dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今回はじめて自分で掃除機を買うことになりました。
今使っているやつは昔人からもらったやつで、すごく
古いものです。
今回買うに当たってカタログを見ているのですが、
あまりに機能がすごすぎて(笑)、どれを選んだらいい
のやら、さっぱりわかりません。
サイクロンがとうとか、紙パック式でないものとか・・・。
値段もピンキリですよね。
自分としては、おき場所にじゃ何ならないように、
縦型(スティック型とでもいうのでしょうか?)を買おうと
思っていますが、機能的に劣るとか、あるいは具体的に
どの機種がいいとか、選ぶポイントになる情報がありましたら
教えてください。
実際に最近お買いになった方のアドバイスだと、
なお助かります。
それではよろしくおねがいいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



掃除機は、もう色々と試してきました。
まあ、私勝手にが思った事なので、参考になれば・・・

ます、紙パックのヤツ。
この紙パックがクセモノなんですよ。
各社共通って安いのが出回ってますよね。
アレに対応できるモノがいいですよ。
私は、あまり売れてない、デザインの変わったのを
買って、しばらくしてその対応紙パックが廃盤(?)になってまして・・・色んな電気屋を回ったものです。結局、本体に合ってないけど、サイズの近いのを見つけだして、使っていました。
変わった型は、備品が手に入らなくなったりします。

スティック型。
これは、シンプルだし、使い勝手も良さそう。
でもね、吸い込みが弱いんですよ。
あと、ゴミを取るのが大変なんです。
紙パック対応もありますが、安いのは大半
手でかきだしたりするんですが、小さいがゆえの
フィルター目詰まりが実に多い。
このフィルターの簡単な掃除といえば、ズバリ
「他の掃除機でフィルターを吸う」(笑)
なので、スティック型は、セカンドにはグットですが
メインにして使うには、ちょっと・・・と言った感じですね。

サイクロン式。
・・・これは、良かったです。
電気屋さんで、あたしは店員さんに突っ込んだりしてたんですが・・・(笑)よかったですねぇ。
紙パックはいらない。ゴミ掃除がラク。
吸い込みもめっちゃいい。と、ベタ褒めしますが・・・いかんせん「高い」ですね(笑)
私は一瞬「ふらふら」と購入しそうになりましたが、
値札を見て、「うぅっ・・・予算大幅にオーバー」
長い目でみたら、とてもいいモノでしょう。

あと、なんか「アメリカで特許持ってる」って凄い掃除機の訪問販売がありまして、まあ、目の前で実演されたんです。
ゴミの溜まるトコに水を入れるってやつで、
ほこりが水の中に入るので、吸ったホコリが
再び、掃除機の後ろから出ない。
と言ったヤツでした。
しかも空気清浄機機能も付いてて
お布団もクリーニングできる、
「今、買わないと、ソンだよ奥さんっ」
なんて言われて・・・(笑)
これはねぇ、60万とか言われて、苦笑しました。
掃除機に60万。おいおい(苦笑)
でも、「くらっ」と一瞬揺れました(笑)
さすがに、うちはお金持ちでないので
買えませんでしたが・・・
後になって「悪質な訪問販売」だと知りました。
アメリカだと、5万(だっけ?うろ覚えです)くらいで買えるらしいですが、コンセントが合わない(笑)
どっちにしても買えなくて良かったです(笑)

色々と書きましたけど・・・
一長一短です。
高いのでもいい、と言うならサイクロンをお勧めしますし、安価で・・・と仰るなら、紙パックをお勧めします。また、あなたの使うお宅、フローリングですか?畳ですか?絨毯ですか?吸い込み口にブラシが付いてるのも、スグレモノですが、フローリングなら必要ありませんしね。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。とても助かります。
そうですか、どれも一長一短なんですね。うちはマンションで、
フローリングが中心で、一部屋だけ畳なので、毛の長いカーペットの
掃除とかは必要ないのです。だから最強の吸引力までは要らないかも
しれませんね。
今日さっそく電気店に行ってきたら、スティック型でもサイクロン!
というやつがありまして、ますます混乱の度を深めて、うなだれて
帰ってまいりました(笑)。
ともかく、いただいた情報を参考に、もう少し検討してみます。

お礼日時:2003/04/03 21:34

こんばんわ。


経験から少しだけですが。

何年も悩んで結局、サイクロン式のにしました。
(ダイソンだったです、少し高いですが....)

