重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPod Classicの購入を考えています。

ノートPCのHDDの容量が少ないため、現在MP3ファイルを外付けHDDに入れています。

そこで今回、次のような使い方が出来るのか教えてください。

(1)外付けHDDの代わりに、iPodの中に今あるMP3ファイルをデータとしてiPodに保存
(2)iPodをノートPCに接続
(3)iPodの中のMP3をiTunesに取り込む
(4)iTunesからiPodに取り込む

また、このような使い方に意味があるのかどうかも教えてください。

A 回答 (2件)

できますよ。



意味があるかどうかはあなたが決める事ですが、iPodを使用してiTunesライブラリの中身を他のパソコンに移動させる方法は、アップルのサポートサイトにも掲載されている正当な方法ですので、何の問題もない普通の使い方です。その使い方でどういう便利な使い方ができるか試してみられればいいと思いますが、iPodをリセットするはめになったら中身はパーですから、iPodにしかデータがない、という状態にしてしまうと危険ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

移動というのはちょっと違う気がします。
購入して試したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 23:16

>そこで今回、次のような使い方が出来るのか教えてください。


 要するに、外付けHDDの代わりにiPodを使いたい(ディスクとして使って)と
 いうことでしょうか?
 できるとは思いますが、私はやったことがないので自信がありません。

>また、このような使い方に意味があるのかどうかも教えてください。
 意味があるかどうかは、質問者さん次第だと思いますけど、万が一iPodが
 壊れた場合、曲データがiPod以外のどこにもないという状態になりませんか?
 それでも構わないというのでしたら、ご自身で試すのが一番かと。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと違う気がします。
購入して試したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!