dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日お見合いパーティで、運よくある方とカップルになることができました。彼はそのときのパーティで1,2を争う人気でしたし、その後にカフェで話をしたときもとても穏やかで素敵な印象の方でした。

ちなみに私は27歳、彼は35歳です。
私は今まで同年代としかお付き合いしたことがなく、
身も蓋もない言い方をすると「私にはまだ年齢的にチャンスもあるだろうに、わざわざ8つも上の人を選ばなくてもいいんじゃ・・・?」という気持ちが正直あるのです。
(不特定多数の方に対して失礼なのは重々承知です)
あと5年で40歳、という事実に若干二の足を踏んでいます。【←ここが重要・・・】
それ以外では条件も人柄も特に欠点らしい欠点は今のところありません。
向こうも私を気に入ってくださったようです。

すごく年上の男性と結婚された先輩奥様方、是非是非、年上男性の魅力を教えて頂けないでしょうか。
(背中を押してください!!)
その逆の、すごく年下の女性と結婚された男性も良ければご自身の体験談など教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (9件)

質問者様と質問者様の彼との年齢差より、遥かに大きな年の差のある彼がいます。


既婚者ではなく申し訳ありませんが、ご参考程度に。

私が現在の彼と付き合っていて感じる彼の魅力点は…
○落ち着きがある
○尊敬できる
○器が大きい
○安心感が持てる
○頼りになる
・・・などですかね?
私の場合、いずれの要素も同年代には感じづらいものです。

それに、質問者様の彼の場合「まだ」35歳ですよ。
女性の35歳ですと、年齢を重ねるのも嫌になってくるでしょうし(もちろんそうではない方もいらっしゃいますが。)、妊娠・出産についても真剣に考えなければいけませんが、
男性の35歳と言えば一番の働き盛りですし、子どもについてもまだまだ大丈夫なお年ですしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど、その魅力点って、どれも結婚生活にはかかせない感じです。「まだ」35歳なんですね。周りの友達はみんな同年代と結婚しているので、勝手に不安になってしまっていました。
もっと彼自身を知って、彼の大人な魅力をたくさん感じたいと思ってきました!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:44

私の旦那は9つ上です。


付き合い始めたころ、約10歳もの違いに不安を感じましたが、(今でも彼が早くに老けていくことに少々不安を感じます。)
でも、同年代の人と違って、
・最初からの経済力が違うため、心にゆとりのある結婚生活がスタートできる。
・落ち着いているため、疲れない。でも馬鹿な話にも付き合ってくれる。
・あまり大きな喧嘩にならない。
・たいていのわがままを聞いてくれる。あまり束縛しない。
・とても楽。

等、私はすでに同年代ではダメな女になってしまいました。
質問者様も大人の男マジックにかかりつつあります。今、同年代の男性に出会っても物足りないかもよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者様も大人の男マジックにかかりつつあります。

単純なので、そうなのかなと思ってきました(笑)。
こういうことをこんなところで質問している時点で彼に失礼ですね・・・でもみなさんからいろんな意見を頂けて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 09:00

>ちなみに私は27歳、彼は35歳です。


だいぶん年上ですか?8歳しか変わらないと思いますが。
>「私にはまだ年齢的にチャンスもあるだろうに、わざわざ8つも上の人を選ばなくてもいいんじゃ・・・?」という気持ちが正直あるのです。
これから考えてみて、年齢差よりもあなたの意識のほうが問題だと思います。
この考え方では、いずれ普通なら、彼もそういう見方をしていることに気づくと思います。
「付き合ってあげる」とお考えでしたら、お相手に失礼ですよ。
自分を「もったいない」と少しでもお考えなら、あなたと歳の近くて素敵な他の人を見つければよいだけの話です。それができるのなら。
彼はお見合いパーティーの中でも人気があったのでしょう?そんな風に考えなくても付き合ってくれる人がいると思います。さっさと他の人に譲ってあげましょう。
あなたの考え方を否定するものではありません。
そういう考え方もあると思いますし。
年齢差は関係ないと思います。ただ、あなたの「年齢に対する考え方」はなかなか変わらないと思いますので、価値観も年齢も近い人を探してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「付き合ってあげる」とお考えでしたら、お相手に失礼ですよ。

