

普通にエクセル(2002Sp3)を起動して、マクロ登録を行います。
そのマクロに「キー割り当て」で「Ctrl+Shift+S」を割り当てました。
マクロの内容は仮に下記のようなものだとします。
-----------------------
Sub Macro1()
MsgBox "###"
End Sub
-----------------------
これを、MyTools.xlaとして保存します。
アドイン設定でMyTools.xlaを使用できるようにします。
エクセルを一度終了して、新規にエクセルを起動し、先ほど行った「Ctrl+Shift+S」を押すと、メッセージボックスが表示されます。
(キー割り当てが有効に動作している)
ここまでは問題ありません。
本題の、MyTools.xlaの中では、
「キー割り当て」「Ctrl+Shift+S」
これは、どこで設定されているのでしょうか。
キー割り当てを変更しようとした時に見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ツール→マクロ→マクロ(Alt+F8)
マクロ名(Macro1)を指定して「オプション」
その中に「ショートカットキー」の設定がある
この回答への補足
ありがとうございます。
しかし、MyTools.xlaで保存したものは、
>ツール→マクロ→マクロ(Alt+F8)
>マクロ名(Macro1)を指定して「オプション」
ここには出てこないのですが・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>そのマクロに「キー割り当て」で「Ctrl+Shift+S」を割り当てました。
>キー割り当てを変更しようとした時に見つけることができませんでした。
Alt +F8 で、マクロ名のところに、アドインのプロシージャ名の「Macro1」(括弧は不要)と入れればよいです。編集は可能になるはずです。ただし、マクロ名は見えません。
そうすれば、キー割り当ては変更可能です。
ただし、その方式は上手くありません。アドインは、取り外しが利くものですから、OnKey で、以下のようにしてあげます。
'--------------------------
'ThisWorkbook モジュール
Private Sub Workbook_Open()
Application.OnKey "^+s", "TestMsg"
End Sub
Private Sub Workbook_BeforeClose(Cancel As Boolean)
Application.OnKey "^+s"
End Sub
必要なら、
Private Sub Workbook_AddinInstall()
Private Sub Workbook_AddinUninstall()
このようなイベントも加えてあげると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
- Windows 10 Windowsのショートカットキーの割り当てについて質問です。 Ctrl+Shift+Rという入力を 1 2022/11/07 09:53
- Visual Basic(VBA) パーソナルXLSBのfuctionを呼び出すと「Functionが定義されていません」のエラーになる 2 2022/08/22 22:51
- Excel(エクセル) エクセルのショートカットの別のキーへ割当。Ctrl+CをCtrl+1へ変更など 3 2022/11/10 00:03
- Excel(エクセル) 【マクロ】プリントスクリーンした画像をエクセルに貼付して印刷したい 6 2022/11/30 20:11
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
個人用マクロのショートカット...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
プログラミング言語について
-
Excel2000でのマクロの設定方法
-
Excel2002のチェックボックスの...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセルでマクロを実行したあ...
-
エクセル マクロで自動実行と...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
エクセル マクロ 連続したデー...
-
別シートのマクロボタンをマク...
-
オートシェイプに名前を付け名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
Excelのマクロ名の並び順の法則...
-
マクロをマクロを使ってコピー...
-
エクセルで明日の日付を表示す...
-
Excelマクロをバックグラウンド...
-
Ctrl+Zが使えない
-
マクロ実行ボタンを自動削除したい
おすすめ情報