
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
-tatsuki-さん今日は!
>仕事でパワーポイントが必要なのですが、高いので買えません。
プレゼンする時のソフトは、PowerPointなら仕事で使うなら購入すべきでしょう。
▲ソースネクスト、Office互換ソフトの最新版「スタースイート8」↓
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/softwa …
内容:1.980円です。回答者のs-uzenさんが紹介されたキングソフトと同一価格ですが。回答者さん全員が(私も含めて)ソフト評論家では無いので、質問内容の「できるだけ誤差の少ないフリーソフト」を教えてください。誤差が出るとしたら、どれくらいですか?
詳しく教えてください。
に完全に回答は出来無いのではと思います。
■オフィス互換ソフト五輪(4)・パワポ表示を比較、そして総合1位は?↓
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/owc.aspx?n=MMIT …
内容:前回と同様に「会社で作成したパワーポイントファイルを自宅で 確認する」という設定で、6本の互換オフィスで「パワーポイン トファイルのビューワーとしての表示能力」を比較して見る。
■オフィス互換の6ソフト、1番使えるのはどれか(1)↓
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/owc.aspx?n=MMIT …
内容:連載で取り上げる6本の低価格/無料オフィスの特徴
(1)中国発、各ソフトの統合性が高い「EIオフィス2007」
(2)軽量で見た目そっくりの中国製オフィス「キングソフトオフィス 2007」
(3)グーグルがオンラインで提供する「グーグルドキュメント」
(4)一太郎2008を中心にした統合ソフト「ジャストスイート2008」
(5)もうひとつのウェブオフィス「シンクフリーてがるオフィス (beta版)」
(6)世界中に浸透しつつあるオープンソースオフィス「スタースイー ト8」以上の6本です。
関連記事や本文を参考にして下さい。
他の回答者さんの回答にも有りますが、100%近い互換性ソフトは無いと考えて下さい。
▲プレゼンテーション(PowerPoint系) 一覧↓
http://shop.vector.co.jp/service/list/category/w …
内容:ソフトの一覧・価格を見て下さい。
確かにマイクロソフトは飛びぬけて高いです。
有人か親戚に学生さん(小学校)がいらっしゃればアカデミック版を購入出来ると1番安上がりですね?
No.4
- 回答日時:
http://ja.openoffice.org/
↑
内容は、「知りたい」の「OpenOffice.orgについて、もっと知る」の各項目を参照してください。
これに含まれるImpressがPowerPoint(2003)に相当するものです。
保存時に、ファイルの種類をPowerPointの形式(*.ppt)に変更して受け渡しします。
作成内容によっては位置ずれなどの現象が発生したりする場合もあるようですが、調整し直し程度なら大した手間はかからないと思いますが、プレゼン当日までPowerPointが使えないようなのでは、使用は控えたほうが良いですね。
おそらく、PowerPoint側で何らかの再編集が必要になってくると思いますので。
本番で使うものと同じバージョンのものでも、異なるPC環境で作成してトラブルになるケースもゼロでは無いので、理想はプレゼン用のもので、最低限本番と同じバージョンのPowerPointで事前に確認しておくのが、失敗を防ぐ上で鉄則と思いますけどね。
プレゼン用は無理としても、別のPCに同じPowerPoint環境は無いのでしょうか。
なお、無償のものはこれだけで、プレゼンテーション用なら1980円のものがあります。
http://www.kingsoft.jp/office/kakaku.html
但し、前記同様に互換性については、完全な互換性を保証している訳ではありませんので、同様の事前確認や編集が必要になると思います。
↑
内容は、「知りたい」の「OpenOffice.orgについて、もっと知る」の各項目を参照してください。
これに含まれるImpressがPowerPoint(2003)に相当するものです。
保存時に、ファイルの種類をPowerPointの形式(*.ppt)に変更して受け渡しします。
作成内容によっては位置ずれなどの現象が発生したりする場合もあるようですが、調整し直し程度なら大した手間はかからないと思いますが、プレゼン当日までPowerPointが使えないようなのでは、使用は控えたほうが良いですね。
おそらく、PowerPoint側で何らかの再編集が必要になってくると思いますので。
本番で使うものと同じバージョンのものでも、異なるPC環境で作成してトラブルになるケースもゼロでは無いので、理想はプレゼン用のもので、最低限本番と同じバージョンのPowerPointで事前に確認しておくのが、失敗を防ぐ上で鉄則と思いますけどね。
プレゼン用は無理としても、別のPCに同じPowerPoint環境は無いのでしょうか。
なお、無償のものはこれだけで、プレゼンテーション用なら1980円のものがあります。
http://www.kingsoft.jp/office/kakaku.html
但し、前記同様に互換性については、完全な互換性を保証している訳ではありませんので、同様の事前確認や編集が必要になると思います。
No.3
- 回答日時:
PowerPoint=パワーポイントですけど?
もちろんPowerPointはフリー(無料)じゃないです。
OpenOffice.orgに含まれるImpressの事を言いたいんでしょうか?
http://ja.openoffice.org/
特に互換性の点で言えば、Impressで作ったものをPowerPointで再生した場合、特に問題はありません(逆の場合フォントの問題が起きたりしますが)。ただPowerPointと違い教本の類はほぼ無いというのが問題と言えば問題ですかね。
ただ何よりの問題は、仕事で必要なのに「高くて買えない」と言う事だと思いますけど・・・高くても仕事に必要なツールなら買うのが、仕事人(要するにプロ又は会社)だと思いますよ。
再現性を問題視するならどんなに高くてもPowerPoint買うべきでしょう?
No.2
- 回答日時:
無料となればOpenofficeとなりますけど、このソフトの互換性はさほど高くないです。
それと、どの程度誤差が出るかはやってみないとわからない点が多すぎます。
強いて言えば、テンプレートやアニメーションなどは誤差が出やすいです。
ようするに凝れば凝るほど
誤差は出やすくなります。
参考URLを参照してみてください。
参考URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
パワーポイントでスライドショ...
-
【画像あり】パワーポイントの...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
パワーポイントについて。背景...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
27歳の彼氏と電化製品を見に行...
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
MS Officeソフト
-
PPT 印刷時の設定
-
パワーポイントの使い方につい...
-
パワーポイントでBGMの終わりが...
-
パワポで、塗りのみ(輪郭なし...
-
パソコンの印刷の向きを変えたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに関しまして。M...
-
マイクロソフトオフィスの入っ...
-
どっちがいいのでしょうか?
-
インストールして使える仕様の...
-
日本HPでパソコンを購入するの...
-
microsftからセキュリティ警告...
-
WPSオフィスは、Microsoft® Off...
-
みなさんのおすすめする無料のO...
-
Calcとexcelのマクロ互換性につ...
-
キーリングPDFファイルの閲覧
-
数学の記号表示
-
DirectXは有料か無料か
-
パソコン、メールアドレス
-
なぜ高価なMSオフィスの代替品...
-
officeなしのPCを買おうか迷っ...
-
マイクロソフトは独占禁止法違反?
-
office365のteams会議について
-
アパッチのOpenOffice(フリー...
-
MS Office系フリーソフトって?
-
スターオフィスについて offic...
おすすめ情報