数年前から、排気が気になりまして調べていました。
排気のない(循環させるとか)機種とかが出始めてから
ですが、いろいろと調べました。
日本の規格では排気の塵埃規制が無かったですね。
(数年前からダイソンのカタログには明記していました)

国民生活センターなどにも問い合わせたりして、国に基準作成を要請するようになどやりとりしました。
法案改正時に盛り込むと約束したのですが、その後法案はどうなったのかな??

前振りが長くなりましたが、ゴミが溜まっても吸引力の低下がほとんど無いサイクロン式をお薦めします。
(以前はパック式を使っていましたが、吸引力は落ちるし、匂いがだんだんひどくなるし でしたね)

ダイソン製は頑丈です、が少し重いかな?
シェルティー(犬)を室内で飼ってますが、1日で凄い量の毛が、ダストボックスに溜まりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスどうもありがとうございます!
TTakashiさんは本格的ですね。ダイソン製ですか。あまり
よく知らなくて、ついつい●立とか×芝とか、そういう
日本のメーカーばかりに目が行ってしまいました。
まあメーカーはともかく、サイクロンはよさそうですね。
あの掃除機のにおいはなんともいやな気分にさせられます
から。あれがないだけでも選ぶ意味はありそうです。

お礼日時:2003/04/05 15:30

松下の縦型を使ってます。


>吸い込みが弱い。

弱いと感じたことはありませんねぇ。
あっ。因みにコード式です。
難点は、床じゃなくて少し高さのあるところ(例えばエアコンのフィルターとか棚の上とか)は
使いにくいですね。
一応、ノズルはありますが2~30センチですから高い場所は掃除機を抱える必要があります。
でもそれ以外では、収納も便利だし満足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございました。
そうですか、特に際立って吸い込みが弱いというわけでは
ないのでしょうね。安心しました。
また、コード式は充電式よりもパワーがあると、お店の人
も言っていました。

どのくらいのパワーを必要とするかは、人によって、家に
よって違うでしょうし、パワーが強いといったときの基準
も主観的になるのかもしれませんね。勉強になりました。

お礼日時:2003/04/04 22:52

実際に、もし手にさわって選べるなら、


掃除機の先の部分(ヘッド部分って言うのかな?)の曲がり具合を見たほうがいいですよ。
ソファーや、ベッド、棚なんかの下にすーっと入ってちゃんと吸ってくれるのと、
下に入るんだけど中途半端に曲がって吸えなくて、先っぽを取ってやるか、棚を移動して吸うかしないといけないのと分かれて、絶対すーっと入って吸えるやつの方が便利です。
こういうのはちょっと高いかもしれないけど、何年も使うから充分元は取れると思います。

縦型は、確かに置き場所に便利だけど、
簡易用って言う感じがします。
子供部屋なんかには良いと思います。
それと、意外に重いです。(片手で持つものは)
腱鞘炎になりやすい人は止めた方がいいかも?と思います。

私が買ったのは、15000円くらいのやつで、
機能は単純で軽いものを選びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報どうもありがとうございました。
今日さっそく電気店に行っていろいろ試してみましたが、ずいぶんと
差があるみたいです。隙間にスーっと入っていくのがウリのやつも
みました。また、縦型のヤツ、やっぱり重かったです。1キロ台の軽い
やつ(松下)もあったので、これがいい!と思ったら、お店の人が
それは吸い込みが弱いと言われてしまいました。どうも縦型はなしになり
そうかもしれません。

ところで、普通のものと縦型のものという違いのほかに、コード式と
充電式(コードレス)という区別もあるようですが、これはどっちが便利
でしょうか? ちなみにうちはマンションなので階段はなく、部屋も20坪
ほどなので、そんなに広くはありません。

お礼日時:2003/04/03 21:44

私は家電等の購入にあたって下記2つのサイトを参考にしました。

実際に購入したのは、SHARPのEC-AP1という機種です。年末に買いましたが、今のところ大満足です。

参考URL:http://www.nandemo-best10.com/,http://kakaku.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。ご紹介いただいたサイト、
二つともとても役に立ちそうです。特にカカクドットコム
のほうは、掲示板もあって、生の声が聞けそうです。

jayさんはSHAPRのをお買いになったんですね。大満足と
いうことは、きっと汚れがよく取れるんでしょうね。
選択肢のひとつにさせていただきますね。

お礼日時:2003/04/03 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!