
お世話になってます。内容はタイトルの通りです。
今までプレイした中で、好きなホラーゲームを好きなだけ、挙げてください。PS2・GC・Xbox・PCなど…ハードは問いません。
自分の新タイトル開発のためでもあるので、おすすめなものも是非お願いします。
プレイ感想なども一緒に書いていただけると、とても嬉しいです!(共感もでき参考にもできるので)
ちなみに、私の好きなホラーゲームは…
・バイオシリーズ全般(特にコードベロニカ、GC移植版1)
・零シリーズ(特に3)
・サイレンシリーズ
・かまいたちの夜シリーズ(特に1)
……こんなところでしょうか。
既に↑や他に挙がってる、友達の見てただけ、クリアまだしてない、とかでも全然OKです。
ジャンルはホラーじゃないけど自分的にホラーだ、というのも判断で混ぜてもらって構いません。
たくさん回答が集まれば嬉しいです…皆さんよろしくお願いいたします!!

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい、全部被るんですが…
・バイオシリーズ全般
やっぱり元祖ホラーゲームといえばバイオですよね。
PSの1が出たころはまだ小学生で、兄弟がやっているのを横でドキドキしながら見てました><
兄弟がなかなかのビビりっぷりでクリアできなかったので、結局私が自分でクリアしたのが記憶に残っています。
2、3もハマりましたが、ハードがパワーアップしたベロニカとGC版1、ゼロあたりは何週もしました。
でもそれが私にとってバイオハザード熱の終焉でもありました…。
路線が変わった4、5はあまりハマれませんでした。
特に5は個人的に作業感が強くて、2週で手放しました。
私が好きだったのは往年のゾンビ+行ったりきたりバイオだったんだなーと…。
・零シリーズ(特に3)
零もおもしろかったですね。
当時テスト直前だったのに興味をそそられて初代零のベスト版を買ってプレイしました。
それからすぐに紅い蝶が出て、そのころは零にどっぷり浸かっておりました。
それに主人公がかわいいのでやる気でます><b
3はちょっと物語の核心のほとんどを文書で補おうとしているのがちょっと嫌でした。
結構見逃していた私は一週目でわけのわからないままエンディングを迎えてしまいます。
Wiiのやつは未経験です。
・サイレンシリーズ
個人的には現在までプレイしたホラーで、単純な恐怖では最恐のシリーズです。
1は難易度が高いので見つかったらその時点でアウトって場面が多いじゃないですか。だからバイオハザード+メタルギアみたいな印象でした。
そういう意味では後のシリーズでは難易度が下がるので若干楽でしたが、それでも見つかったときの嫌な感じはすごかったです。
1の海外向けリメイクのNewTranceration(だったかな?)はちょっと残念な出来でしたけど、個人的には続編にもっとも期待しているシリーズです。
バイオ4、5はもはや違うゲームですもんね…笑
私も、3やベロニカ辺りまでの、あの独特の操作性と怖さが好きでした。(ベロニカ、私も何週したかわかりません笑)
零に関しても意見が一緒で驚きました!確かに3の、大量の文書(しかも忘れた頃に続きを拾う)…
あれら全て読んで初めてストーリーがしっかりわかるってのは微妙でした。
まぁ文句なしに面白かったですし恐怖もしたんですが。
紅い蝶は若干、妹にイラっとした記憶があります…なんて電波なんだ!と…
フェイタルフレームコンボのコツを初めて掴んだときはテンションあがりました笑
Wii版実は私もやってないのです。Wii買ったら絶対やるんですが…
サイレン1は鬼ですよね、2が簡単に思えるくらい。
記憶を起こす為にレビューを読んだらあの恐怖(いろんな意味で)が蘇って逆に笑ってしまいました。
2はピエール瀧が最強にして最恐でした。
語っていただきありがとうございました!私も大好きなシリーズなので、楽しかったです!
