
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Internet Explorer にも更新されたことを【メールで知らせてくれる機能】があります。
この方法はパソコンのアプリケーションで確認を取る方法です。パソコンの電源がONになっていないと使えません。
オフラインで閲覧できるように設定し、オフライン閲覧用に保存したデータと
オンラインのデータを比較して相違があった場合にメールを送信します。
■一つ目の設定はパソコンを起動した時にサイトの同期を行い更新を確認させる方法。
・お気に入りにサイトを登録
お気に入り
→ お気に入りに追加
・オフライン閲覧用に保存したデータとオンラインのデータを比較して相違があった場合に
メールを送信するように設定
お気に入り
→ お気に入りの整理
→ サイトを指定して「オフラインで使用する」のチェックを付ける
→ 「プロパティ」ボタンが現れるのでクリック
→ 「ダウンロード」タブ
→ 「このページが更新された場合、電子メールを送信する」にチェックする
→ メールアドレスとメールサーバーを設定
「OK」ボタンを押して変更を確定する
↓
「閉じる」ボタンを押して「お気に入りの整理」のウインドウを閉じる
ツール
→ 同期
→ セットアップ
→ 「ログオン/ログオフ」タブ
「コンピュータにログオンするとき」にチェックする
「OK」ボタンを押して変更を確定する
↓
「閉じる」ボタンを押して「同期する項目」のウインドウを閉じる
■二つ目の設定はIEを起動中に定期的にサイトの同期を行い更新を確認させる方法。
・お気に入りにサイトを登録
お気に入り
→ お気に入りに追加
・オフライン閲覧用に保存したデータとオンラインのデータを比較して相違があった場合に
メールを送信するように設定
お気に入り
→ お気に入りの整理
→ サイトを指定して「オフラインで使用する」のチェックを付ける
→ 「プロパティ」ボタンが現れるのでクリック
→ 「ダウンロード」タブ
→ 「このページが更新された場合、電子メールを送信する」にチェックする
→ メールアドレスとメールサーバーを設定
↓
・更新を確認するスケジュールを設定する。
→ 「スケジュール」タブ
→ 「次のスケジュールを使用する」を選ぶ
→ 追加ボタンを押して更新する時間を設定する。
(個人の事情によっては複数のスケジュールを設定する必要がある)
↓
「OK」ボタンを押して変更を確定する
↓
「閉じる」ボタンを押して「お気に入りの整理」のウインドウを閉じる
同期の設定項目にはパソコンがオフラインの場合オンラインに切り替えたり、
同期を行った後にオフラインに切り替えたりする設定があります。
ダイヤルアップ接続をしている場合はこの設定でオンライン/オフラインを
切り替えることができます。
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
Cupper様から教えて頂いた方法が一番私の要求に合っていると思います。
早速、設定しました!!ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
今回は、NO2様から頂いた回答が私の要求に一番近いので試してみます。
でも、mac_res様の頂いた回答もありがたく参考にさせて頂きます。
No.1
- 回答日時:
次がお役に立ちませんか。
DiffBrowser
http://www010.upp.so-net.ne.jp/suede/diffbrowser …
参考URL:http://www010.upp.so-net.ne.jp/suede/diffbrowser …
こんばんわ。
ご回答ありがとうございます。
今回は、NO2様から頂いた回答が私の要求に一番近いので試してみます。
でも、mym46様の頂いた回答もありがたく参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バインドとは何でしょう?
-
教えてgooが昨日くらいから重く...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
Google Chrome インターネット...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ヤフー。トップページに戻ると1...
-
AVを見てみたいです
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
マイページの出し方が分かりま...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
グーグルマップのストリートビュー
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
ネットの画面とエクセル画面を...
-
E-mailの署名について
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
日本語入力がひっきりなしにフ...
-
High colorと True colorの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNメール内のリンク先の表示方法
-
IEで検索すると違うサイトへ飛...
-
バインドとは何でしょう?
-
ノートンのセキュリティーをイ...
-
イントラネット設定は云々・・・
-
Gメールのメイン、 ソーシャル...
-
アドレスバー表示がabout:blank
-
IE11 タブごと保存できますか
-
新しいページを開くと変なペー...
-
javaのダウンロード
-
lunascapeで表示されたホームペ...
-
特定のページを表示させない方...
-
グーグルクロームでのWEB画...
-
ネットワークのワークグループ...
-
LaVieでワイヤレスネットワーク...
-
goo「おすすめサイト」が表示さ...
-
インターネット表示
-
サイトが有効でないセキュリテ...
-
HPが更新されたらお知らせし...
-
教えてgooが昨日くらいから重く...
おすすめ情報