dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、つい先日hcgの検査薬への影響について質問させていただいた者です。その節はご丁寧なお返事をしていただき感謝しています!
今回の質問は、前回の質問の延長的なところがありますのでまずは簡単に前回の質問について書かせていただきます。

クロミッドで卵胞が28ミリまで育ち、29日にhcgで排卵させ、1日に排卵済み確認。30日に排卵したと思われます。
1日より10日間デュファストン服用。
高温期が続き(8日からさらに高温に。)15日にクリアブルーにて薄く(終了線より薄いものの、誰が見ても反応確認できる程度)陽性反応を示しました。
そこでhcg投与から16日経っていますが検査薬に影響があるか質問させていただきましたところ、ほぼ影響はないでしょうとのお返事いただきました。
ただ14日以上影響が出る人もいるとのことで2日後(17日)に再度検査をし、15日より濃くなっていれば自然hcgであろうとのアドバイスをいただきまして、16日と17日(本日)検査をしたところ、若干ではあるものの濃い反応を示しました!
病院に電話すると「早めの受診を」との事でしたので本日朝一で受診して来ました。
さて、ここからが本題になります…
本日の受診で妊娠していれば4W3D。
内診時、先生が「尿検査で陽性反応出てるねー。まだ何も見えなくて当然だけど一応見させてね」と一言。
そして「やっぱまだ見えないね、でもまだ見えなくて当然だから平気だよ、内膜もこれだけ厚くなっているし。(確か23ミリか24ミリでした)生理前の厚さじゃないね。」
ここでまず一つ。
①生理前が一番内膜が厚くなると聞いていたので、このまま生理になる可能性も考えられるのでは…?生理前の一番厚くなる内膜はおよそ何ミリなのでしょうか?そして妊娠初期の内膜の厚さはおよそ何ミリなのでしょうか?違いはないのですか?

その後、生理前と同じような下腹部痛を相談すると「これだけ厚いんだもん、痛みがあるに決まっているよ。心配だろうけど普通な事だからね。この時期は生理前と区別が付かないから安心して。生理が来そうで来ない不思議な感じが今の時期だから」
安心しました☆
念のため29日に打ったhcgの影響についても尋ねてみると「10000単位だと10日前後なら反応するかもだけど…今日で18日経ってるからね、まず影響はないと思うよ。でも、なきにしもあらずだから採血でホルモン検査もしてみようね」との事。

そして最後に…
「まだ何も見えていないから、今の時点では『妊娠です』とは言えないね、検査で反応が出ても100%妊娠ですとは言えないって事。子宮外妊娠・hcgの影響・流産の可能性・無事育っていく可能性。神のみぞ知る事だからね。ちゃんと祈っていてね、また1週間後においで」と言われました。

「子宮外妊娠・流産」の言葉に不安でたまらなくなりました。
まだ胎嚢が見えなくても仕方ない時期(見える方もおられますが)というのは分かっていたし先生も「まだ見えなくて当然」とおっしゃっていましたが…

ここでいくつか。
②胎嚢が確認出来る前に受診した場合、このような「子宮外妊娠や流産」の可能性は誰にでも告げるのでしょうか?
それとも私に異常が見られたのでしょうか…?

③子宮外妊娠の場合でも子宮内膜は厚くなりますか?

④もし子宮外妊娠や流産であった場合、何か症状はありますか?また来週胎嚢が確認されなかった場合どうなるのでしょうか…?胎嚢未確認=子宮外妊娠または流産になるのですか?その場合にも何か症状は出るのですか?

4つも質問してしまい申し訳ありませんがお返事いただけると幸いです。
また長文を読んでいただきありがとうございます。
初めての事だらけで不安になるばかりです(T^T)
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

こんにちは。



まずます落ち着いてください^^;。かなりなんか動揺しておられますよ^;。

(1)生理前が一番内膜が厚くなると聞いていたので、このまま生理になる可能性も考えられるのでは…?

生理前と妊娠している生理前の時期とで同じ出変わりがないと言う事を御存知で?
何の為に内膜が厚くなっているかご存知で?
妊娠してもいいように厚くなっているのですよ?
で、まさに妊娠されているので、いつもよりもかなり厚くなっているわけです^^。
ちなみにDEERが妊娠初期で行った時(生理前の時期で)内膜は13mm、うん厚いね!と言われております。
個人差はありますがね、23.24mm??(*_*;上等な厚さですよ!
生理前の厚さではない=妊娠が伺える厚さと言う事です。

>>生理前の一番厚くなる内膜はおよそ何ミリなのでしょうか?
>>そして妊娠初期の内膜の厚さはおよそ何ミリなのでしょうか?違いはないのですか?