おっしゃる通りです、私は彼のことを年齢だけで判断して、さも価値が目減りするかのように思っていました。
他の皆さんやdaigo1013さんのアドバイスを読んで、恥ずかしく思いました。
彼が多くの女性の中から私を選んでくれたことは素晴らしいご縁なのに、下らない考え方をしていました。
ここに質問してみて、たくさんアドバイスがいただけて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 18:13

こんにちは。


参考になるか・・・。

私は40歳。7月に15歳年下の女性と結婚します。

価値観が同じ、またはどちらかに合わせる努力ができるのであれば
残る問題は『体力』です。

でも、8歳差は問題無いのでは?

相手が40歳のとき、あなたは32歳。
相手が48歳のとき、あなたは40歳。
相手が60歳のとき、あなたは52歳。

結婚は一時的なものではありません。

目線を変えて
ずっと一緒に生活できる人と決断できるならば
前に進むことです。

あなたが思うより
理想の出会いは少ないですよ。

参考URL:http://iddesignoffice.blog46.fc2.com/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます!!!
15歳年下の方と結婚されるんですね!

”ずっと一緒に生活できるかどうか”、
一番大切なことが頭からスッカリ抜けていました。
彼は私の話も一生懸命聞いてくれたし、短い時間だけど色々気を遣ってくれました。優しい人だと思いました。
ちゃんとご縁を大事にして、下らないことに囚われないようにしたいと思います。
参考URLも興味深く拝見させて頂きました、ありがとうございます。
奥様とお幸せに!!

お礼日時:2009/06/24 18:06

 あなたの気持ちを、愛情と打算に強引に分けさせていただけると、「「私にはまだ年齢的にチャンス」以下の気持ちは、打算に分類されます。

打算は打算で克服すると良いかもしれません。
 ちなみに、年齢の離れた相手と結婚すると、以下の点で利点があります。夫が早く年金受給年齢に達するので、若いうちから年金生活ができる。仮に夫が若くして死亡した場合に、貴方が若い割りに夫の年金加入期間が長いので、遺族年金が多く受け取れる。以上の点は、20歳で60歳直前の男性と結婚したらもうウハウハです。死ぬまで夫の年金相当額が受給できます。事実上の利点としては、夫が年上だと、若い男性よりも収入/資産が多い可能性がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しい視点でのご意見、なるほどと思いました。(その頃年金が十分にもらえるかどうかは置いといて(笑))
私の気持ちはまだ愛情ではないです。条件も良いし、感じのよい方だなぁ、でも年齢が・・・という程度でした。
でもみなさんのおっしゃるように年齢のことだけで出会いを逃してはもったいないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:59

うちは私が21の時、旦那は35で結婚して現在17年目です。

年上の良さ……よく頼りがいがあるとか色々言いますが、うちは年齢差は感じませんでしたね(^-^)
せいぜい夢中になったアイドルとかドラマが違う位かな(笑)
在り来たりで申し訳ない様ですが、年齢を抜きに考えてその人が素敵ならそれで良いかと思いますよ。
気にするから気になる。そんな感じですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

miccoaさんご夫婦からすれば、私たちの年齢差なんてかわいらしいですね! 確かに話していても年齢差をすごく感じるとかいうわけではなかったんです。下らないことに囚われていたなと思ってきました。

>気にするから気になる。
まさにそんな感じでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:53

rinmaki_znさんの質問の内容と違う、ちょとキツイ意見です。



年齢を気にする人って結構いますよね。

心のフィーリングよりも重要ですか?
40歳になるとナニかマズイ事でもありますか?
過去に同年代と付き合ってきてどーでした?

