
会社でのメールの書き方に疑問があり、一般的にどうなのか知りたく、質問しました。
うちの会社では、あらたまったEメールを書く場合に「拝啓」や「前略」といった書き出しから始まり、「敬具」や「草々」といった結びの句で終るようにする、いわゆる手紙を書くときと同じように書くのがルールなのですが、これって普通Eメールで使わなくないですか?
Eメール自体がそんなにフォーマルじゃないのに、そんなにかしこまる必要は無いんじゃないかと思ってしまうのですが・・・。
それはまあ、別に失礼でもなんでもないので別に良いとは思うのですが、もっと疑問なのが、結びの句の右寄せの仕方です。
受け取る側の環境を考慮して、基本テキストメールで送るのがルールです。今時HTMLメールが見れない環境でメール使っている人なんて皆無でしょうが・・・。
なので、右寄せすることができないので、みんな結びの句の前にスペースを100個ぐらい入れて右寄せに見せているのですが、それだと受け取る側の環境によって自動改行されて、結局左寄せになったり、何より受け取った人から見て「なんじゃこの大量の空白は」と思う人もいると思いますので、すごくかっこ悪いと思ってしまいます。
いっそ右寄せにこだわらず左寄せにしてしまうか、せいぜい挿入するスペースは10個程度にするかにしたほうがまだ良いと思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか?
ちなみに署名はもちろん左寄せです。だったら結びの句も左寄せで良い気がするのですが・・・。
多くのご意見お待ちしています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分の場合はセキュリティの観点から、htmlメールはテキスト表示するようにメーラーを設定しています。
同じようにしている人も多いと思いますので、使わないほうがいいでしょうね。
右寄せはしない方がいいでしょう。
ご存知の通りメーラーが勝手に改行することもありますし、経由するメールサーバーによっては1行の文字数制限が少ない(255バイト?)ものもあります。
受信側や経路に依存するようなメールは書かない方がいいですよね。
自分の場合はメール本文は簡単にして、丁寧な文章はpdfで添付しています。
No.3
- 回答日時:
拝啓などは社内メールでは使ったことがないですね。
右寄せの件は、テキストメールと言うこともあり、左端からそのまま書いています。字下げは使っています。
No.2
- 回答日時:
メールで「拝啓」、「敬具」はお目にかかったことがないです。
いらないと思いますけど・・・・
> 基本テキストメールで送るのがルール
当然だと思います。
HTMLというのはウィルスを仕込む事も出来るので、ビジネスの場ではテキストメールがデフォルトです。
回答ありがとうございます。
やっぱり普通使わないですよね・・・。
HTMLメールは、確かにセキュリティの面でもそうですよね。
ただ、IT系に全く関連ない小さい会社だと結構HTMLメールで送られてきますね。Windowsメールをデフォルト設定で使っているんだろうなっていうメールがちょいちょい来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 CメールからEメール、EメールからCメール
- 2 メール受信のダイアログ「返信する」「返信しない」
- 3 請求メールに、わたしの「ホスト」「IP」が明記されていました。。。
- 4 電子メールというのはGメールのこと?E-メールでは登録出来ないんですか?
- 5 「gooメール」受信メールの振り分けの設定の仕方
- 6 Eメールとフリーメール
- 7 windowsLiveメールでの、メールの並び順について
- 8 OEメールで重複メールを削除したいのですが
- 9 自分のEメールアドレスで、覚えのないメールが自分に届くのですが、何故ですか?
- 10 Eメール内のお知らせメールの見方が分かりません。どうしたら見れますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お昼過ぎって何時?
-
5
windowsメールとOutlookメール...
-
6
全く知らない人からメールが来...
-
7
2ちゃんで「sageろ」と言われ...
-
8
メールアドレスを変えると、ど...
-
9
URLをコピーしてメールにリ...
-
10
既婚者の異性とメールするのは...
-
11
リンクの貼り方を教えてください。
-
12
送ってしまったメールを取り消...
-
13
携帯電話で受け取ったメールを...
-
14
Twitterで電話番号で登録しよう...
-
15
Microsoft OutlookとMicrosoft ...
-
16
速度が低下し無効になったアド...
-
17
Winmail.dat ファイルが開けない
-
18
メールの最後に「それでは失礼...
-
19
ヤフーメールで名前がバレる?!
-
20
迷惑メールを誤って開いてしまった
おすすめ情報