だから^^;、生理前もね、いつ妊娠してもおかしくない様な厚さには準備されているわけで、
本当に妊娠したら、生理予定越す分もあり厚くなりますよ。
人によって差があるのですが、黄体ホルモンも手伝ってマチマチ。
生理前と妊娠初期では内膜が厚いということです。

>>「子宮外妊娠・流産」の言葉に不安でたまらなくなりました。
coconaさんの検査薬陽性出方から子宮外はないと思いますが、
子宮に胎嚢がまだ確認できない時期はお決まりの言葉です。
仕方ないですが、お決まりの診断言葉ですから、気にされぬように。


(2)胎嚢が確認出来る前に受診した場合、このような「子宮外妊娠や流産」の可能性は誰にでも告げるのでしょうか?
それとも私に異常が見られたのでしょうか…?

誰にでも言うんだよ^^;。

(3)子宮外妊娠の場合でも子宮内膜は厚くなりますか?

一応黄体期と言う時期ですからね、妊娠されてようがされてなくても
子宮は厚みを持ってふっくらしてるのです^^。

(4)もし子宮外妊娠や流産であった場合、何か症状はありますか?

ん~ここまで気にされて居ると言うのも嫌だけど^^;、
そりゃ出血とか体温が下がるとかありますよ。
でもね?妊娠継続していても出血される方は居ますし、一概に
流産に結びついてるとは思わないで頂きたい^^。


>>また来週胎嚢が確認されなかった場合どうなるのでしょうか…?

在る時期に経していても胎嚢確認されずは、継続できなかったか、
それまでに生理が着たりしますよ。

>>胎嚢未確認=子宮外妊娠または流産になるのですか?その場合にも何か症状は出るのですか?

在る時期になっても胎嚢が見えない場合は、外妊娠になります。
卵管が破裂と言う前になんからの処置をしなくてはいけません。
症状は、出血や卵管に激痛が走るなど。

>>初めての事だらけで不安になるばかりです(T^T)

し、思考回路を少し方向を変えて見ましょうか^^;。
ここなさんは受精日が判って居るんですから、いつになったら胎嚢が見えるのかな~?とか。
個人差もこんなにあるのか~、そしたらこの日までに見えたらいいんだな~とか。

Hcgまた打たれましたので、検査薬はこの辺からしようかな~とか。
濃くなってく様子は楽しみだな~とか^^。
同じ心配でも、こう、自分の赤ちゃんに向けた心配と期待と楽しみを!
    • good
    • 2

まず質問文を読んで思ったのは、


全体的に医師が喋り過ぎな気がいたしました。

大丈夫、だけどでも…
大丈夫、だけどでも…が多いですよね。
こう医師に何度も言われると不安ですよね。

何にも余計なこと話さない医師も嫌がる人もいますけど
余計な言葉を喋り過ぎる医師も嫌だなと。

わたしは5wで初診でしたが、
胎嚢が確認出来ず、
「まだちょっと見えないねぇ~」と、カーテンの向こうで医師が言っていました。
「ま、尿検査で妊娠は確認出来てますから、来週は見えますから」
としか言われませんでした。
わたしはそれまで妊娠した事もないし知識もなかったので
5wで胎嚢が見えない事がそんなに心配な事だとは思わなかったのですが
当時こちらでたくさんの質問を拝見し、
おや?わたしを診てくれた医師は流産の可能性だとかそんな事一切言ってないぞ?
5wで胎嚢見えない事って焦らなくちゃいけないのかー!とびっくりしました。
6w終わりにやっと確認されてます。

わたしは結局、一般的にいわれる
何週で胎嚢が見えて何週で心拍チカチカしてるのが見えて何週で胎動が始まって
というものには大概遅れていました。

こどもは少し早く産まれましたが(これは持病の関係があるので仕方ないです)
昨年春に産まれ元気に過ごしています。
妊娠中は出血はいっさいありませんでした。

結婚9年でやっと授かった子でしたので
おなかのこの子を絶対失う事は出来ないと不安はいっぱいありましたが、
こどもは、頑張って育ってくれていました。

あかちゃんを信じましょう。
今はそれだけ。
    • good
    • 3

誰にもわからないのでは。


今は変な心配せずに元気な子供が授かるように祈っては。
貴女が悩んでも結果は少しも変わりません。
精神的にも良くないと思います。
あきらめず頑張るから待っててねと祈っては。
神頼みや、お墓参りなどしては。
信じましょう。
何度でも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!