チョコミントアイス

閲覧ありがとうございます。長文になりますが宜しければご意見をお聞かせください。

私は親といつも修学旅行の事で揉めています。

私は専門学校の修学旅行および海外修学旅行に行きたくない人間なのですが、親は行けと言い、お互い衝突します。

私が修学旅行に行きたくない理由は

・たった何日かのために何十万もかけたくない

・旅行に行くなら1人の方が自由に学べるし、効率が良いから

・テーマパークや水族館など明らかに勉強と関係ない所に行くのが無駄に感じる

・すでに行った事のある町や施設に行くのが無駄に感じる

・修学旅行に行かなくても単位の埋め合わせができるし、学校に残って勉強した方が自分の為になると思うから

・中学時代修学旅行に行っても、ただ観光するだけで何の勉強にもならかったから

です。なので私は修学旅行に行きたくありません。

一方親の修学旅行に行けという理由は

・行くだけで良い経験になるから

・皆と旅行に行く事で人間関係が学べる

・学校側で主催しているなら拒否すべきではない

・必要だから修学旅行がある

と言うものです。親曰く、修学旅行に行かないなんて、お前は協調性が無いし、仕事が出来ないし、就職が思いやられる…だそうです。

私は親の意見が納得できません。人間関係は修学旅行以外でも学べますし、修学旅行をしていない専門学校もたくさんあるので、修学旅行が絶対に必要な訳ではないと思います。

それに、専門学校側で修学旅行に行かない人は連絡をくださいとパンフレットに書いていたり、強制ではないと言っていますので、必要だからとか学校で主催されてるんだから行け!という意見にも納得できません。

ちなみに私は中学時代の修学旅行が今の所何の役にも立っていません。もし役に立っていたとしても費用が高い割りに学べる事が少ないと思います。

それに私は七人家族で親は今度高校生になる妹に金がかかるからと10キロ近くの道を自転車で通えと言います。JR代がもったいないからだそうです。

それなのに私を修学旅行に行かせようとします。理解できません。お金が無いのなら、私が修学旅行に行かない事をむしろ喜ぶと思うのですが。

家族にとっても私にとっても修学旅行を行かない事は悪い事ではないと思います。私がここに書いた意見は全て親に言いましたが、行け!の一点張りです…。

なぜ、私の親は修学旅行を行けというのでしょうか?

長文を見てくださりありがとうございました。

A 回答 (17件中11~17件)

親御さん支持です。



質問者様の言われることは、間違えでは無いと思います。

ただ、自分が気乗りしないことややりたくないことについて、もっともな理由をつけてやめることは簡単なことで、やりたくないことを進んでやるほうが得るものが多いです(私の経験上)。

社会人になっても似たような旅行などはあったりします(社員旅行など)。
会社によって強制ってのもあると思いますが、多くは自由参加です。
行くいかないは個人の判断ですが、行かない場合のデメリット(人間関係が希薄になったり、付き合いが悪い人間だと思われるなど)はあります。
それは自分が背負うことですのでいいと思いますが、基本やりたくないことはやったほうが人間として上のステージにあがれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにそうですね。修学旅行が無料だったら行くのですが…どうしても損な気がして。損得ではないかもしれませんが…。

お礼日時:2009/08/05 10:41

39歳、女性。


高校2年の男子の母です。

自分の息子も、同じような理由で修学旅行に行きたくないと言っています。
修学旅行の積み立てをしていますが、(行先は沖縄です)
早めにキャンセルしないと全額負担になるらしいです。
(行かないのに、たくさんの金額を無駄にするのはやはり勿体ない)
かと言って、ハイそうですか・・・と即キャンセルと言うのも
考えてしまいます・・・。
先日、親と教師の夏休みの面談があり、上手く説得するように、と
担任に言われて帰ってきましたが、難攻しています。
担任には、教師生活で初めてだと言われてきました。

確かに、自分達が子供の頃と違って、一般に生活水準が高い現在、
行こうと思えば個人でいくらでも行けるもかも知れません。
(自分が子供の頃は連泊の旅行なんて、なかなか行けるもんじゃありませんでした。)
質問者さんの親御さんが、どんな気持ちで「絶対行かせたい」のか、
自分の思いとは又、違った気持ちがあるのか?は分かりませんが、
「他の皆が経験するであろう事は、人並に経験させたい」と言うのが
、多分、一番の理由ではないでしょうか?
親御さんの考えが分からないとの質問でしたので、その部分に限り、
私の今の気持ちを書きました。

