No.2
- 回答日時:
なります、多くの場合置き野菜はその農家の敷地に小屋を建て
そこに置かれるので、「ただでお持ちください」と明記が無い限り
そこに「私有財産がただ置かれてるだけ」なので
居間からセンベイ持ち出すのと変わりません
また、大抵、100円等の値段の表記、販売目的であるという案内が
有るので、その場合は明らかにそれを無視したことになり「窃盗」
ということになります
置き野菜をやる農家の目的は色々ですが、利潤追求に二の次なので
もしどうしてもタダでほしいときは頼んでみた方がいいと思います
市場に出せないクズ野菜あればきっと分けてくれますよ?
No.1
- 回答日時:
窃盗になります。
「窃盗(せっとう)とは、窃かに盗むこと、あるいは単に盗むことをいう。暴行・脅迫・欺罔といった手段による場合は含まない。」
無人販売所では、お金と引き換えにものを持って行ってよいという売買契約です。人がいなくても、その条件はかわりません。
自動販売機、お賽銭も、人がいなくても窃盗です。
そのくらいの常識はあってしかるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
略奪したら、略奪される??
-
彼女がいる男性を略奪して、幸...
-
東日本大震災復興応援団体
-
国は米の値段を下げようと考え...
-
備蓄米やっと見ました
-
備蓄米が2000円くらいで販...
-
土手の斜面に楽に座るには?
-
備蓄米の情報
-
自民党の支持率が急上昇
-
一時的な備蓄米放出で米価格は...
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
私が勤めてるスーパーマーケッ...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
大変だ 2025年6月5日に日本が無...
-
備蓄米がこんなに早く店頭に並...
-
話題の備蓄米
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
備蓄米は毎年毎年入れ替えない...
-
小泉くんのお陰で安くもならな...
-
あとさき考えずに備蓄米無限放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報