アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
去年、カブトムシの幼虫をもらって飼育していたのですが、一昨日羽化してマットの表面に成虫が出てきているのを発見しました。

全部で4匹もらったのですが、成虫を発見したのは3匹。あと一匹がいないのです。土を全部出して見てみると、一匹分くらいの蛹のような茶色い皮?のようなかけら(バラバラ)がありました。

この皮って、もしや・・・先に成虫になったカブトムシがエサがなくてまだ羽化していない最後の1匹を食べちゃった残骸とか・・・
それか、栄養不足かなんかで死んでしまった死骸?
普通に考えて、他の3匹が脱皮した後の皮?

カブトムシの羽化したマットに残った茶色い皮と、1匹いない事がとても気になります。
どなたか詳しい方、考えうるパターンを教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

>一匹分くらいの蛹のような茶色い皮?のようなかけら(バラバラ)がありました。



これはサナギから脱皮したときの抜け殻(皮)です。
かなり丁寧に土を掘り返さないとこの皮はバラバラになって土との見分けがつかなくなります。(たまたま一匹分を掘り当てた!)
つまり、死骸ではないということです。
見つからないもう一匹については幼虫の段階で死んでしまっていると思います。
サナギになる手前で死んだり、サナギから成虫になる際に死んでしまったのであれば黒い塊のような死骸になって発見できます。(土の中なので乾燥はしていないはずです)
幼虫の時期に細菌やバイ菌その他の理由で死んでしまい、他の3匹が土を食べ進む間に少しづつ砕かれたり食べられたりして痕跡が残っていないのでしょう。
成虫は物を噛み砕くような「くち」を持っていませんので他の三匹が成虫になって食べたという事はありません。

余計な話:自然界などではサナギがミミズに体を食い破られて(サナギになると身動きが取れないので)死んでしまったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほォ~なるほど!!
脱皮した皮は残るんですか!
冬にマットの交換をした時に手のひら弱の大きさにまで成長した4匹を見ていたので、あの後に死んじゃったのか・・・と思うと切なくなりますね。
共食いじゃない事を知って、本当に安心しました。
私は虫が嫌いで、主人がもらってきたのを嫌々承諾したのですが、飼育して成長を見ていくと、ちょっとキモイけど情が出てきて、1匹いない事に主人以上に落胆している自分にびっくりしました。

オス2匹、メス1匹なので、子供を期待してしまう自分にまたまたびっくり!(^^;)なんだかいい経験でした。

丁寧な回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2009/06/30 15:40

カブトムシの成虫は樹液等の液体のエサを舐め取ることしかできないので、共食いはしません(できません)



おそらく蛹になった後に何らかの原因(病気、細菌、ウイルス、寄生虫、乾燥等)で死んでしまって、死後さらに乾燥して殻だけになってしまったのでは?!

自然でも全部が成虫になれるとは限らないので、4匹中3匹も羽化できたのは世話が結果的に行き届いたからでしょう
立派なものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!!そうですよね、カブトムシのエサって樹液などの液体ですもんね!共食いしないと解って、安心しました。
私が成虫になったことに気付かず、エサ不足で食べられていたら、死んだ1匹も、無事に成虫になった3匹もかわいそうだったと落胆していたので・・・。
そうですね、あの皮は何らかの原因で死んだ死骸だったのでしょう。モヤモヤがすっきりしました(^^)
そして優しいお言葉に心が救われました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/30 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!