年上なら包容力があるとか、シッカリしている ってワケじゃないです。
年齢に価値など無いんですよ。実際。

年上の魅力 って考え方自体が間違い。
相手の方が可哀相ですよ。

その男性の魅力をあなたが見つけて下さい。


せっかくイイ出会いがあったんですから
そんな小さい事は気にするなワカチコワカチコですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

本当ですね、3kazeさんのおっしゃる通りです。
まだ一度しかお会いしていないのですが、自分の中で年齢差というわだかまりがある上で二度目会うのはちょっと不安だったんです。
でもここで質問して、みなさんにそんなの関係ないよって言って頂いて良かったです。彼にまた会って、彼自身のことをもっと知っていけたらと思えました。年齢のことでイイ出会いを無駄にする方がもったいないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 17:48

私が33歳の時に、21歳だった奥さんと結婚しました。



年齢差の利点
1、大抵の喧嘩は奥さんが勝手にむくれるだけ、双方が激しくって
  事はありませんね。って言うか相手にならないです。

2、年齢的な社交性と今の社会性の融合
  冠婚葬祭等のマナーしきたりは私、現在の風潮社会性に関する
  事は奥さんがと言う風に守備範囲が広がります。

3、1番に近いですが、何をやっても可愛いです。他に目移りしませんね
  (のろけでごめん。。。)

逆に不利な点

1、時々会話がかみ合わない、過ごした年代の違い。

2、影響力の強い方に引きずられる
  うちは奥さんが強いので、若い恰好させられますし
  逆に社交性は、奥さんは年齢より落ち着いて見られます。

3、私が早く老ける。
  でも、これも奥さんに影響されて周りの同年代よりは
  幾分か若く見られますけどね。(でも、体力は落ちます;;)

同年代でも歳の差でも、同じ数だけ裏返せば利点と不利な部分は
存在すると思います。

だけど、私は同じ目線でない分、自分で言うのもなんですが
包容力には長けていると思います。
何か奥さんが怒っていても「可愛い事言ってるな。」って感じで
その事にむきになって反撃とかはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1.はすごく重要な点ですね。私が拗ねたり怒ったりしてもうまくあしらってくれれば、いさかいも少なくて済みそうですね。
2.も、なるほどという感じでした。年齢の分だけ経験や知識も豊富でしょうし、自分の知らないことも色々教えてもらえそうですね!

奥様、大事にされてて羨ましいです。
なんだか皆さんのコメントを読んでいてだんだん前向きになってきました!(単純です;) ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 17:33

私はあなた以上に年齢差のある付き合いをしておりました。


確かに年の差は気になるところですがそうは言っても結婚はお互いの気持ちだと思います。周りがどう言おうとお互いが好きであれば後悔はないと思います。確かにわざわざ8歳も年上の人を選ばなくてもという気持ちはわかります。かといって同年代に同じだけ想える人がいればそして想ってくれる人がいるかといえば結局は現在のところ現れていないのだと思います。ではこれから同年代でそういった相手に出会えるのか?そんなことだってわかりゃぁしません。一期一会と言いますが出会いってどこにでも転がってはいますが、その人との出会いはやはり今しかないのだと思います。ほかに欠点などがあるのであれば考え直すのもいいかと思いますがとくに非の打ちどころがないのであれば真剣に考えてみてもいいのではないでしょうか?今は30代後半の方でも結婚される方は結構います。20代のあなたが今焦る必要はないと思いますが、後に伸ばしたからといってよい相手が見つかる保証はありません。8年後に同年代の男性と知り合ったところで結局は今の相手と同い年です。あなたがまだ遊びたいとか若い自分が年の差結婚なんてもったいないと思うのであれば様子を見るのも結構だと思いますが、とくにそういった気持があるわけでなければ真剣に考えてもいいのではないかと思います。逆にあなたが35歳になったとき相手の男性はあなたに同様のことを感じるのだと思います。その相手があなたより年齢が上であろうと下であろうと・・・!最近は芸能界でも年の差婚の方が結構います。良かったらハッピーエンドへとすすまれることをお祈りしています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
確かに、何度もお見合いパーティに行ってもよいご縁があるとは限らない中で、私も彼も初めての参加でカップルになれたということは、なにかしらご縁があったのだと思います。
結局、後に延ばしたとしても「あの人を選んでおけば良かった」となりそうな気もします。
他の方もおっしゃって下さっているように、年齢ではなく彼自身をもっとよく知っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!