自分の息子に対してもそう思っていますが、
やはり、最後に決めるのは、親ではなくて、本人だと思います。
価値観や、取り巻く環境は、人それぞれですから。
でも、後悔しないように、よく考えてから決めてくださいね。
私も、息子にそれだけは、よく確認するつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親の気持ちがわかりました。温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 10:37

 私も、行った方が良い経験になると思います。



 経済的なことを心配されて、行きたくないのであれば、
 その事を、ご両親に言いましたか?
 「修学旅行代を、妹さんの通学代に当てて欲しい」と。

 それから、
 >中学時代の修学旅行が今の所何の役にも立っていません。もし役に立っていたとしても費用が高い割りに学べる事が少ないと思います。
 ということですが、
 確かに、ただ、連れまわされるだけではそんなもんでしょうね。
 しかし、行く前に、御自分で色々調べてはいかがですか?
 いく町の歴史や宗教・文化、現在の特色などなど・・・
 後の人生に、どれほど役に立たせられるかはあなたしだいではないですか?
 私も中学の修学旅行は連れまわされた印象が多く、そんな気もしましたが、
 それでも日本文化に沢山触れたという思いはありますし(京都・奈良でした)
 高校では班行動で少しですが自由が認められたこともあり、(国内ですが)
 その町の歴史や、名所を調べたり、ルートを考えたりとしたことで、
 良い経験をしたと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。妹のJR代に当ててほしいとも言いましたが、ダメだと言われました…。お金に困っているのに私を修学旅行に参加させる考えはよくわかりませんが、そこまで親が行けというのなら、私の見えていないものが親には見えているのかなとも思ってきました。

お礼日時:2009/08/05 10:09

修学旅行は「どこへ行くか」も大切ですが


「誰と行くか」が重要です。
団体行動が苦手なのですかね。
だとしたらいい機会だと思いますよ。
机でする勉強ばかりが勉強ではありません。
むしろ今のjdtaptjagj様に必要なのは、
これからのjdtaptjagj様に必要なのは
机でする以外の学びなのではないでしょうか。
おそらく親御さんもそのように感じているから
行けとおっしゃるのだとおもいます。

勉強は自分でなんとかできますが
他人とのかかわりは予測不可能なので応用力が試されます。
そしてそれは経験から学ぶことしかできません。
様々なマニュアル本は出ていますが
人間はナマモノなのでマニュアルなんてあってないようなものなのです。

>人間関係は修学旅行以外でも学べますし、

普段の生活でそこまで時間を共有しないし
今一緒にいる人たちって今しか一緒にいません。
それぞれ別の環境に進めば、
将来一度も会わない人もたくさんいると思います。
なので、今の人間関係を今体感する最後のチャンスだと思います。
それは必要ないと思われることなのかもしれないけど
普段しらない面が見えて、理解が深まる可能性もあります。

>修学旅行をしていない専門学校もたくさんあるので、修学旅行が絶対に必要な訳ではないと思います。

でも、所属している学校ではそういう機会を設けていますから
そこの学生である以上「行くか行かないか」を決めなくてはならないし
親の庇護の元通わせて貰っている立場であれば
親の意見を全く無視、ってこともできないでしょう。

普段大して関わりない他の学生と行動しなくていけない気まずさから
すべてを億劫に感じていらっしゃるのでは?
私もそんな感じだったからなんとなくおっしゃっていることはわかります。
でも、見方を変えるチャンスですよ。
結果何も変わらないかもしれないけど、変わるかもしれないんです。
せっかくお金を出してもらえる、のですから
勉強の一環だと思って参加なさってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。今まで私の意見を親に非難されてばかりだったので、親切なアドバイスをしてもらえて嬉しかったです。

お礼日時:2009/08/05 10:17

悪いけど、私は親御さんの味方だなぁ。



あなたの言ってることは「個人の理由」でしかないんですよ。
「私がこう思うんだから、私はこうするんだ」ということは、ある意味独自性が感じられて結構だし、合理性もあるようには思えるけれども、しかし実際にその「独自性」が将来役立つか?っていうと、正直に言ってあまり「役立たない」と思う。

