dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行未経験者です。

インターネットで、成田発ネパール行きの航空券を調べたところ、エイビーロードというサイトで、学生だと香港乗継で往復54700円というチケットを見つけました。

なぜ、こんなに安いのでしょうか?(38万円のチケットもあるのに)これ以外にかかる費用はあるのでしょうか?(航空税など)

3~22日間FIX と書かれていますが、これは22日以内に帰ってこればチケットが使えるということでしょうか?

また、タイ経由で学割が効かないチケットだと、77000円で4~15日間FIX でありました。
これは、15日以内に戻ってこなきゃいけないのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>なぜ、こんなに安いのでしょうか?


基本的に期間が長く自由度の高いチケットは値段が高く、その逆は値段が安いです。
(ちなみに38万円のものは、ネパールを含む15都市に滞在できる世界一周航空券のようですよ)
航空券の種類について説明をすると長くなりますので、下記サイトあたりを参考にしてみてください。
http://www.ki-ku.com/air_tichet/contents/basic_k …

格安航空券の値段は代理店ごとに自由に設定していますし、各社のサービスですから値段や条件も千差万別です。
ただ基本的には安くなればなるほど自由度が減り、制限が増えるものと考えておいた方がいいです。
例えば、途中乗り換えで長時間待機が必要になるとか、夜間出発便の早朝帰国便になるとか、出発直前まで自分が何時出発のどの会社の便に乗るのかがわからない(航空会社未定便)とか。
こうした条件はチケットごとに細かく決められていますので、格安航空券購入時には必ず細部に至るまで条件をチェックし、本当にそれで問題がないか確認してください。
店頭で購入するよりもネットで購入した方が安いチケットは手に入りやすいですが、特に初めてならweb上で注文までは行わずに、面倒でも一度お店に電話をかけて条件確認をしつつ、口頭で注文したほうが良いと思います。

それから、電車やバスのように「学割」という制度も基本的にはありませんので、54700円は「学割」というキャッチコピーを使った、ある代理店の学生向けキャンペーン料金とでも思っておけばいいでしょう。
エイビーロードはあくまで広告代理店(リクルート)ですから、実際に販売する会社は別の旅行会社になります。
安いチケットだと無名で小さな旅行会社との取引になることも多いので、気になるならその辺もしっかり確認しましょう。
とは言え、22日FIXで54700円は、値段だけ見れば確かに安いと思います。あとは条件次第ですね。


>これ以外にかかる費用はあるのでしょうか?
必要なら条件欄に書いてあります。


>3~22日間FIX、これは22日以内に帰ってこればチケットが使えるということでしょうか?
つまり3~22日なら、出発日から3日後以降で22日以内に出国する帰国便を予め予約しておいてくださいということです。
FIXというのは出発前に帰国の日程を決めておき、購入後に決めた日程を変更できないということ。
逆に、現地に行ってから帰国日を変更できるチケットをOPENと言います。
当然OPENの方が値段はあがります。

なお、格安航空券は基本的に枚数が少なく早いもの勝ちです。
各日ごとに1枚ずつしか用意されてないこともありますので、たとえば9月1日に出発して9月22日に帰るチケットを購入したくても、9月1日出発分のチケットはとれるけど、15~22日出国のチケットはすでに埋まってしまっていて無理、といった感じに、自分の思うようなスケジュールがたてられないことも多々あります。

エイビーロードでも安い値段から高い値段までズラッとラインナップがあったと思いますが、たいてい安くて条件の良いものから先に埋まっていきますので、夏休みのような旅行者が多い時期だと、価格面か条件面のいずれかで多少の妥協は必要だと思っておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり、申し訳ありませんでした。
分かりやすく書いてくださり、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/12 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!