
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私のやり方は、物と保冷剤を入れて、
上に段ボールを隙間のないように5枚ぐらい載せます。
要するに、物とクーラーBOXの蓋との空間をできるだけ、少なくすれば、関係ないその空間の空気を、冷やさなくて済みますので、
効率が上がるんじゃないかと思います。
No.4
- 回答日時:
冷凍品はそのまま保冷剤となります。
永く凍結させたままにしたければ、保冷袋に入れておいた方が長持ちします。
外気に触れさせなければ、保冷袋に接触した部分からの温度の移動になりますから。
保冷剤と冷凍食品と同じように溶けますから、長持ちも何も関係がないと思いますよ。
ただ、冷凍食品は、食べるときには解凍しておかなければいけないわけで。
それを計算して、放り込んでおけば良いんじゃないでしょうか。
ならば、余分な保冷剤は必要が無くなるし。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/20 21:56
皆様、ご回答ありがとうございます。
(まとめての返信で申し訳ありません)
ダンボール、発砲スチロールの有用性、冷気の特性を利用した
梱包方法などとても参考になりました^^
出来るだけ保冷剤で囲み、発砲スチロールなどでクーラーボックス
内に密閉空間を作りたいと思います。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
firsttenさん、こんばんは。
No.1さんの方法でばっちりですが、更にダンボールを発泡スチロールにするともっと良いです。
発泡スチロール恐るべしです。
熱湯を注ぎたてのカップヌードルが手で持てます。
お風呂屋さんの経費節減で水面に直接発泡スチロールを浮かべます。
魚屋さんや市場で魚を氷詰めにしているのも発泡スチロールです。
熱い物、冷たい物、断熱効果抜群です。
冷蔵でなく冷凍状態をキープしたいと言う事ですから、普通は冷気は上から下なので、保冷剤は上だけで良いですが、今回の場合は上下左右びっちり保冷剤を入れたいですね。
で、空いた隙間に発泡スチロール。
もちろん、保冷剤がたくさんあれば隙間を全て保冷剤で埋めれば良いですよ。
No.2
- 回答日時:
保冷袋というのは、中の温度を外から影響受けにくくするんですよね?
つまり、保冷袋に食品を入れると、それはクーラーボックスの中の冷気を受けにくくするということになりませんか?
したがって、2は意味が無いことになりますね。
冷気は重くて下に行くので、1.で保冷剤を食品の上に乗せるのが良いと思います。もっとあるなら、上と横が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
アメリカ製のBBQグリルを日本で...
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
-
1人用焼肉鉄鍋コンロを3人分...
-
炭を小さくする方法
-
秋刀魚の内臓破裂
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
薪ストーブの選び方について
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
グラスの中で焚き火
-
炭を小さくする方法
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
明日の夜、河原で旦那の会社の...
-
アメリカ製のBBQグリルを日本で...
-
質問です! 練炭コンロで一酸化...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
魚焼いた煙で苦情くるなら、焼...
-
舎人公園のバーベキュー場使う...
-
BBQ持ち寄り料理
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
アキュテインの服用
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
おすすめ情報