自分が「不合理だ」と思っていてもね、他人は「いや、そう思うかもだけど、これがあるからまとまるんだよね」という意見もあるのです。
そして、そういった「ものごと」は、これから社会に出て行くにつれどんどん増えてしまうのです。
嫌なカラオケ、嫌なゴルフコンペ、嫌な海釣り、嫌な飲み会…いっぱいありますよ。
でもそういった「嫌なこと」でも「避けられないのなら、せいぜいが楽しもうかな?」という諦めのうちに、かえって楽しくなったりすることもあるものです。
そういったことは経験してみないと実感できません。

ただし、先に言ったように私は「独自性や合理性」を否定するわけじゃないんですよ。
「独善」にあなたが走ってしまわないために、親御さんも反対意見を唱えているはずです。
全ては「あなたのためを思って」のこと。
妹さんの通学10キロ自転車だって、私は「無理なこととは思わない」から、苦労は承知の上での「試練」なのだと思っています。

お金じゃ買えないものってあるんですよ。
学校の修学旅行は、各一回だけです。
親からすれば、それがすぐに我が子の糧にならなくたって良い、と思っているはず。
「良いか悪いか」は本人が決めることだけれど、親は「人並みにさせられなかった」ということに関しては「後悔以外の何物でもない」わけです。
後悔先に立たず、といいますが、自分たちが出来ることはしてあげたいわけです…「親として」教育として、です。

今回はあなたが「曲がるべき」だと私は強く思います。
独自性は大事ですが、それを「生かすか殺すか」は、あなたの「社会経験」にかかっているんですよ。
その機会を増やすために、親御さんは苦労をし、それを「厭わない」と言っているのですから、今回の話はあなたの「負け」だ、と私は言っておきます。
    • good
    • 0

私も修学旅行などの学校行事全般が嫌いです。


jdtaptjagj様が学校行事全般が嫌いかはわからないですが(汗)
私個人の意見としては無理してまで行く必要はないのではないかなとは思います。
確かに人間関係は学校に通うだけでバイトで働くだけでそれなりに身に付きますし、おんなじところを回るのは見あきている。
正直私も中学の修学旅行はあまりいい思い出がありません(汗)初めて行ったネズミーランドもあまり楽しくはなかったです。メンバーも嫌われ女子の集まり+他の班の女子からクジで決まった男子の班を交換してくれと頼まれ…断りましたが。
とすこし論点からはずれてしまいましたね。
話を戻しまして、でも私は専門を卒業するまで○○旅行と名のつくものはすべて参加しました。
というのも、これから会社に就職して管理された生活(新人研修・定期研修など)があったときのための練習かなとも思います。
まぁ研修ではなくあくまで旅行なので多少はゆるいとはおもいますが(汗)

修学旅行の表面ばかりをみている現状ではあまり得るものもないのかなと思います。
といろいろと建前つづってみましたが、私個人の意見ですのであくまで参考までに。
もう子供ではないですし、jdtaptjagj様の思うように行動してみてもよいのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。就職してからも研修があるのですか。親はその事を言っていたのですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/05 10:12

 こんにちは。


 私は親御さん指示派です。

 簡単にあなたは人付き合いを学べるといってますが?
 それは好きな人同士の話ですよね。
 
 社会に出れば、あなたの考えとは反対に物事が動くこともありますし(協調性)、あなたが好きじゃない人と一緒に仕事をすることもあります。
 時にはお客さんの存在であることもあるかもしれませんね、、、

 あなたが簡単に言う人付き合いって簡単ではないのです。

 その深い言葉を簡単に言ってのけるあなたを未熟に感じますし、考えが浅はかだなぁと感じます。
 
 ただ、行くにしろ行かないにしろ将来あなたは苦労はしますね。
 みんな苦労するのです。
 修学旅行という小さな視点にこだわるのなら、確かにあなたが外側の形だけでみる浅はかな目では意味はないでしょね。
 だけれども、大事な最後の記念ではないかな?っておもいますよ。
 あなたの親御さんは経験も苦労もしている、だから先が見て取れるのです。

 やっぱりはあなたは人付き合いが苦手なのでしょうね。
 社会に出るのなら、逃げても必ずさけては通れない道ですね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。親も似た事を言っていました。社会に出ても避けては通れない道という事はもしかして就職してからも修学旅行はあるのでしょうか…?時が経てば私でも親の言っている事がわかるようになるのでしょうか?
ちなみに人間関係は普通です。苦手でも得意でもありません。周りとはそれなりに上手くいっています。

お礼日時:2009/08/05 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報