dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

いろんな年代の方々にお聞きしたいのですが
「NEC」と聞くと何をイメージされますか?

例)会社が大きい etc.

何でも結構です。どのように感じられるかを教えていただきたいです。

質問が曖昧ですが、現時点でこのように書く以外書きようがなかったのでよろしくお願い致します。

A 回答 (19件中1~10件)

No.3の者です。


入社試験を受けられるのですね。
私の知人で、短大のときに、NECの求人があり、就職課でちょっとした面接をして、それに通った人が入社試験に行くっていう内容だったのですが、その子は、他の人とは違うだろっていうような、難しいことを聞かれ、案の定、その時点で落ちたんですけど・・・。ちなみにその子の父親はNECに勤めてます(笑)。(小意地の悪い、就職課め~)

大学の求人は、直接受けに行くだろうから、そんな心配はないと思いますけどね・・・。

ちなみに、日清食品は、成績の書類選考みたいなのがあって(短大で)、一緒に受けた人で、面接のときに、日清製油と勘違いして答えたって人、一次選考、通ってましたよ。

こんな感じで、NECでも、『私の知人で、NECを知らずに受けたって人が、今は社員として働いている(笑)』っていう内容が、何かのメールマガジンに書いてありました。

全然、参考にならないかもしれませんが(日清食品、関係ないし(笑))、リラックスして、がんばってくださいね。fight!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
日清食品…(^^;参考にさせていただきます(笑)
入社試験は受けてきました。
いろいろアドバイスありがとうございました。

ここに書くのも変ですが、これで締め切らせていただきたいと思います。
答えていただいた皆様にポイントをお渡ししたいのですが、
甲乙をつけられないので今回はポイントなしにさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 16:20

防衛関連株であるということです。

(情報関係)

航空自衛隊の、バッジシステム(自動防空警戒管制システム)開発は有名です。
ただこの種の事業内容については、あまり報道されることはないと思いますので、検索すると結果としてデータ流出事件や背任など不祥事ばかりがでてきますね。

あとは他の方も述べていますが、関本元会長に関する御家騒動を思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
全く知らない分野でしたが、調べてみました。
教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 16:17

No.9の者です、簡単過ぎましたので…



例えば、(CM) テレビコマーシャルですが、オジさん達の発想で作られたように感じられません? 私からは、野暮ったく、また、パッとしないCMやってるなぁ~って思うんです、芸は無いが、良く言えば、気取りが無いというところでしょうか。

私の唯一のNEC製のブランド品と言えば、
皆さんと同じく、docomoの携帯電話機があります。

何故、携帯電話がNECなのかと申しますと、デザインは無難! 使い勝手は、他に比べて、使い易い!…
NECに拘りが有るという訳では無く、他がダラシナイと言った処でしょうか?

この他には、TV、VTRなども身の回りには有りますが、
SONYですよ、ですが、蓋を開ければ、
そこには、必ず!? " NEC " のパーツが入っていると思います。質問者さまは、テレビの中などを覗いて見たことはありますか?いろんなメーカーのブランドが詰まっていますよ。

パソコンはお気に入りのIBMを使用していますが、
もしかしますと中には " NEC " のロゴが?あるのかも知れません。

という訳で、欠かす事の出来ない「縁の下の力持ち」な存在なのです。

余計な回答かも知れませんが?失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度書いていただいてありがとうございました。
テレビの中を覗いてみたことはありません(^^;
とても意外でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 16:16

粗悪品。


自社ブランドで売れなくて.相手先ブランドをしていた。
一流メーカーと称して.製造メーカー名が出ない家電品。

定年退職後生きていますか**君。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一部分分からないところがあるのですが・・・。
様々な意見が聞けて嬉しいです。

お礼日時:2003/04/10 16:15

NO.12の者です。



>本社ビルを見たことがないのですが、見てみたいです(^^)

これが、スーパータワー(本社)です。
http://www.nikken.co.jp/kaze/11.html
http://www.zdnet.co.jp/news/9909/27/supertower.h …

>関本さん・・・
>最後のが非常に気になりますが・・・。

受験者であれば、とりあえず知っておきましょう。

元社長の関本忠弘 氏です。

http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe02 …

参考URL:http://www.nikken.co.jp/kaze/11.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私の勉強不足でした。
URLを載せていただいてありがとうございます。

お礼日時:2003/04/10 16:14

 今年のラグビーの日本選手権の【サントリー対NEC】の決勝戦を見ましたが、いや~すごかった。

   
 後半、サントリーが突き放したときは、後半に強いので下馬評通り逃げ切るかと思ったのも束の間、じりじり追い上げて逆転初優勝!
 いや~すごい試合だった。

ついこの間のことなので今現在は、一番にイメージが
湧きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ラグビーとは思いつきもしませんでした。

お礼日時:2003/04/10 16:13

今晩は~。


友人のご主人がNECにお勤めされています。
素敵なご主人ですよ。
昨日パソコンショップで2003年春のモデルを見たのですが、モニターの画像がとても綺麗で驚きました。テレビを見ているようでした。
我が家で使用しているパソコンは富○通なんですが、次回は必ずNECだわ!とひそかに思ってます。
それから冷蔵庫が壊れて買い換えようと思ったとき、なんとNECの冷蔵庫があってびっくりしました。

これは余談ですが、私のママ友のご主人は、東芝、三菱電機、富士通、NEC、松下電器とお見事に電気メーカーの方ばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
メーカーの方ばかりですごいですね(^^;
冷蔵庫があるんですね。驚きました。

お礼日時:2003/04/10 16:12

・スーパータワー


・コンピューター
・NECフィールディング
・田町
・住友グループ
・NEC本社の縛りが強い→子会社の裁量権が狭い

 ご質問の意図がよくわかりませんが、ご参考になれば。
 CI調査?
 マーケティングリサーチ?

 因みにわたしは「東芝」を聞いてみたいです。

   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
質問する理由をきちんと書くべきでした。
「NEC→パソコン・携帯電話」というイメージが強すぎるのですが、他の方はどう思われているのかを知りたいからです。

お礼日時:2003/04/06 01:22

>「NEC」と聞くと何をイメージされますか?


私は、やっぱりパソコンですね。

それまで「NEC」っていうと「家電メーカー」でしか知りませんでしたが、パソコンが欲しくなったとき、NECとやらを知りました。当時は日本人に適したパソコンを発売されていましたから・・・。会社で使っていたのもNECだらけでした! 例の[PC-9800]シリーズや[PC-9821]シリーズですね。
現在でも我が家には7年前くらいの「バリュースター」シリーズである[PC-9821 V200/SZ]を子供たちが使っていますよ。その頃からNECは「マルチメディア」を謳っていましたっけ。でもこれは、当時としては非常に先見性があり、現在では当たり前になっていますが、間違いではなかったですね。エライです!!

NECの製品は、このパソコンだけです。
あっ、そうだ! 携帯電話機にNEC製品がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「パソコン・携帯」が非常に根強いですね。
パソコンが普及しだした頃についてあまり知らないので、調べてみます。

お礼日時:2003/04/06 01:16

長い歴史のある電子機器の総合メーカー



下記について特に記憶に残っている。
真空管
半導体
マイコントレーニングキットを売り出して、マイコンの可能性をを日本中に広めた。
パソコンの普及には、大変貢献した。
日本のパソコンといえば、NECのPC8800,9800が代表していた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても詳しく書いていただけて嬉しいです。
私が知らない範囲もあるので、調べてみようと思います。

お礼日時:2003/04/06 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!