
あるエクセルのファイルを開こうとすると5分ぐらいかかります。
この時立ちあがりにタスクマネージャーでCPU使用率をみると100%、エクセルのCPU使用率は98%です。
そのファイルは数式を使用していてファイルも約10MBと大きいですが、他のファイルと異なる点はカメラ機能を沢山使用している点です。
そこでファイルからカメラ機能を削除したのですが、大きな改善は見られませんでした。
このファイルは致し方ないと思っていますが、この問題が起きてから他のファイル(エクセルだけでなくその他のソフトも同じ)を開こうとすると以前より時間が大となってしまっています。
そこで教えて頂きたいことは、
『どうすれば以前のようにレスポンスの良いPC環境に出来ますか』
です。
また良いサイトがございましたら教えて下さい。(調べてみましたが、到達できませんでした)
*システムの復元をしてみましたが、効果はありませんでした。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうにも理解し難いレスポンスですね...
>教えて頂いたサイトを読みましたが、私のレベルでは難しく感じたため、もう少し理解してからどうするか決めたいと思います。
元々
>『最初に検索すべきは support.microsoft.com です。
>『Excel 遅い』
>などのキーワードで検索』...
が主題ですから。
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、今回のご質問の主旨は
>この問題が起きてから他のファイル(エクセルだけでなくその他のソフトも同じ)を開こうとすると以前より時間が大となってしまっています。
>『どうすれば以前のようにレスポンスの良いPC環境に出来ますか』
ではなかったのですか?
xlb損傷やparsonal.xlsやtempフォルダのゴミファイルが原因だったらOfficeの再インストールでも状況は変わらないと思いますよ。
そのために障害の発生レベルの切り分けが必要なのです。
>今後はカメラ機能を使用しないやり方をしてみます。
...もいいんですけど、現在、既に遅くなってしまってるExcelの実行環境の修復にはつながらないですよね?
1)ウィンドウズメニューから[ファイル名を指定して実行]で
%temp%
と入力して開くフォルダ内のファイルを全て削除してどうだったのか。
2)ウィンドウズメニューから[ファイル名を指定して実行]で
excel /s
でExcelをセーフモードで起動してみてどうだったのか。
3)別アカウントのユーザーでPCにログインし、試してみてどうだったのか。
これくらいはすぐにでも確認して報告できるレベルの事です。
その結果、効果が見込まれるアドバイスが絞り込まれてきます。
OSのバージョン情報などの追加提示もありません。
本当に現状の問題を解消したいなら、ちゃんと情報を提示して頂かないと無理です。
#情報を提示して頂いたとしても未解決で終わる難しいケースもありますが。
再度ご回答ありがとうございます。
私のミスで締め切りを忘れていました。
でもわかりやすい説明で、これなら出来ると思いやってみました。
前と同じようになりました。
どうもありがとうございました。
今度からバージョン(エクセル2000)を書くようにします。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず、こういった不具合に関するQ&Aの場合は
OSとOfficeのバージョンやサービスパック適用の情報が不可欠です。
(例えば[WindowsXPsp3/Excel2003sp3]など)
それによってレスのつき方も変わってきます。
最初に検索すべきは support.microsoft.com です。
『Excel 遅い』
などのキーワードで検索すると
http://support.microsoft.com/kb/299372/ja
http://support.microsoft.com/kb/292298/ja
http://support.microsoft.com/kb/833041/ja
こういった事例が出てきます。
自分のケースに該当しそうだったら、その回避策を試してみる事です。
定番としてはやはりtempフォルダ内の掃除でしょう。
ウィンドウズメニューから[ファイル名を指定して実行]で
%temp%
と入力して開くフォルダに拡張子が.tmpや.emfなどのファイルが大量にあればこれを削除します。
特にカメラ機能や図のリンクなどを使った場合、emfファイルが際限なく作成されるような作業状態もあり得ます。
まあ、環境にもよるのでしょうけど。
また、ウィンドウズメニューから[ファイル名を指定して実行]で
excel /s
でExcelをセーフモードで起動します。
それで不具合が見られないようなら、xlbファイルの破損も疑い、再構築を試してみると良いです。
http://support.microsoft.com/kb/883015/ja
