
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ボーカルが欠ける→バンドの主役ですね。
リスナー(聞き手)はまずこのパートに注目します。
つまり、欠けてしまうと、「楽器隊の演奏」となってしまいます。
演奏だけなので聞くのに問題はないでしょう。
ただリスナーはつまらないかもしれません。
ギターが欠ける→通常は伴奏に徹し、時に主役(ソロ)を任せられます。
バンド全体に味をつけたり、ボーカルを目立たせる効果があります。
欠けると、何かしっくりこない演奏になります。
ベースが欠ける→リズムとコードを安定させる役割があり。
「縁の下の力持ち」と比喩されることが多いです。
このパート、欠けてしまうと、全体的な重みと安定感が弱くなり、
演奏を聞くのが大変になります。
ドラムが欠ける→バンドのリズムを支えており、いわゆるエンジンです。曲中の進行を任されています。
欠けると、浮いた感じになってしまい、
リズムがずれることが多くなります。
結論で言えば、どのパートも必要ってことです。
一つが欠けると、ぼっかりと穴が空いた感じがしますから。
No.3
- 回答日時:
L'Arc~en~Cielの『READY STEADY GO』というシングル曲に、
まさしくそれぞれが欠けたバージョンの曲が入ってます。
探してみて1度聴いてみては?
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
ボーカルが欠ける場合は、ボーカルの代わりにギターがメロディをとったりするインストバンドになります。
または、メロディと言うメロディがないインストを中心とするバンドという方向性もあります。
ギターが欠ける場合は、曲の色づけをするコード感が薄くなりがちなので
リズムを強調したドラムとベースが強いサウンドになりやすいと思います。
やりようによっては、ジャズ色も強くだせるスタイルになると思います。
もしくは、ボーカルを必ずしも一人と限らないなら
複数人ボーカルを持ってきてコーラス隊にしてコード感を補うスタイルも考えられます。
どちらもキーボードがいない場合の話で
キーボードがいたらサウンド面でギターの代わりは出来ます。
ベースが欠ける場合、ドラムが強くなるか
自然とギターとボーカルが絡む浮遊感が強めの楽曲が特徴になりやすいです。
バンドや楽曲によっては実際にベースなしの場合もありますが
ベース自体音楽の中で重要な位置を占めますので
一般的な流行の曲しか聴かない人が聴いた場合
どこか物足りないと感じる人が多いサウンドになると思います。
ドラムというカテゴリーが欠ける場合は、案外バラードとして成立します。
ドラムの代わりになる打ち込みのリズムを使う場合は
機械に任せるのでドラム奏者が欠けても特にサウンドの根本に大きな変化はありません。
ただ、ドラム(打ち込みの含む)という楽器が完全にバンドから欠ける場合
元気のあるサウンドを求めている人や多くの一般リスナーにとっては、物足りないものになると思います。
余談ですが、そういったドラムのない楽曲は
ヒットチャートに並ぶことはほとんどありません。
面白いことにドラムが欠ける曲というのは、往々にして万人受けしません。
それは、ドラムのない曲が音楽的に劣っているとか、いけないというわけではなく
ドラムで安定したリズムを刻むわかりやすいものが売れるということです。
最近のヒットチャートのトップ5などでドラムが入っていない曲を探してみてください。
まず、ドラムの使ってない曲というのはほとんどありません。
元から曲がしっかりしているから雰囲気を壊すドラムはいらないだろうと思われる曲にでも
途中からお約束のように、無理矢理ドラムをいれた編曲がなされています。これは楽曲を売るためです。
そうしないと売れないからです。
クラシック系の音楽がタイアップ以外ではバカ売れしない理由の一つもそこにあります。
ご存知のとおりクラシックの曲で現代楽曲のようなドラムセットを使っている曲は皆無です。
それぞれ欠ける部分によって色々な変化がありますが
定番の編成だけにとらわれないバンドというのはとても魅力的です。
奇をてらうのがいいというわけではなく
とりあえずこの売れ線のスタイルでやっておけば受けるだろうのようなスタンスは
バンドのオリジナリティの面で必ずしも好ましいとは言えないからです。
No.1
- 回答日時:
ボーカルが欠ける→誰も歌わなければインストバンド
ギターが欠ける→残りのメンバーのコンビネーション次第でなんとかなるかも。
ベースが欠ける→ベースレスのロックバンドはたまにいます。ジョンスペとかホワイトストライプスとか、古くはドアーズとか。ま、ドアーズはキーボードがいましたけど。
ドラムが欠ける→リズムボックスとかシークエンサー使えばテクノポップですよ。それほど珍しくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 自分は軽音楽部でギターをやっているものです。 バンドで丸の内サディスティックをやることが決まったので 2 2023/01/23 01:16
- 楽器・演奏 女性ボーカル、ベース、ギター、キーボード、ドラムの5人編成 5 2023/08/01 19:28
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- 学校 練習に来ないバンドメンバー 高3女子です。 部活でバンドを組んでいるのですが、 合計6人いて、そのう 7 2022/09/03 21:46
- ロック・パンク・メタル キーボードがいらない曲を教えてください。 7 2022/11/10 02:01
- 邦楽 BTSとかならまだしも ボーカルだけメジャーなバンドいるじゃないですか。 dish//とかbackn 1 2022/04/14 18:24
- その他(芸能人・有名人) メンバーが欠けると補充するグループと、欠けたままで続行するグループ。違いは? 8 2023/01/22 09:10
- 楽器・演奏 部活やバンドなどで音楽経験がある方に質問です。 ボイトレとギター歴4年の男性です。 相対音感自体は備 4 2022/12/13 01:31
- 楽器・演奏 好きなバンドの音楽 13 2023/04/29 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者バンドです。ドラム無し...
-
◆バンドで、最も人手が足りない...
-
テレビの歌番組で、歌手の後ろ...
-
Mr.Childrenのメンバーの実力
-
チューリップ(バンド)のドラ...
-
ボーカル×1 ギター×2 ベース×1 ...
-
パイプオルガンの入った荘厳な...
-
この曲の題名教えて。
-
ロックやポップス等のライブは...
-
皆さんのオススメなアーティス...
-
サカナクションが歌う時にMacを...
-
複数のバンドが出演するライブ...
-
20年位前のプロモーションビ...
-
ボーカルが足乗せてる台の名称
-
NHKで作曲が使われるということ
-
PUNK ROCKやメタルなどのライブ...
-
初心者向けの曲を教えてください。
-
皆さん、小学校の鼓笛隊、受け...
-
最近は、普通のライブや野外フ...
-
ライブで最低な行為をしてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者バンドです。ドラム無し...
-
ドラムやると頭よくなるってホ...
-
テレビの歌番組で、歌手の後ろ...
-
◆バンドで、最も人手が足りない...
-
MUSEの演奏レベル
-
ボーカル・ギター・ベース・ド...
-
ツインドラムスの効果?
-
ドラムの上手い下手
-
バンドの中で一番ドラムが大変...
-
テクノミュージックの作り方
-
Mr.Childrenのメンバーの実力
-
イケナイ太陽について
-
差し入れを渡す時に・・・
-
二人でバンドをするにあたって
-
この曲の題名教えて。
-
ボーカルが足乗せてる台の名称
-
ロックやポップス等のライブは...
-
サカナクションが歌う時にMacを...
-
PUNK ROCKやメタルなどのライブ...
-
坂道アイドルの髪型、自由性が...
おすすめ情報