
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2の回答者です。
いつも思うことですが、海外でも日本でも、一般の人は、それほど質問内容も回答内容も差はないようです。今回探した内容は、私の目からは、目新しいものではありませんでした。
VBAのマクロで対処するということだけです。本当は、レジストリの方法もあるとは思うのですが、あまりお勧めできないです。
コードの取り付け方は、ドロップダウン・リストがある場所のシートのタブを右クリックし、コードの表示をクリックすると、現れる画面に貼り付け、ドロップダウンのアドレスを入れてあげます。後は、その画面を閉じれば、設定されています。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
今、ずっと調べてみました。
[XL95]ダイアログ ボックス内のフォントを変更する方
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Excel\7.0\Microsoft Excel を選択した状態にします。)
以前は、このように書かれていました。
これは、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\[バージョン]\Excel\Options\
この中の、DlgFont を変えてあげればよいということで、Office 2003 までは有効でした。
海外でも、同じ質問がかなり出ているのですが、registry で解決という話が出てきていません。
Data Validation Dropdowns and Change Events
Make the Dropdown List Appear Larger
http://www.contextures.com/xlDataVal08.html#Font
シートモジュール
'-------------------------------------------
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
If Target.Address = "$A$2" Then '←入力規則のある場所
ActiveWindow.Zoom = 120
Else
ActiveWindow.Zoom = 100
End If
End Sub
これをCool と書いている人もいましたが、安全な方法でこれぐらいしかないのだと思います。Windows の画面のプロパティからの処理を勧めている人もいましたが、あまり関心しません。全体が大きくなって見にくくなってしまいます。
すすごい!
世の中にはよく知ってる方もいるものですね。
参考になりました。
当方英語が苦手なので、会社にて帰国子女に訳してもらいます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
そんな方法はないとおもう。
時どきエクセルの見た目・体裁の注文が質問に出るが、シートのセルのデータの書式や行高・列幅は別にして、構成要素の体裁はいじらしてくれない。エクセルのシステムのプログラムの底の底まで知り尽くせば(ものによってはレジストリ)原理的には、変えられると思うが、MSは普通ユーザーには必要なしとしていると思われる。画面の拡大ででも対処しないと、しょうがないだろう。
リストのフォントサイズや入力規則設定セルのフォントサイズを大きくしても関係なかった。
御回答ありがとうございます。
そのようですね。
レジストリかVBAで何とか成るかとも思いますが
過去にレジストリをいじったらできるとありましたが
できる範囲で試してみようと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Excel(エクセル) エクセルの表で A1にデータの入力規則でリストを作って、 (リス、キリン、ゾウとします) リストを選 4 2022/07/15 09:29
- HTML・CSS VB.net コンボボックス 2 2022/06/30 20:37
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) Excel2019、2021の売り上げなどの集計表について 4 2022/11/29 14:03
- Excel(エクセル) エクセルにサムネイル画像組み込み 2 2022/09/02 17:13
- Windows 10 プリンターを削除したい 4 2022/10/19 16:52
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- Excel(エクセル) エクセルの使い方について 2 2023/02/07 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルの入力規則で作ったリストの文字を拡大したい
Excel(エクセル)
-
入力規則のリストの文字の大きさも調整したい
Word(ワード)
-
エクセルの入力規則プルダウン表示について
Excel(エクセル)
-
-
4
ドロップダウンリストのフォントサイズを大きくするには?
Excel(エクセル)
-
5
エクセルのプルダウンメニューの字の大きさを大きくしたいのですが
その他(Microsoft Office)
-
6
ドロップダウンリストの文字を大きくしたい(VBA)
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセル 入力規則のリストボタンのサイズは変えられますか?
Excel(エクセル)
-
8
エクセルのプルダウン三角マークの表示が小さい
Excel(エクセル)
-
9
エクセルのドロップダウンリストの行の高さについて
Excel(エクセル)
-
10
Excelの入力規則のリストの文字を大きくするには?
Excel(エクセル)
-
11
エクセルの入力規則のプルダウンのサイズ変更
その他(Microsoft Office)
-
12
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
13
EXCEL リストボックスの字の大きさを変えるには?
Excel(エクセル)
-
14
エクセル、入力規則のドロップダウンリストの表示文字サイズを変更するには?
Excel(エクセル)
-
15
Excel VBA あるセルでENTERを押すと特定のセルへ移動したい
Excel(エクセル)
-
16
コンボボックス内の文字サイズ変更
Excel(エクセル)
-
17
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
18
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
19
ドロップダウンリスト 自動表示したい
Excel(エクセル)
-
20
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報