またはXLSTARTフォルダ内の個人マクロBookなどがあればそれも別の場所に退避させて試してみたほうが良いです。
上記で解消しない場合、次に確認するのは違うユーザー環境ではどうかの確認です。
Administratorアカウントや別アカウントのユーザー、新規ユーザーでPCにログインし、解消するようだったら
ユーザープロファイル(ユーザーごとの作業環境)に問題がある事になります。
これにはプリンタ設定なども含まれますから、一度試してみて、
ユーザー環境レベルの不具合なのか、PC環境レベルの不具合なのか、確認してみるのも良いでしょう。
PC環境レベルの問題となると、OS、Office、あるいはハード的な要素の可能性もありますから
最新のサービスパックのインストールをしたり、各周辺機器の対応ドライバを確認したりした後、
OfficeやOSの再インストールなども検討したほうが良いかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
質問の時、バージョンを記載するよう心掛けます。
教えて頂いたサイトを読みましたが、私のレベルでは難しく感じたため、もう少し理解してからどうするか決めたいと思います。
またカメラ機能を使用することで不安定となることを教えて頂いたので、今後はカメラ機能を使用しないやり方をしてみます。
まずはデータをバックアップして、色々と理解しながら対策していきたいと思います。
色々な知識を教えて頂き、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ずっと、CPU使用率が、Excelを使っている間、100%になるなら、早い話、Excelが壊れている可能性が強いです。メモリリークしているようです。ファイル自体を、シートコピーではなくて、Ctrl+A でセル全体をコピーして、シートごとに、新しいシートに貼り付けをして復旧させることぐらいしか思いつきません。
ただし、この現象は、Office 2003 を含む下位バージョンに現れるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Excel(エクセル) エクセルのファイルを複数のPCで同期する方法は? 7 2022/11/23 17:35
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- Excel(エクセル) OFFICEに詳しい方 Microsoft 365 personal をを使ってます。(¥1,284 1 2023/02/20 16:40
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【スプレドシート】IMPORTRANGE...
-
エクセルでファイル名やシート...
-
エクセルで他のファイルのセル...
-
エクセルでファイルを開かずに...
-
パワーポイントをエクセルファ...
-
エクセルで「500時間」を「何日...
-
EXCELで上書き保存しないと反映...
-
エクセルの添付ファイルに記入...
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
エクセルを閉じた時、ノッペラ...
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
エクセル関数の解読サイトなん...
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
いきなりPDFでPDFファイルを開...
-
Windows11で画面下の帯の部分で...
-
三四郎のファイルをエクセルで...
-
エクセル 「クリップボードを開...
-
エクセルのハイパーリンクがう...
-
オフィス365のエクセル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【スプレドシート】IMPORTRANGE...
-
エクセルでファイルを開かずに...
-
Excel 2枚目のブックが開かな...
-
CPU使用率が100%となっ...
-
エクセルで他のファイルのセル...
-
エクセルのファイルが開けない
-
複数のtxtの特定部分を抽出し、...
-
エクセルでハイパーリンクが貼...
-
エクセルでファイル名やシート...
-
エクセルマクロ 数式【VLOOKUP...
-
複数シートを持つExcelファイル...
-
ふたつのファイルを比較し違い...
-
EXCELのファイルが変に・・・
-
エクセル(Excel)で別ファイルと...
-
EXCELで関数が使えなくなった?
-
excel マクロについて
-
エクセルマクロ(vba)のFSO.Open...
-
ExcelVBAについて質問致します ...
-
EXCELを複数起動して別ファイル...
-
PhotoshopでExcelのファイルが...
おすすめ情報