dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCとホームシアターを接続したいのですが、PC側はS/PDIFの同軸ケーブル端子(RCA端子)で、ホームシアター側は光デジタル端子(角型)が付いています。
先日片側が光デジタル端子(角型)でもう片側が光デジタル端子(ミニジャック)を購入したのですが、同軸ケーブル端子なので音が出ませんでした。
光デジタル端子(ミニジャック)を同軸ケーブル端子(RCA端子)に変換するアダプタを探しています。
家電店に探しに行ったところ、アナログ式の変換アダプタは売っていたのですが、店員に「アナログなのでデジタルには使えません」と言われたので購入しませんでした。
デジタル式の変換アダプタは販売されているのでしょうか?
販売されているのであればどこで購入できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

私も昔探したんですが、ないんですよね


同軸は電気 光角形は光なんで簡単に変換できないと、
後でわかりました

こういうのが必要になるかと
http://www.audio-technica.co.jp/products/convert …

あるいは、自作とか
http://sol20.com/ATENZA/maz_coax2opt.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
光デジタルと同軸デジタルを同じに考えていたので、簡単に考えていたのですが、大変なことがわかりました。
ただ、同じことを悩んだことがある方がいたことがうれしく思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 05:44

光<-->同軸の変換アダプタは、参考URLに示したような製品が存在します。

検索したところ、自作情報のページもありました。

自作情報:
http://a109109.cool.ne.jp/pc/011.html

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4961310 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単明瞭で、よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!