dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去Q&A見ましたが、決定打は見つかりませんでした。

ある展示会があり、そこで動画有りのPPTを繰り返し再生したいのですが、
その会場ではPCを使用したディスプレイが出来ません。
もしPRを行いたい場合はDVDプレーヤー&リピート再生しか方法はありません。
PowerPointで動画付きのPRデータを作成しましたが、これをDVDに
変換する方法で、もっとも綺麗かつ確実な方法をご教授下さい。

私が試した方法は、
1.ダウンスキャンコンバータでディスプレイ出力+オーディオ出力をDVD
レコーダに取り込み、VRO形式をDVD-VIDEO形式に無劣化で変換
  →画面がぼやけて汚いです。ブラウン管のディスプレイでは
    まだ見れますが、LCDではうすぼんやりとして見るに耐えません。
2.変換ソフト Moyea PPT to Video Converter を使う
  →1の方法よりは綺麗ですが、ハイスペックなマシンでも
    動画がカクカクとして動きが悪いです。
3.スクリーンキャプチャソフト(カハマルカやDebut等)でキャプチャ
  →これもまた動画がカクカクと気持ち悪いです。
4.Microsoft Producer for PowerPoint 2003 を使う(OKWave良回答より)
  →不可能でした。MicrosoftサイトのFAQにも「出来ない」との記述が
ありました。

以上、上記以外の方法でいい方法をご存じの方いらっしゃいましたら、
ご教授をお願いいたします。

A 回答 (2件)

動画キャプチャーソフト「アマレコ(AmaRecCo)」はどうでしょうか?


文字のにじみが多少出ましたが、カクカク感はありません。

今、サンプルを作っています。添付できるサイズに収まりましたら
この後、再度回答します。

参考URL:http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0

#1です。


サンプルを添付します。
アマレコでキャプチャー(XGAサイズ)し、PowerProducer2で
VRモードで録画、MPGに落としました。

この回答への補足

yocco_chanさん、検証結果を報告いたします。
画面解像度を800×600まで落としてキャプチャしたところ、
動画のビットレートが高いものはカクカク感がありますが、
他の低ビットレートの動画などは概ね綺麗にキャプチャできました。
長時間、高ビットレートの動画は別タイトルとし、PowerPoint貼り付けではなく、
単独のVideoデータとしてDVDに焼くことで解決できそうです。
優れたソフトをご紹介いただきありがとうございました。

補足日時:2009/07/15 15:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
動画キャプチャに特化したソフトのようですね。
これから試してみます。
結果は追ってここで報告いたします。

お礼日時:2009/07/14 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!