重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 先週パスポートの申請手続きを行ったのですが、一週間後に受け取りに来るように言われました。しかし、急きょパスポートが必要無くなってしまいました・・・・。パスポートを発行するためには10年用の場合、収入印紙、+ ○○県収入証紙を160000で購入して受領証を受付に持っていく必要があると思うのですが、私は申請は行いましたが、幸いお金の方はまだ払っていません。この場合、申請を取り消すために電話で連絡等を入れる必要があるのでしょうか?それとも、放っておけば勝手に申請はキャンセルされるのでしょうか?詳しいかたご回答の方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは


パスポートの申請を既に行っていますので
問題が無ければパスポートは発行されています。
その交付は6ヶ月間有効ですが、それを過ぎても受領しない場合は
パスポートは自動失効になります。
その場合は旅券法第20条に基づく手数料が未納という事になり
次回のパスポート申請時「未交付失効旅券届出書」の提出を求められます。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BF01/12.html

http://www.shinseihonpo.kumamoto-idc.pref.kumamo …未交付失効旅券届出書'
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 大変多くのご回答ありがとうございました!大変参考になりました!

お礼日時:2009/08/31 23:17

確か6ヵ月後処分されるので、自動キャンセルにはなりますが、次回必要になった時申請時に前回何故失効させたのかの


書類を提出する羽目になるはずです。
行政サービスを動かしているのでこのコストが未納になります。
あなたはそれで良いかもしれませんが、税金から出ているので常識的に言って道義上の問題があると思われます。
取りに行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0

1万6千円ですよね。



要らないなら電話連絡で対処法を聞かれたほうが良いと思いますよ。
受け取りに来るよう連絡が入るでしょうし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>要らないなら電話連絡で対処法を聞かれたほうが良いと思いますよ。
受け取りに来るよう連絡が入るでしょうし。。。

ああ、受け取りに行かないと電話が来ちゃうんですか...それでは連絡をせざるをへないですね。電話で連絡してみます!ご回答ありがとうございます! 

お礼日時:2009/08/03 07:19

 


多分、旅行社が手続きを代行してくれたのでしょうね。
旅行社は外務省に払ってるので、貴方の支払い義務は逃げられません。
もしかしたら未だ手続きして無いかも知れないので代行してくれた旅行社に至急連絡しましょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうではなくて、収入印紙等は次回受け取りに来たときに購入して受け取り証に貼り付けてくださいとのことです。ですから、申請自体は無料でできてしまうのですよ。お金が必要になるのは受け取りのときのようです。まぁとにかく自治体に電話してキャンセルの方法を考えてみたいと思います。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/03 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!