
エレクトーンのグレードテストについて、いくつか疑問に思っていることがあるのでどなたか教えてください。
1.9級の試験でも、受からないことってあるの?
基礎グレードは誰でも受かるけど、9級はやはり、落ちることもあるんでしょうか?もし落ちた場合、新しいクラスに進級できないのでしょうか?グループレッスンの場合、置いてきぼり?
2.グレードテストって、昔より難しくなってる?
25年くらい昔、小学校6年のころ、演奏グレード5級を受けたのですが(友達も何人か受けてました)今は、小学生で5級なんてあまり聞かないのですが、テスト自体難しくなってるのでしょうか?あと、試験科目なども替わっているのでしょうか?
今は、自由曲なども暗譜で弾きますよね。私の頃は、暗譜はしていませんでした。
どうなんでしょうか。教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もグレード試験を受けたことのある一人です。
しかし、受けたのはもう15年くらい前なので、今と違ってるかもしれません。
まず、1.に関してですが、
レベルにそぐわないとそういうケースもあるかもしれません。
でも誰でもが受かるようにできてますよね(笑)
少なくとも私が通っていたグループレッスンには
学校とは違ってそれなりにみんな同じレベルでついてきたと思います。
レベルについていけない人ってのは絶対がつくほど
いなかったように思えます。
しかし、もしいたとしたらかわいそうなことですが、
そういうことも可能性はありなのかもですね。
2.ですが、5級持ってるのすごいですね!
私は6級までしか持ってません。え~と確か初見から始まって、その後は課題と自由と級によっては歌を歌うのもありましたっけ??
テストの難しさも変わらないのではないかと思います。
強いて言うならば、難しいコースに入る時の試験くらいが難しいくらいです。
今でもそんなコースあるのかしら…。
あまり答えになってなくてごめんなさい。
ありがとうございます。今度、ジュニア科の娘が9級を受けるので、今の試験はどうなのかと思ったものですから。けっこうヤマハってコースなどはよく変更などあるみたいなのですが、グレード試験はずっと昔から変わってないのかなー。
No.2
- 回答日時:
子供がヤマハに通っているのでピアノ科なのですが
少しはお役に立てると思い、知ってる範囲で書いてみます。
1、まず落ちる人はいません。落ちるとしたら7級あたりから“いるかな?”程度でしょう。
万が一、落ちても先生がフォローしてくれます。
ちなみに落ちそうな子(危なそう子)は、先生によって事前に“特訓”があったりします。(笑)
落ちたとしても、ほぼ毎月テストはあるのでちょっと他の子より受かるのが遅くなる程度で“置いてきぼり”はありません。(向こうも商売ですから!?)
2.今は小6で5級ありえません。私の知っている限り5級を受かっているのは音大生でしたし…。しかもかなり優秀じゃないと一回で受からないと聞きます。
5級と言えば今は“準講師”レベルです。
テストは6級あたりから数人再試験の子がいました。が、3回も4回も受ける子はおらず2回で受ければみんな合格です。
落ちた子を見てみると普段の実力があるのに“試験”というプレッシャー(見知らぬ人達に見ていられて)で、実力が出せなかった感じでしたから。
ちなみに、うちの子のグループでは7人中1人が一回落ち、やはり2回目で降格でした。
曲は“もちろん”暗譜です。
ピアノ演奏グレード6級で言いますと、初見・即興演奏(伴奏付け)・聴奏・自由曲です。
はっきり言わせていただきますと25年前とはかなりレベルは違うと思います。(ごめんなさい)
うちの子は毎年グレード試験を受け小6で6級を取りましたが、5級を受けるのはかなり頑張っても後6~7年後。受かるのはいつになるのでしょう。って、感じです。(笑)
http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/index.html
参考URL:http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/index.html
ありがとうございます。先日娘が9級の試験、受けてきました。やはり、とても緊張したようです。
やはり、25年前とはかなり違っているのでしょうか。私は6級までは一度で受かっていたのですが、5級は2回落ちて、3回目でぎりぎりの75点で受かりました。同じグループの子のひとりは、5級ストレートで受かり、4級に向けてがんばっていました。(デモンストレーターやブライダルプレーヤーのようなこともやっていたみたいです)私は限界を感じてやめてしまい、やめてすっきりしたーと思っていたのですが、今、自分の子供がヤマハに通うようになり、また弾きはじめました。今度は試験のためではなく、好きな曲を楽しんで弾いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STKとSTKMの違いは??
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
本登録をしないと、投稿出来ま...
-
自分のホームページの今月のグ...
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
このサイトで S グレードもらう...
-
ここは、昔よりグレードが上が...
-
教えてGoo のグレードっていう...
-
ユーザーランキング的なのって...
-
ベストアンサーがただ1個だけだ...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
FR車を4WDに改造
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
除草剤が車に与える影響について。
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
車を擦った時って気づく?
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ヤリスのカラーバリエーション...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
STKとSTKMの違いは??
-
ダイナブックのWindows10から11...
-
win10から11へアップグ...
-
win10 → win11へ
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
アクリル板両面の劣化した保護...
-
ウィンドウズ7
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
DI2コンポーネントの通電確認を...
-
V36スカイラインクーペのフェイ...
-
三井住友カードゴールド(nl)...
-
レクサスLBXとトヨタクラウンク...
-
【ホテル関係者さんに質問です...
-
ランクル300で最下級のGXグレー...
-
スバルレガシィBE5(C)に載って...
-
フェアレディZ z34の 前期後期...
おすすめ情報