
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
サンヨーは前輪が重いのでちょっとした方向転換や駐輪の際キツイかもしれません。
あと走行しながら充電・・・回生充電なんですがペダルが重くなります、私からみたら充電するために一生懸命漕ぐ感じです。
あとは好き好きなので試乗して気に入ったアシスト感のものを選ぶのがいいと思います。
ブリジストン、パナソニック、ヤマハ、サンヨー、ミヤタなど。
店員さんの意見も大切ですが、やっぱり人間ですから私的な部分が絡んでるとやたら特定のメーカーを薦められることもあるので、参考までにして自分で納得して買ったほうがいいです。
新基準のリチウムでもセールだと8万円台でありますし、去年モデルは5万円台に下げているお店もあります。
ちょっとみないうちに多くの回答をいただきみなさんありがとうございます><
リチウム電池とニッケル電池の違いなどとても勉強になりました。
サンヨーのエネループバイク CY-SPE226にしようかとおもってましたが
これニッケル電池だったんですね。
結構長距離はしるので危なく買ってしまうところでした。
サンヨーのリチウム物は10万こえてしまうので総合的にみて
jyaiboさんがお薦めしていたヤマハのPASにしようかなとおもってます。
まとめてのお礼になってしまいますがみなさまありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
サンヨーのエナクル、ヤマハのPAS、パナソニックのViViの三台を現在使用中です。
サンヨーが一番力がないです。
ヤマハのPASがこの3台の中では一番お勧めです。
ViViは、まだ買って2ヶ月ですが、ケチって、ニッケル水素のバッテリーにしたため3年前に買ったリチウムイオンのPASの半分も走れません。
新基準で、力が出るはずなんですけど、PASにはかないません。
一度に長距離を乗らなければ、リチウムバッテリーでなくても良いと思いますが、その代わり頻繁な充電が必要です。
No.4
- 回答日時:
電動自転車は「サンヨー」のリチウムを推奨します
サンヨーの自転車のみが前輪駆動です
他社の自転車は後輪駆動のためぺタルの踏み方によっては後ろから押されているような感じになりますがサンヨーの場合は前輪駆動のため非常にスムースに走れます いうなれば2WDと1WDの違いです
私は以前P社のものを使用していましたがサンヨーに変えて目からうろこの感じでした なお電池はリチウムを推奨します ニッケル水素は充電が難しいので・・・
No.3
- 回答日時:
電動自転車の元祖は、松下幸之助が自転車屋に丁稚奉公していたことから、ナショナル時代に松下幸之助が作ったそうです。
よって今でもパナソニックは電動自転車に力を入れています。初めて買うなら旧型でも充分楽に走れますし、何より新型の半分近くの低価格で買えます。ショッピングセンターは旧型の在庫処分で思い切った価格をつけることがあるので、要チェックです。
ちなみに我が家では自転車屋さんを回って結構高くて迷っていたものを、西友で在庫処分の49,800円で買いました。今のようなセール期間に行くとあるかもしれませんよ。
No.2
- 回答日時:
↓のレビューやクチコミを参考にされると良いと思います。
http://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/ranki …
売れ筋や一回の充電で走行可能な距離等も掲載されています。
やはりサンヨーが売れ筋&機種が豊富ですね。
寿命や扱い易さの点でリチウム電池採用品を強く勧めたいところですが、9万円以内じゃちと厳しいかもしれませんね。
お母さん用だったら26インチ、3段変速付きをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
新基準対応で付属品も標準でほぼ付いていて、特価:69,800円(税込)は絶対お買い得です。
リンク見てください。http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/be-enn63-b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホン の寿命って...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
LUMIX(DMC-FX7)の充電がすぐに...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
スマホの画面に充電中と出てる...
-
デジカメ用バッテリーの寿命は?
-
ニッケルカドミウム、ニッケル...
-
20年前に購入した古いニッケル...
-
ノートパソコンについて
-
未成年なので電マが買えないで...
-
電動アシスト付き自転車
-
スペーシアギアとスペーシアと...
-
NA01(GlocalMe U3X)の互換バ...
-
電動三輪車と電動キックボード...
-
ヤマハパスのバッテリーのばん...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
電動アシスト自転車の改造について
-
ボタン電池のCR2354とCR2354Pは...
-
電動アシスト自転車でアシスト...
-
ブリジストンTB1E クイック...
おすすめ情報