
こんにちは
Mac機とWin機とLinux機とNASのネットワーク構成で使用しています
WindowsやLinuxはそれぞれのネットワークへのアクセスはフォルダを開くような感覚で普通にできるのですが(多少はラグはありますが)
MacからWinやLinuxやNasにアクセスするのが非常に遅いです
これは何がいけないのでしょうか?
各ドライブへのショートカット(スクリプト)を作っても初回は10秒近く掛かります
2回目以降Finderの共有→ネットワーク(すべて...)からアクセスしてもいちいち『接続しています...』で数秒待たされます
MacからはSambaで共有で相手のドライブのフォーマットはWinがNTFS、Linuxがext3、NASがXFSです
Macはこういうものなのか、何か改善方法があるのかご存じの方よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ちょっと質問の文章を読んでいて文意が汲み取れなかったのですが、
> MacからWinやLinuxやNasにアクセスするのが非常に遅いです
という部分、
(A) 「サーバー機(Windows/Linux/NAS)上のフォルダをMac側でマウントするのに時間がかかっている」
(B) 「既にMac上でマウントされているサーバー機(Windows/Linux/NAS)上のフォルダ内の
ファイル等の読み書きに時間がかかっている」
のどちらの意味でしょうか。
> 各ドライブへのショートカット(スクリプト)を作っても初回は10秒近く掛かります
は(A)の話のように見える一方で、
> 2回目以降Finderの共有→ネットワーク(すべて...)からアクセスしてもいちいち『接続しています...』で数秒待たされます
という文章は(A)とも(B)とも取れるのですが、(A)(B)のどちらか? によって
想定される現象や原因が全く異なってきますよ。
少なくとも、
> 各ドライブへのショートカット(スクリプト)を作っても初回は10秒近く掛かります
ということですので、ショートカットアイコンをどのように作っているのかはよく分かりませんが、
どうも(A)の問題は発生しているように見えますし、それについては「Macからサーバー機へアクセスする時の
プロトコル違い」(*)に起因する現象のように見えます。
(*) CIFSなファイルサーバーに対してafp(AppleTalk Filing Protocol)でアクセスしに行ってしまい、
そのタイムアウトを待ってから改めてsmbでアクセスし直している
もしそうであれば、Finderで[移動]→[サーバーへ接続...]メニューを使用し、そこから明示的に
「smb://サーバーのIPアドレス/共有名」と入力してサーバーへアクセスするようにした方が、
マウントにかかる時間は改善されるのではないかと思います。
(Finderウィンドウの左側に出てくる「共有」の項目からコンピュータ名やサーバー名を選んで
アクセスする方法は、相手先マシンがMacとかTime Capsule等のようなafpが食えるマシンで
あればいいのですが、そうでない場合にはちょっとお勧めしかねるところはあります)
なお、質問の中で言われている「遅い(=『10秒近くかかります』)」のレベルですと、
ちょっと時間がかかり過ぎですので、サーバー機側で採用されているファイルシステムが
NTFSなのかext3なのかXFSなのか? というのはまず関係ありませんし、
MacのファイルシステムがHFS+なのも関係ないと思います。
他方、(B)の現象ですと、質問の文章からはちょっと原因の特定は困難ですので、別に質問を起こして
もう少し詳細に現象を説明した方がいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
アクセス許可がいるファイルの...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
本来アクセス権の設定により見...
-
「割り当てられたアクセスのセ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
フォルダプロパティのグループ...
-
パラメータが不足しています ...
-
公立小学校の教員採用試験は期...
-
apacheのプロセスが増え続けます
-
XWindowって何ですか?
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
WindowsのIISで、ファイル権限...
-
Dell PowerEdge R320の初期化
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
アクセスログの保存期間について
-
Windows95でHDD交換
-
サーバとサーバをクロスケーブ...
-
コマンドifconfigがnot foundに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
2台のワークグループで片側から...
-
windowsのタスクでアクセスが拒...
-
「子オブジェクトのアクセス許...
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ネットワークの場所に自宅サー...
-
ftpサーバの外付けHDDについて...
-
Macを使用しているのですが
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
IPアドレスによるアクセス制限...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
外部メディア(USBメモリ・CD...
おすすめ情報