dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordについて初歩的なことで申し訳ありませんが教えて下さい。
試験問題用紙の解答欄に(正/誤)どちらかに○印を入れるにはどうすればいいのでしょうか?囲い文字やオートシェイプでは中の字が隠れてしまいます。同じような質問も見たのですが複雑な操作をしないとできないように書かれてました。ツールバーから引っ張り出せるようなできるだけごく簡単な方法が無いでしょうか?どうぞ教えて下さい。また、チェックボックスへチェックをつける方法も教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

1.準備としまして、


 [ツール]→[オプション]→[全般]タブ
 「オートシェイプの挿入時、自動的に描画キャンパスを作成する」の
 チェックを外します。(既にチェックされてなければ2へ)

2.「図形描画」のツールバーが表示されていなければ、
 [表示]→[ツールバー]→[図形描画]を、一度選択し、
 チェックを付けます。

3.「図形描画」のツールバーから「楕円」をクリックします。
 適度な○の大きさになるようにドラッグします。
 (Shiftキーを押しながらドラッグすると真円になります。)

4.先程描いた○を右クリックし、
 「オートシェイプの書式設定」を選択します。

5.[色と線]タブで、色のプルダウンメニュー(▼)から
 「塗りつぶしなし」を選択します。

6.線の色や太さを適当に決めます。
 強調する場合は、色を赤、太さを2~3ptぐらいにすると良いです。

7.「OK」ボタンを押します。

8.もう一度、描いた○を右クリックし、
 「オートシェイプの規定値に設定」を選択します。

これで、次から同じ線種の○が描けるようになります。
面倒であれば、Ctrlキーを押しながら、既に描かれた○をドラッグすると、同じ○が複製されます。

図形描画のツールバーが不明であれば、添付画像を参考に探してください。(こちらはOffice2003のものです)
「wordで作られた文章に○印をつけるには」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速やってみました。助かりました。

お礼日時:2009/06/29 07:51

こんばんわ。

「fukurou23」さん

No.2で回答しましたが、的外れのようでした。
    • good
    • 0

こんばんわ。

「fukurou23」さん

漢字変換の機能の中に「単語登録」で登録して変換するのはどうですか?
ただ、「○」を入力する所がどういう風になっているか分からないので
的外れな回答だったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!