはあまり意味がないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
「空気清浄器(うちは兼加湿器です)を使用するとき 窓は締め切らないと意味がないものでしょうか? 」
きれいにした空気や加湿した空気がどんどん外に逃げていきますから、常に清浄と加湿をし続ける必要があるので、電気代の無駄にしかなりません。
ただし、新鮮な空気を取り入れる必要はありますので、定期的に窓を開けて換気を行うことは必要です。
「あと窓開けて加湿器も意味がないですか?」
加湿していると言うことは、室外も乾燥しているわけですから、季節は冬だと想定した場合、加熱沸騰型の加湿器であれば、加湿された空気は温度が高くて軽いですから、どんどん上へ外へと窓から逃げていきます。そのためいつまで経っても設定した湿度まで上昇することがなく、加湿動作が終わらず、電気と水の無駄使いにしかなりません。
加熱沸騰型以外の加湿器であれば、加湿された空気が室内の空気より軽いか、重いかが微妙になるので、物理的な説明が難しくなると思いますが、多少なりとも窓から加湿した空気の漏れが発生するので、締め切った状態より効率が悪くなるのは、説明の必要がないと思います。
ただし、冒頭でも触れたように、空気を清浄したり加湿しても、室内に動物がいる限りの酸素が減り、二酸化炭素が増え続けるので、換気は必要です。それは1~2時間に5~10分もすれば十分でしょうから、「換気と空気の清浄&加湿を同時に行うために、窓を開けたままにする」というのは、無意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コロナに感染した人の部屋に空気清浄機を置くのはありですか? 2 2022/07/24 23:01
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 花粉症のため、空気清浄機を使用している方 助言お願いします。 色々ネットで調べて「Panasonic 3 2023/04/01 17:57
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 加湿空気清浄機って湿度が45%ある日は加湿の機能は切って空気清浄機だけつけておくもんですか? 2 2023/03/18 12:52
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ペットの部屋の換気 4 2022/07/19 04:36
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 空気清浄機買い換えた方が良い? 4 2022/07/15 23:56
- 加湿器・除湿機 なんか便利だな…この小型除加湿空気清浄機 3 2023/02/22 16:51
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 プラズマクラスター空気清浄機のイオン発生ユニットについて プラズマクラスター空気清浄機を2年使用して 2 2022/07/21 15:18
- 電車・路線・地下鉄 ナショナルのナノイーはどんな効果があるのですか? 1 2023/07/28 11:52
- 哲学 《自性清浄心》と《聖なる甘え》 2 2023/05/21 06:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この明細って、スマホのお支払...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
ウォークマン
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
至急!ご回答をお願いします!A...
-
KOMPLETE KONTROL S61 を中古で...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
Microsoft Teamsとは
-
TikTokライトをしてたのですが...
-
ipadのメールでフラグ外しの操...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
写真のような表が出てきた場合 ...
-
家電量販店等に行くと、HIDISC...
-
【出来るだけ至急お願いします...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
-
携帯不携帯について
-
次の書込可能ディスクは、いつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空気清浄器使うときは…
-
お勧めの加湿器を教えてください
-
ダイキンのエアコンの加湿・空...
-
家庭用の湿度計の誤差や精度
-
Panasonic 加湿空気清浄機 F-VX...
-
加湿器と除湿器、どちらを買う...
-
加湿器と空気洗浄機ってどう違...
-
なんか便利だな…この小型除加湿...
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
炊飯器が動きません
-
電球を外してスイッチonすると...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
ドラム式洗濯乾燥機の搬入について
-
ファンヒーターを使ってます。 ...
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
結婚して初めて北海道の冬を過...
おすすめ情報