dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャットダウンの度にメモリーがWritenになる事はありませんでした
のエラー表示が出てしまい困っております。
他の方の回答例を参考にして直してみようかと思いやってみましたが
一向に改善されません。
コマンドプロントでの実行ではうまくいきませんでした。
何方かわかり易く教えて下さい。お願いします。
OSはVistaになります。

A 回答 (5件)

アプリケーションやOSの「アップデートを待つ」が良いのでは。


また、終了直前のアプリケーション等の使用状況等を覚えておけば解決策につながる場合もあります。
ほとんどの場合OS、アプリケーションのアップデートの際解決される場合が多いと思います。

出てきたウインドウのタイトルバーを確認しておけばいいヒントになると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり現状ではアップデートを待つしかないようです。

下手にいじくるとトラブルになりそうなので待ってみます。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 19:13

アプリケーションの可能性で、一番最初に確かめることは


IEのアドオンの何かが影響しているかもしれません。
もしすべてが有効になっていて、同じ現象が起きるなら
リセットして、これかなと思われるアドオンを
一つずつ無効から有効にして確かめてみたらいいのでは!!
あくまでもIEが影響している場合ですが!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気に入りのデスクトップインターネットのアイコンが時々変わってい

ることに気づいたのでそのあたりを直していこうかと思いました。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 19:07

  


メモリのエラーかソフトの可能性が高そうなので、最初に確認すべきはメモリの検査です。
VISTAには、管理ツールの中にメモリ診断ツールがあります。
これは、すでに実行したんでしょうか?。
これを実行しないで他の手法を行っても全くの手順違いの無駄骨になります。
これで、エラーがないなら、ログなども参考にして他の回答も参考にしてください。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 19:14

電源投入時に[F8]キーをトントン叩いて入るセーフモードでシャットダウンを試してみて下さい。



Windows Vista(トラブル・設定) - セーフモードで起動する方法
http://vista-faq.org/cat24/cat32/


セーフモードで問題があるようなら、Windowsが標準的に使用しているプログラムやドライバが原因で、根が深い可能性があります。
セーフモードが問題無いのなら、個別にインストールされているアプリケーションとかの問題かも。

まれに、一旦セーフモードで起動、正常終了する事で改善する事もあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 19:14

試しても駄目でしょうか?


「クリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法」

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/929135/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!