No.6
- 回答日時:
今晩は。
昔PSで遊んだ「エコーナイト」1・2。1は幽霊船?で亡霊を倒す、2は洋館&研究棟みたいな所で亡霊を倒すゲームでした。ストーリー的に2の方が好きでした(^^ゞホラーに入るかどうか微妙ですが「夜想曲」ノベルゲームです。零シリーズは3をプレイしました。バイオは2と4を子供が遊んでいたので貸してもらいました・・コントローラーが震えるのが怖かった(笑)エコーナイト、知らなかったのでいくつかレビューサイトを見てみました。あまりなじみのないホラーで、面白そうです。
しかし画面酔いしやすいというのが自分的に難題です…3D酔い非常にしやすいので。
PS3レベルのCGに慣れてしまったので違和感バリバリだとは思いますが、機会があれば是非購入したいと思います。
夜想曲、こちらも調べたら面白そうですね!DS版があるみたいなので近いうちに購入するかもしれません。
とても参考になりました。回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
クロックタワーですかね。
シザーマンというハサミをもった殺人鬼がとても怖いですよ。
クロックタワー!挙げるのを忘れていました!(NO.2の方のサイレントヒルと言い…)
2・3とゴーストヘッドをやりましたが、怖かったですね~…
あのポリゴンであれだけ怖いんですから、もしリメイクされてリアルになったらもっと恐ろしいんでしょうね。
無限回避ポイントでシザーマンを海に落としまくった記憶があります。
3はプレイヤーを笑かそうとしてるとしか思えませんでしたが…;
完全に忘れていた名ホラー作を思い出させていただき、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
サイレン(トヒルも)。
心霊主体(物理で対抗できない)でもなく、一般人が人知を超えた世界でも無力でなく、ある程度以上は自力で何とかなるのがツボに・・・
(素人がやって効くか疑わしいお経を唱えるようなモンじゃないから)
サイレン、面白いですよね!
確かに、主人公は普通の人ですもんね…自分がなったらどうしよう、と無意味に考えてしまいます…
サイレントヒルも、主人公は大体普通のおっさんですからね。
好みで言えば後者の方がホラー的な演出が多いので苦手です…操作もシンプルなのがむしろ怖い。
とはいえ実際あんなことになったら、私は絶対屍人か怪物化です。
回答、ありがとうございました!
回答はDS版のひぐらしでしょうか?実は未プレイです。
後乗りでコミックから入り、携帯アプリで最終章まで一気に読破した私なので、
小出しシリーズだと満足できるのか…と躊躇してしまったのが理由なんですが。
DS版では感情選択?などのシステムもありスリルも増すんでしょうね…
機会があれば購入したいと思ってます。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GB・GBC・GBA・SFC...
-
餓狼伝説とKOFはストーリーは繋...
-
FFシリーズで好きな竜騎士はフ...
-
おすすめのウイニングポストを...
-
PS2で「BUSIN 0」を超...
-
ゼルダの伝説はなぜリンク視点...
-
女神転生に対する世界の評価
-
あなたの好きな「ホラー」ゲーム
-
steam版FFXを購入したのですが...
-
ニンテンドースイッチで面白か...
-
LINEの非公式アカウントにハイ...
-
このアニメのキャラの名前知っ...
-
steam返金について。 4時間プレ...
-
みんなのゴルフ4で最後のキャ...
-
九龍妖魔學園紀とre:chargeにつ...
-
コードギアスにスザクとゲンブ...
-
ps5は壊れやすい?ソフトたくさ...
-
クロスオーバーです地雷の方は...
-
次の獣神化
-
クロノクロス バンクリフの貯金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GB・GBC・GBA・SFC...
-
PS2で「BUSIN 0」を超...
-
PS、PS2で自由度が高かったり...
-
餓狼伝説とKOFはストーリーは繋...
-
ゼルダの伝説はなぜリンク視点...
-
おすすめのウイニングポストを...
-
ときメモGSやラブレボ!!のような
-
女神転生に対する世界の評価
-
ゴッドフェスのラインナップを...
-
任天堂DSソフト
-
89年発売FCの「蒼き狼と白き牝...
-
スーパーロボット大戦のMIDI
-
「ゼルダの伝説」って何でゼル...
-
クラッシュバンディクーレーシ...
-
ゼルダの伝説の主人公リンクは...
-
シリアス、鬱展開のあるエロゲ...
-
がんばれゴエモンのシリーズで...
-
ヴァルキリープロファイルシリ...
-
プレイステーション2初の完全...
-
PSストアで配信されているRPGの...
おすすめ情報