dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日AirMac Extream を購入しました。なんとか無線LANを接続することはできたのですが、
AirMac Extreamに外付けハードディスクを接続してもハードディスクを認識していないようです。
AirMac ユーティリティ上にもなにも接続されていません。
OSは最新のモノを使用し、AirMac ユーティリティもアップデートしてあります。
外付けハードディスクのフォーマットはマックOS用です。
AirMac ディスクをとても楽しみにしていたので諦めきれません。
どなたか原因がおわかりになる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以下の事を行ってもダメという事ですか?



1. AirMac ExtremeのUSBポートにハードディスクを接続します。
2. AirMacユーティリティを開いてベースステーションを選択し、「手動設定」をクリックします。
3. ツールバーでディスクを選択し、「ファイルの共有」タブでファイル共有を有効にします。

でも、こんな例も有る様です。
「AirMac extremeが外付けUSB HDDを認識してくれません」
https://discussionsjapan.apple.com/message/10001 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

実は上記の通り作業してみても全く反応がありませんでした。
しかし、紹介して頂いたページを見て、なんとなく電源周辺が気になり
ハードディスクを接続した状態でAirMac Extreamの電源を抜き差しするとなぜか認識してくれました。
本当にありがとうございました。

AirMac Diskを相当楽しみにしていたため、ここ数日がっくり来ていたのが嘘のようです。

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/23 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!