
パソコンには詳しくありませんm(__)m。
涎が出るほど「見たい!」サイトがあります。検索画面まではたどり着きます。しかしそこでサイト内検索をしようとすると、「拒否されました」と出てしまいます。
注意書きとして、
・cookieが有効になっていないと使えない
・セキュリティソフトウェアを使っていて、Cookieおよびブラウザ情報を保護されている場合、使えないことがある
とあります。
cookieに関しては「ツール」から「cookieマネージャ」で「cookieをブロック」が選択可になっていますから、今の状態は「有効になっている」ということですよね?
そして、「ブラウザ情報を保護しているかどうか」というのはどうすればわかりますか?教えて下さい。
更に動作確認をしているのがネットスケープ6とのことですが、わたしが使っているのは7です。
こういうのも可能性ありますか?
他に「こうしたら見られるのではないか」ということがあったら教えて下さい。
いたらない説明ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
使用しているのは、ノートンインターネットセキュリティー(NIS)ですか?
その場合、一部情報だけを許可することで可能かもしれません。
NISを開き、オプションを選択します。
「Internetsecurity」を選択して「webコンテンツ」タブを開きます。
左下に「サイト追加」ボタンがあるのでクリックして、そのページのアドレスを入力します。
入力するのはドメイン名だけでOKです。
ここ、教えてgooの場合、
「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=5 …」の「oshiete1.goo.ne.jp」部分でOKです。
「OK」ボタンを押すと、上の一覧にその名前が載ります。クリックして色を反転させたら右側の設定すべてを「許可」にしましょう。3つタブがあるのですべて確認してください。
これで、そのページを見たときだけセキュリティーレベルを落とすことが出来ます。他のページを見ているときはいつもどおりです。
ちなみに、そうしないといけないサイトは結構あります。説明すると長くなってしまいますが、不正を防ぐためとだけとりあえず行っておきます。
補足が必要だったらまた返事をください。
えーと、NISのオプション→拡張オプション→WEBの(デフォルト)でサイトを追加→右側の広告ブロック・プライバシーは許可又は返信にしました。
>右側の設定すべてを「許可」にしましょう。3つタブがあるのですべて確認してください。
アクティブコンテンツは4つ窓があって、(スクリプト・バイナリーなど)これも許可にしたのですが、動きません……(T_T)ナンなんでしょう。日ごろの行いが悪いせいなのか~。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
セキュリティーソフトを使用してる場合は一度機能を停止して、そのページが表示できるか試してみてください。
それでも表示できなければインターネットオプション等の設定がおかしいとおもいます。ノートンのセキュリティーソフトをお使いでしたら、オプション→WEBコンテツ→サイトを追加で個々のサイトごとにルールを設定できるので試してみてください。
ヘルプ等があるのでそれを見ながらやれば簡単に出来ます。
又、インターネットオプションの設定はコントロールパネル→インターネットオプションのセキュリティー と プライバシーのところをそれぞれ’中’にすれば大丈夫だと思います。
お礼が遅くなりましてすみません。ノートンインターネットセキュリティにも問題がありまして(^_^;)。
NISを無効にしても接続出来ないし、インターネットオプションのセキュリティとプライバシーはどっちも「中」になっているのですが……。
セキュリティの方には設定が細かく書いてありますが、このあたりになるとお手上げです(^_^;)。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ノートンパーソナルファイヤーウォールをお使いの場合は下記URLを参考にして下さい。
インターネットセキュリティーなどでも似たような設定項目があると思います。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/perso …
すみません、お礼が遅れまして。(ノートンインターネットセキュリティでいろいろありまして(^_^;))
とりあえずインターネットセキュリティを無効にして接続してみたのですが「このドキュメントにはデータが含まれていません」……と、何度やっても出ます。家の者は無効にしたら接続できたというのですが……。
無効にしても接続出来ないのならNISのせいじゃありませんよね??
No.1
- 回答日時:
多分ですが、ノートンインターネットセキュリティーなどのセキュリティーソフトを使用していませんか?
その場合、機能を停止することで見ることが出来るようになると思いますが。
おっしゃるとおり、セキュリティソフトを使っています。
でもソフトを停止するのは危なくないのですか?よくやることなのでしょうか。どうも機能を停止しないと見られないようなサイトというのもどうかな、と思うのですが、よくあるものなのでしょうか。
さらにつけくわえれば、ソフトの機能を停止する方法がわかりません(^_^;)。うーむ。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- その他(IT・Webサービス) サードパーティのプロファイリングCookieへの同意は大丈夫? 1 2023/08/09 09:51
- その他(ブラウザ) 最近、いろいろなブラウザでログインができません。 2 2022/03/29 00:04
- PHP sessioncookieをではなくcookieを使わなければならない理由について… 4 2022/11/07 13:01
- PHP PHPで訪問回数を表示するカウンタを作成したい 3 2023/05/27 07:09
- その他(ソフトウェア) ロイロノート(アプリ版)のログインができません。 2 2022/09/04 21:07
- YouTube youtubeが使えない! 1 2022/11/16 16:36
- Chrome(クローム) シークレットモード 何に使う? グーグルにも検索結果はわからない? 2 2022/03/30 14:07
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイトが有効でないセキュリテ...
-
ブラウザソフトを変えたら・・・
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
E-mailの署名について
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
日本語入力がひっきりなしにフ...
-
Google Chrome インターネット...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
エクセル文字列で縦書きカタカ...
-
ネットの画面とエクセル画面を...
-
PC起動時ホームページ画面が1/4
-
ArchiCADのパースが表示されま...
-
ユーザー名に大文字を使用して...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
ブラウザのウインドウが勝手に...
-
Google検索結果画面の左側のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バインドとは何でしょう?
-
イントラネット設定は云々・・・
-
OCNメール内のリンク先の表示方法
-
MS Outlook と Outlook Express
-
タブをクリックすると閉じてし...
-
新しいウィンドウが表示されない
-
NetTune の設定
-
Mac版1Passwordについて質問です。
-
googleのツールバーからgoogle...
-
インターネットのsleipnirに関...
-
HPが更新されたらお知らせし...
-
新しいページを開くと変なペー...
-
ホームページを完全に削除したい。
-
「エラーが発生しました」とい...
-
リンク先に飛ばない
-
iTMSの異常
-
インターネットエくスプローラ...
-
新しいウインドを開かないよう...
-
ブラウザソフトを変えたら・・・
-
FTPサイトがエクスプローラーで...
おすすめ情報