dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
Excel2003です。
excelのファイルをひとつ既に開いている状態で、もうひとつファイルを開こうとすると、2つ目のファイルが開かないことがあります。(いくら待っても)

もうひとつ、ファイルを閉じたのを確認してから、そのファイルのタイトルを変更しようとすると、できなくて、全く関係ないほかのexcelファイルも閉じないと、名前の変更ができないときがあるのです。

この2つの不具合を直す方法はありますでしょうか。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

必ず、同じファイルが、そういう現象を起こすのでしょうか?


1つなら、開くのですね。

もし、そうでしたら、おそらく、EXCELのメモリが、オーバーフローしている可能性があります。EXCELの計算メモリは、思った以上に小さいのです。PCのスペックやOSのバージョンよりも、EXCELのバージョンに依存します。数メガしかないこともあります。2つのワークシートで手一杯になっている、ということも想像できます。

とりあえず、ダメになっているブックのシートで、Ctrl+Shift +End で、必要な部分をコピーして、新しいブックに全て移し変えます。そして、新しいブックを使うようにしてみたら、直ることもあります。

そういう場合、根本的には、その関数や書式の使い方自体を全面的に修正必要がある時もあります。セルの範囲を名前に変えたり、例えば、Vlookup 関数やIndex 関数やOffset関数の多用を避けたりします。それでダメなら、片方のブックのツール-オプションで、計算方法を、手動にしてみたら、いかがかしら。
私個人では、そういう場合は、必ず、VBAに切り替えてしまいます。ワークシートが、非常に軽くなるからです。

それと、某アンチウィルスやアドインなどが氾濫を起こしている可能性がありますね。開いている最中の画面のステータスバーの状態を見ていただけますか?アドインは、必要なもの以外、外してみてください。もしかしたら、開いている最中に止まっていませんか?

それから、必ず、EXCEL(Office)のアップデートはしておいてくださいね。バグの問題だったりしますから。

とりあえず、今、思い当たるだけ書いてみました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。
いっぱいいっぱいになってしまっているんでしょうかねえ。。ひとつひとつのファイルは特に、関数も使用してないし、シート数はそれぞれひとつだし、ぜんぜん軽そうなものなのですが・・(涙

現象の一つとしてブックを×ボタンで閉じれないくなっているときにCtrl+Wで閉じれたりします。
アドインも一切ないのです。
アップデートはすべて出ているものはしているはずです。。
こまりました。
まあ使用できなくはないので、なんとか付き合おうとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 11:29

検討違いだったらすみません。


『excelのファイルをひとつ既に開いている状態で、もうひとつファイルを開こうとすると、2つ目のファイルが開かない』については
Excelの[ツール]→[オプション]の[全般]タブをクリックし、「他のアプリケーションを無視する」にチェックが入っていたらはずしてみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、そちらのチェックははずれています。。

お礼日時:2005/03/23 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!